クロウサギがいっぱいでした。
投稿者: すたとま, 2022/07/03梅雨明けの6月末に参加しました。
クロウサギに会えるか心配ましたが、ガイドさんも驚く20頭超えで出会えました。ホタルもガイドさんが捕まえてくれたので至近距離で見れました。
ヤギやイノシシがいたり、天然記念物の鳥やカエルにも出会え通常以上の種類に出会えて大満足です。
景色も最高でした
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2022/06/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2022/06/23 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
星を見ながらナイトサファリ
投稿者: はちー, 2022/03/15夜道で車に酔いやすいこともあり、視野の広いフルオープンカーでのナイトサファリを魅力に申し込みました。
日中は暖かいものの、オープンカーで山の中を走るため、とても冷えるのですが、フリースの上着も貸してくださり、暖かく過ごせました。
オープンカーなので、星空を見たり、木に止まったフクロウやシギなどもよく見えます。
アマミノクロウサギを3匹ほど見ることができ、楽しかったです。
古い車でエンジン音も大きいのですが、所々エンジンも切って止まってくれるため、鳥の声、虫の声、ウサギの鳴き声やガサガサと動く音なども聞くことができました。
土曜日で観光客も多かったのですが、他のツアーはワゴン車でした。動物を見るには、オープンカーの方が見やすいだろうなと思いました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2022/03/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
アマミノクロウサギに沢山会えました!
投稿者: Ethan , 2022/02/06閑散期で車の通りが少ないこともあり、10匹以上のアマミノクロウサギに会えました。
普段だと3匹会えたらラッキーとのことでしたので、とても幸運でした!
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/01/31 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ナイトサファリツアー 奄美の黒うさぎはほんとにかわいい!
投稿者: カイコ, 2021/10/10コロナ禍なので、オープンのジープツアーを選びました。私を入れて3人の少人数で、良かったです。
5頭(匹)のクロウサギに会えました。シギ、瑠璃カケス、ハブの子供、カエル2種など、殆ど遭遇出来ましたが、残念ながらシーズンオフで、アカショウビンには会えませんでした。
時を忘れて、歳も忘れて、楽しみました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2021/10/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
フルオープン4WDは、最高です
投稿者: miu, 2021/10/02台風の影響で雨が降ったので、あまりたくさんの動物に会えませんでしたが、奄美の黒うさぎには会うことが出来ました。ドライバーさんも一生懸命探してくれました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2021/09/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ジープから沢山の動物を見られました。
投稿者: mcgeorge, 2021/09/04サーチライトも付いたアウトドア仕様のジープでのツアーでしたので視界は申し分なく、運良く沢山の動物を見ることが出来ました。自家用車の窓から懐中電灯で探す他の同料金のツアーより絶対お勧めです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2021/08/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
生き物も星空もジープも全部良かったです!
投稿者: サトウ, 2021/08/11黒うさぎ、後半にバッチリ見れました!のそのそしてて鈍臭さい感じが可愛かったです笑 でもこの足の遅さも進化する必要が無かったから〜とか、沢山解説も頂いて、ただ見るよりツアーにして良かったと思いました。
何よりガイドさんの絶対見つけるぞという気持ちが凄い伝わりまして感謝です。
でもフクロウも何匹もお顔まではっきり見れたし、星空綺麗だし、蛍も幻想的で、黒うさぎ仮に見れなくても満足なくらい、色んなことが一気に楽しめました!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2021/08/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ハブ、クロウサギ、ケナガネズミ観ました!
投稿者: もりもり, 2021/08/10クロウサギは4匹観ました!一匹は子どものウサギでとても可愛かったです。
なかなか出会えないというケナガネズミやハブも観られ、その他数多くの天然記念物の生物を見ることが出来ました!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2021/08/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
また参加したいです
投稿者: S.383, 2021/08/101人で参加しましたが、本当に楽しかったです。台風の後という影響もあるのか、普段は見られない生き物を見られたようでラッキーでした。
ガイドの方は、動植物の特徴をわかりやすくガイドしてくださりました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2021/08/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ナイトサファリツアー
投稿者: HASSY, 2021/03/21日が暮れてきた18時のツアーに参加しました。
オープンの4WDジープなのでサファリ気分満点でしたが、山を上がって
いくのでけっこう寒かったです。
でもガイドさんが徐行しながら丁寧に説明してくれました。
クロウサギは3回見れましたが、警戒心が強くすぐ逃げるので撮影が
追いつきませんでした。
帰路、山を下る時、道路脇にハブがいてガイドさんが棒で追い払って
いました。
また参加したいです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2021/02/21 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
はやい時間が良いようです
投稿者: ヨコタカ, 2021/01/07夕食の時間の関係からこのツアーを選択しました。
ツアーは初回の17:30~を選択。あいにくの小雨模様でした。この初回と小雨のせいからか他のツアーがいないことで、アマミノクロウサギがなんと10頭程見ることができました。
ガイド曰くこんなに見られることはまずない、とのことで感激しました。ちなみにジープは寒いですが、事務所でフリースの防寒具を借りることができます。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2021/01/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
早い時間がオススメです
投稿者: Ritz, 2020/11/07集合時間よりも、30分早く到着したら、出発も早めてくれました。森に入ったのが、早かったので、黒ウサギも3匹も見れました。後から来たジープは、見れなかったようです。なので、出発は早い方が有利です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/10/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
こちらのツアーを選んでよかったです。
投稿者: あーこ, 2020/11/07とても丁寧に説明してくださり、アマミノクロウサギが見つかるまでツアーを頂けました。お目当てのアマミノクロウサギは何度もみれたし、星空も楽しめて大満足のツアーでした。また奄美に行く機会があったらもう一度参加したいくらい本当に良かったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/10/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
満天の星
投稿者: 孝行?娘, 2020/02/26この日は昼が快晴で暖かかったのに、夜は放射冷却で寒くなりました。クロウサギたちも寒暖の差が激しいとすぐには活発に動けないそうで、ツアーの前半は生き物の気配もなく、虚しく時間が過ぎて行きました。後半になってようやく気温に慣れてきたのか、クロウサギ3羽、琉球コノハズク、アマミヤマシギを見ることができました。
嬉しいサプライズは、車にビックリしたのか、突然私たちの車の脇に、ボテッと変な音を立ててケナガネズミが落ちてきたことです。バツが悪そうに、いそいそ森に消えていきました。
この日は快晴の新月だったので、素晴らしい星空を眺めることができました。オリオン座が無数の星に紛れるほどでした。
諦めずにクロウサギを探してくださったガイドさんに感謝しています。事務所の側には素晴らしいマングローブ林が広がっているので、立ち寄って見てください。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/02/23 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
たくさんの動物・昆虫に出会うことができました!
投稿者: ma-taro, 2018/10/2910月26日に参加してきました。
フルムーンのおかげで月明かりも明るく、さらに大阪出身の明るいガイドさんの楽しい案内でとても楽しいツアーとなりました。
満月が関係しているらしいのですが、動物たちが活発になっているらしいとのことでした。
参加日とその前日は動物たちがたくさん見れたとのことで、幸運でした!
アマミノクロウサギだけでなく、ガイドさんもめったに出会えないというケナガネズミ、名前失念ですがキウイに似ている飛ぶことがへたっぴの鳥、ジャンプ力がすごい大きな蛙、川エビ、カニなど。
一緒に参加した息子は残念ながらずっと夢の中でしたが、大人も大興奮のツアーでした。
日中は子供が水着でウロウロしているような気温でしたが、さすがに夜しかも森の中、オープンジープ車中からの観察なので夜風が冷たい!
ガイドさんは念のためとポンチョを積んでくださっていましたが、参加される方は必ず上着持参をお勧めします。
こっそり情報ですが、早い時間出発のツアー参加をお勧めします。
私たちのあとにもどんどんツアー参加者が森の中に入って来ましたが、おそらく最初にやってきた私たちを警戒して動物たち隠れちゃうんじゃないかな?と思うからです。
自然動物相手ですから、運によるところが大きいですが、ガイドさんは一生懸命動物を探してくれます。
自分たちだけでは絶対行けないと思うので、ツアー参加をお勧めします。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2018/10/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しいツアー
投稿者: スカイマーク, 2018/09/24アマミクロウサギは見れましたが、
警戒心が強いウサギばかりで
近くで観察することは難しかった。
ただガイドさんの説明が丁寧で、
奄美特有の生物や生態系を詳しく
理解しながら2時間楽しめた。
最後には写真も撮ってくれたり、
ジープの高いところから動物を
観察できたり、いろいろと楽しみが
詰まった良いツアーでした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2018/09/22 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
アマミノクロウサギを何回も目撃
投稿者: 10かつ, 2018/04/304月26日(木)1人で参加しました。
この日の参加者は私だけで、ガイドさんと2人きりでジープに乗って出発。
アマミノクロウサギは10回程見ることができました。
他にも、アマミヤマシギの親子(親1羽、子供2羽)やハブ、
サソリモドキなど多くの生き物を見ることができました。
1人での参加は追加料金がかかるツアーが多い中、
同一料金でかつ、私だけだったので非常に申し訳ない感じでしたが、
ガイドさんは非常に親切に丁寧に説明してくれました。
今回はアマミイシカワガエルが見られなかったので、
また参加したいと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/04/26 |
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ご満足いただけたとのことで、何よりです!アマミノクロウサギも日によっては、多く遭遇できることもあります!この度はツアーにご参加いただき、誠にありがとうございました。またのご来島をお待ちしております。