ハイライト
概要
知床・網走
3.5 ~ 8.5時間 (送迎含む)
毎日
日本語
送迎あり
おすすめポイント
プランを選ぶ
プランを選ぶ
1日コース(7~8時間)/ピークシーズン
合計:
グループ1人あたり:
半日コース(3~4時間)/ピークシーズン
合計:
グループ1人あたり:
最繁忙期(2023/2/1~2023/3/12)
繁忙期(2023/3/13~2023/3/31)
概要
スケジュール
現地集合またはウトロ地区内宿泊施設へお迎え
お客様の体力や興味に合わせたオンリーワンのオーダーメイドツアーをご提供します。

・冬のよくばりプラン(1日) 目安時間:8時間 (2月~3月流氷期限定)
(内容)午前 「プライベート フレペの滝スノーシューツアー」 2.5時間
昼食 ※ウトロ内のお食事処へご送迎 1時間
午後 「プライベート 流氷ウォーキング360°」2時間
「プライベート オオワシ・オジロワシ&野生動物ウォッチングツアー」2時間
流氷に沈むサンセット鑑賞 ※日没時間によって可能不可能あり 0.5時間

・夏のよくばりプラン(1日) 目安時間:7~8時間
(内容)午前 「プライベート 知床五湖トレッキングツアー」 3時間
昼食 ※ウトロ内のお食事処へご送迎 1時間
午後 「プライベート 知床原生林&断崖絶景トレッキング」約3.5時間
終了後、解散またはウトロ地区内宿泊施設へお送り
参加場所
集合場所
解散場所
予約前に ご確認ください
服装・持ち物
- 【持ち物(通年)】
・飲み物(水またはお茶)
・タオル
・かばん(リュックサックなど両手が空けられるカバンがおすすめです)
・マスク
・レインウェア(レンタル可能) - 【春、夏の持ち物】
<4月~5月>
長袖、防寒着(フリース、防風ジャケット等)
<6月~9月>
薄手の長袖(虫刺され防止のために長袖がおすすめです)
・長ズボン
・日差しよけの帽子
・運動靴、トレッキングシューズ、長靴のいずれか - 【冬の持ち物】
・厚手の長袖、防寒着(ダウンジャケット等)
・長ズボン
・防寒用のニット帽
・運動靴、トレッキングシューズ、長靴のいずれか
その他
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- ツアー中お手洗いはございません(ツアー中は、携帯用トイレのご利用となります。)集合前に必ずお済ませ下さい。
- 多少の降雨の場合には通常通り催行いたします。レインウェアのご用意をお願いいたします。(無料レンタルもございますが、数とサイズに限りがございます。)荒天の場合にはツアー開始1時間前を目安に中止の連絡をいたします。
- クルーズ船のガイド等ご希望の場合には、そちらの費用も実費別にかかります。
- 1グループ定員は最大8名様までとなります。
- ■新型コロナウィルス対策
●「密集」回避策
・ツアーの特性に合わせて定員を平常時よりも減らし、ご案内しています。
※定員につきましては、各ツアーページをご確認ください。
●「密接」回避策
・お客様同士の安全な距離を保つため、ツアー中の間隔を開けてご案内しています。
・移動中の車内も可能な限り間隔を開けてご着席いただいています。
●「密閉」回避策
・移動中の車内は開放できる窓を開けたまま走行し、換気をしながら移動しています。
■従業員の健康と衛生管理
・勤務前の検温および健康チェック表による確認と記録を行っています。
・従業員は常にマスクを着用させていただきます。
・移動用車の手すり、ドアノブなど、不特定多数の方が触れる箇所をツアー終了毎に消毒しています。
・レンタル備品(双眼鏡、長靴、レインウェア等)はツアー終了毎に消毒しています。
必要事項
- ■新型コロナウィルス対策【お客様へのお願い】
・ツアー受付時の健康状態チェック、検温へのご協力をお願いいたします。
※もし37.5度以上の発熱、咳、息苦しさなどの風邪症状が確認された場合は、ツアーへのご参加をお断りしています。
・ツアー参加中は、必ずマスクをご着用ください。
※ご着用頂けない場合には参加をご遠慮いただく場合があります。ご用意が難しい場合などは、事前にご相談下さい。
・ツアー開始前後で行われる、除菌用アルコールでの手指の消毒にご協力ください。
・三密(密集・密接・密閉)の回避
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「1以下」でお申し込みください。
最繁忙期(2023/2/1~2023/3/12)
繁忙期(2023/3/13~2023/3/31)
概要
スケジュール
現地集合またはウトロ地区内宿泊施設へお迎え
お客様の体力や興味に合わせたオンリーワンのオーダーメイドツアーをご提供します。

・じっくり野生動物探索プラン(4時間)(12月~3月)
「プライベート 原生林スノーシュー&野生動物ウォッチングツアー」 4時間
※通常よりもじっくりと時間を掛けて野生動物を探索・鑑賞します。
・冬の知床体験ハイライト(4時間) (2月~3月流氷期限定)
「プライベート 流氷ウォーキング360°」
「プライベート オオワシ・オジロワシ&野生動物ウォッチングツアー」

・カムイワッカ湯の滝+知床五湖小ループ(約4時間)
・知床五湖小ループ+フレペの滝ウォーキング(約3−4時間)
終了後、解散またはウトロ地区内宿泊施設へお送り
参加場所
集合場所
解散場所
予約前に ご確認ください
服装・持ち物
- 【持ち物(通年)】
・飲み物(水またはお茶)
・タオル
・かばん(リュックサックなど両手が空けられるカバンがおすすめです)
・マスク
・レインウェア(レンタル可能) - 【春、夏の持ち物】
<4月~5月>
長袖、防寒着(フリース、防風ジャケット等)
<6月~9月>
薄手の長袖(虫刺され防止のために長袖がおすすめです)
・長ズボン
・日差しよけの帽子
・運動靴、トレッキングシューズ、長靴のいずれか - 【冬の持ち物】
・厚手の長袖、防寒着(ダウンジャケット等)
・長ズボン
・防寒用のニット帽
・運動靴、トレッキングシューズ、長靴のいずれか
その他
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- ツアー中お手洗いはございません(ツアー中は、携帯用トイレのご利用となります。)集合前に必ずお済ませ下さい。
- 多少の降雨の場合には通常通り催行いたします。レインウェアのご用意をお願いいたします。(無料レンタルもございますが、数とサイズに限りがございます。)荒天の場合にはツアー開始1時間前を目安に中止の連絡をいたします。
- クルーズ船のガイド等ご希望の場合には、そちらの費用も実費別にかかります。
- 1グループ定員は最大8名様までとなります。
- ■新型コロナウィルス対策
●「密集」回避策
・ツアーの特性に合わせて定員を平常時よりも減らし、ご案内しています。
※定員につきましては、各ツアーページをご確認ください。
●「密接」回避策
・お客様同士の安全な距離を保つため、ツアー中の間隔を開けてご案内しています。
・移動中の車内も可能な限り間隔を開けてご着席いただいています。
●「密閉」回避策
・移動中の車内は開放できる窓を開けたまま走行し、換気をしながら移動しています。
■従業員の健康と衛生管理
・勤務前の検温および健康チェック表による確認と記録を行っています。
・従業員は常にマスクを着用させていただきます。
・移動用車の手すり、ドアノブなど、不特定多数の方が触れる箇所をツアー終了毎に消毒しています。
・レンタル備品(双眼鏡、長靴、レインウェア等)はツアー終了毎に消毒しています。
必要事項
- ■新型コロナウィルス対策【お客様へのお願い】
・ツアー受付時の健康状態チェック、検温へのご協力をお願いいたします。
※もし37.5度以上の発熱、咳、息苦しさなどの風邪症状が確認された場合は、ツアーへのご参加をお断りしています。
・ツアー参加中は、必ずマスクをご着用ください。
※ご着用頂けない場合には参加をご遠慮いただく場合があります。ご用意が難しい場合などは、事前にご相談下さい。
・ツアー開始前後で行われる、除菌用アルコールでの手指の消毒にご協力ください。
・三密(密集・密接・密閉)の回避
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「1以下」でお申し込みください。
体験談
催行会社 ピッキオ(知床)
催行会社
よくある質問
お支払い・ キャンセル
- 参加日の2営業日前の現地時間00:00から1営業日前の現地時間00:00まで、予約総額の20%
- 参加日の1営業日前の現地時間00:00から1営業日前の現地時間23:59まで、予約総額の50%
- 参加日の1営業日前の現地時間23:59以降、予約総額の100%
知床・網走人気ランキング
- 【持ち物(通年)】
・飲み物(水またはお茶)
・タオル
・かばん(リュックサックなど両手が空けられるカバンがおすすめです)
・マスク
・レインウェア(レンタル可能) - 【春、夏の持ち物】
<4月~5月>
長袖、防寒着(フリース、防風ジャケット等)
<6月~9月>
薄手の長袖(虫刺され防止のために長袖がおすすめです)
・長ズボン
・日差しよけの帽子
・運動靴、トレッキングシューズ、長靴のいずれか - 【冬の持ち物】
・厚手の長袖、防寒着(ダウンジャケット等)
・長ズボン
・防寒用のニット帽
・運動靴、トレッキングシューズ、長靴のいずれか
- ■新型コロナウィルス対策【お客様へのお願い】
・ツアー受付時の健康状態チェック、検温へのご協力をお願いいたします。
※もし37.5度以上の発熱、咳、息苦しさなどの風邪症状が確認された場合は、ツアーへのご参加をお断りしています。
・ツアー参加中は、必ずマスクをご着用ください。
※ご着用頂けない場合には参加をご遠慮いただく場合があります。ご用意が難しい場合などは、事前にご相談下さい。
・ツアー開始前後で行われる、除菌用アルコールでの手指の消毒にご協力ください。
・三密(密集・密接・密閉)の回避
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- ツアー中お手洗いはございません(ツアー中は、携帯用トイレのご利用となります。)集合前に必ずお済ませ下さい。
- 多少の降雨の場合には通常通り催行いたします。レインウェアのご用意をお願いいたします。(無料レンタルもございますが、数とサイズに限りがございます。)荒天の場合にはツアー開始1時間前を目安に中止の連絡をいたします。
- クルーズ船のガイド等ご希望の場合には、そちらの費用も実費別にかかります。
- 1グループ定員は最大8名様までとなります。
- ■新型コロナウィルス対策
●「密集」回避策
・ツアーの特性に合わせて定員を平常時よりも減らし、ご案内しています。
※定員につきましては、各ツアーページをご確認ください。
●「密接」回避策
・お客様同士の安全な距離を保つため、ツアー中の間隔を開けてご案内しています。
・移動中の車内も可能な限り間隔を開けてご着席いただいています。
●「密閉」回避策
・移動中の車内は開放できる窓を開けたまま走行し、換気をしながら移動しています。
■従業員の健康と衛生管理
・勤務前の検温および健康チェック表による確認と記録を行っています。
・従業員は常にマスクを着用させていただきます。
・移動用車の手すり、ドアノブなど、不特定多数の方が触れる箇所をツアー終了毎に消毒しています。
・レンタル備品(双眼鏡、長靴、レインウェア等)はツアー終了毎に消毒しています。
- このアクティビティは申込単位「1以下」でお申し込みください。
- 【持ち物(通年)】
・飲み物(水またはお茶)
・タオル
・かばん(リュックサックなど両手が空けられるカバンがおすすめです)
・マスク
・レインウェア(レンタル可能) - 【春、夏の持ち物】
<4月~5月>
長袖、防寒着(フリース、防風ジャケット等)
<6月~9月>
薄手の長袖(虫刺され防止のために長袖がおすすめです)
・長ズボン
・日差しよけの帽子
・運動靴、トレッキングシューズ、長靴のいずれか - 【冬の持ち物】
・厚手の長袖、防寒着(ダウンジャケット等)
・長ズボン
・防寒用のニット帽
・運動靴、トレッキングシューズ、長靴のいずれか
- ■新型コロナウィルス対策【お客様へのお願い】
・ツアー受付時の健康状態チェック、検温へのご協力をお願いいたします。
※もし37.5度以上の発熱、咳、息苦しさなどの風邪症状が確認された場合は、ツアーへのご参加をお断りしています。
・ツアー参加中は、必ずマスクをご着用ください。
※ご着用頂けない場合には参加をご遠慮いただく場合があります。ご用意が難しい場合などは、事前にご相談下さい。
・ツアー開始前後で行われる、除菌用アルコールでの手指の消毒にご協力ください。
・三密(密集・密接・密閉)の回避
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- ツアー中お手洗いはございません(ツアー中は、携帯用トイレのご利用となります。)集合前に必ずお済ませ下さい。
- 多少の降雨の場合には通常通り催行いたします。レインウェアのご用意をお願いいたします。(無料レンタルもございますが、数とサイズに限りがございます。)荒天の場合にはツアー開始1時間前を目安に中止の連絡をいたします。
- クルーズ船のガイド等ご希望の場合には、そちらの費用も実費別にかかります。
- 1グループ定員は最大8名様までとなります。
- ■新型コロナウィルス対策
●「密集」回避策
・ツアーの特性に合わせて定員を平常時よりも減らし、ご案内しています。
※定員につきましては、各ツアーページをご確認ください。
●「密接」回避策
・お客様同士の安全な距離を保つため、ツアー中の間隔を開けてご案内しています。
・移動中の車内も可能な限り間隔を開けてご着席いただいています。
●「密閉」回避策
・移動中の車内は開放できる窓を開けたまま走行し、換気をしながら移動しています。
■従業員の健康と衛生管理
・勤務前の検温および健康チェック表による確認と記録を行っています。
・従業員は常にマスクを着用させていただきます。
・移動用車の手すり、ドアノブなど、不特定多数の方が触れる箇所をツアー終了毎に消毒しています。
・レンタル備品(双眼鏡、長靴、レインウェア等)はツアー終了毎に消毒しています。
- このアクティビティは申込単位「1以下」でお申し込みください。