海の生き物と泳ぐ/観察する | 石垣島・八重山の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
ヘッダーのバナーを閉じる
体験を探す
その他のカテゴリー

海の生き物と泳ぐ/観察する

4.69
『海洋生物の宝庫』とも呼ばれる沖縄の海は、その名の通り様々な海の生き物が生息しています。ビーチの浅瀬では、カクレクマノミをはじめとした数多くの熱帯魚やサンゴ礁のほか、スポット次第ではかなりの高確率で自然のウミガメと一緒に泳ぐことができます。そのなかでも特に人気の高い「マンタ」「イルカ」「ジンベエザメ」は自然ではなかなか遭遇することか出来ない(見られない)ため、アクティビティ主催会社への参加申し込みがおすすめ。一生に1度、海の生き物に出会うかけがえのない体験をしませんか?

石垣島・八重山人気アクティビティランキング

海の生き物と泳ぐ/観察するの新着体験談

ウミガメシュノーケル & 幻の島上陸 & 竹富島フリー観光1日ツアー 八重山の魅力をギュッと詰め込んだ大満足プラン!<お迎え付/石垣島発>

竹富島初上陸

2025/01/16 カップル・夫婦 たっきー

竹富島は初めてでしたが、同じ日本ですが、全くの別世界を体験しました!
水牛にも乗れました!
ビーチで遊んだ後でバスに乗れなかったり(これは竹富島では常識でした)電動チャリ借りたけどバッテリーが切れたりなど色々なハプニングがありましたけど、楽... 続きを読む

閉じる
95%で出会えるウミガメシュノーケリング+青の洞窟探検ツアー★1日4便!当日予約OK!写真撮影サービス<3時間/市街地送迎可>byマーレ石垣島

初めての石垣

2025/01/16 カップル・夫婦 たっきー

初めての石垣島でした!
ウミガメも見れたし、青の洞窟も入れました!
イタリアの青の洞窟と同じくらいの感動は無かったですが、まぁ楽しかったのでおっけ〜

青の洞窟と星砂探し+ウミガメシュノーケリング 安心のビーチエントリーで人気のウミガメは高遭遇率!写真データ・器材無料・送迎付<当日予約OK/1日3便/石垣島>

熱帯魚とウミガメに会えた

2025/01/16 カップル・夫婦 メープル

約10年ぶりのシュノーケリングでした!
青の洞窟は残念ながら行けなかったのですが、代わりのシュノーケリングスポットに案内してもらいました。

ビーチからエントリーして浅いところから始まり、かなり深いところまで連れていっていただきリアルリトル... 続きを読む

閉じる
青の洞窟探検+ウミガメシュノーケリングツアー 3歳から参加可能のビーチエントリースタイル!1グループで貸切できるプランもあり<半日/市街地ホテル送迎可>

ウミガメ見れました!

2025/01/15 友達・同僚 あやか

ウミガメを見ることができ、とても楽しかったです!
水中カメラレンタルができたのでたくさん写真が撮れたのも嬉しかったです。
初めてのシュノーケリングでしたが、泳ぎ方やゴーグルなどの使い方も詳しく教えてくださったので安心して楽しめました!
天候... 続きを読む

閉じる
ウミガメシュノーケル ウミガメ遭遇率100%! 石垣島の美しい海を探索 SNS映え間違いなしの水中写真プレゼント<約3時間/送迎あり/石垣島>

ウミガメ100%は間違いない!

2025/01/12 友達・同僚 ブヒねこ

インストラクターのお兄さんがすごく親切丁寧でした!
ウミガメ見たくて申し込みましたが、ホントに10センチくらいのところまで亀がきて感動!
写真も動画も撮っていただけましたー
価格も安かったのでまた次回お願いしたいです!

ウミガメシュノーケル & 幻の島上陸 & 竹富島フリー観光1日ツアー 八重山の魅力をギュッと詰め込んだ大満足プラン!<お迎え付/石垣島発>

海がキレイすぎた‼️

2025/01/09 家族 あきちゃん

曇り&風が強くて、ウミガメスポットには行けませんでしたが、とにかく曇りでも十分過ぎるほどのキレイな海でたくさんの魚をみることができて、とっても満足です!写真も撮っていただけて、家族4人の写真が残せて嬉しかったです!
念願の竹富島も行けて、憧... 続きを読む

閉じる
海の生き物と泳ぐ/観察する | 石垣島・八重山の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
『海洋生物の宝庫』とも呼ばれる沖縄の海は、その名の通り様々な海の生き物が生息しています。ビーチの浅瀬では、カクレクマノミをはじめとした数多くの熱帯魚やサンゴ礁のほか、スポット次第ではかなりの高確率で自然のウミガメと一緒に泳ぐことができます。そのなかでも特に人気の高い「マンタ」「イルカ」「ジンベエザメ」は自然ではなかなか遭遇することか出来ない(見られない)ため、アクティビティ主催会社への参加申し込みがおすすめ。一生に1度、海の生き物に出会うかけがえのない体験をしませんか?