1550年、ヘンリ2世はそれまでのポン・ノートルダムが容量オーバーのため、橋の架け直しを検討しましたが、橋の架け直しにかかる費用があまりにも莫大であったため、断念しました。その後、アンリ3世の命によって1578年に起工され、1607年に竣工されました。当時の橋がそうであったように、アーチがいくつも連続する構造をとっています。ポンヌフは何度も修理をされてきましたが、基本的な構造はその当時のままです。
セーヌ川に架かるアーチが素晴らしい石橋、ポンヌフには多くの観光客が訪れることで有名です。 お隣の橋のポン・デザールからはこの橋とシテ島が見渡せるので良い写真を撮ることができます。また、実際に渡って映画「ポンヌフの恋人」のアレックスとミシェルの世界に浸ってみるのも良い旅の思い出になることでしょう。この橋を渡って行くことができるシテ島には、ノートルダム大聖堂などの観光名所やセンスの良いギャラリーなどがあります。
パリのセーヌ川から見える観光地を巡りながら食事を楽しめます。
船から見るエッフェル塔のシャンパンフラッシュは最高でした。
メニューは数種類の中から選ぶことができました。日本語での記載でとても親切ですが、オーダーする際は日本語では通じないので... 続きを読む
ゆっくりと周りを眺めながら美味しいお食事ができ、とてもよかったです。
お食事の接客をしてくださる方が、とてもフレンドリーで笑顔で、気持よかった。
ワイン飲み放題で満足。
お食事も選べて満足。
ただ、お日様の照りつけが、暑すぎて。
それだけは... 続きを読む
やりたいことはやろう!ということで、初パリの今回の旅ではディナークルーズにも参加しました。
出航の際、なにやらトラブルがあったようで、団体の方がなかなか着席できない状態に。。(20人ほど?)
その影響か、食事の提供は遅れ気味に。。
最終的... 続きを読む
以下、20時半発のプランでの感想です。
(5月中旬)
出発時は明るかったのですが、終盤エッフェル塔の前に着く頃には日が落ちて、写真のような綺麗なパリの夜景を楽しむことができました。
私が行った時は、ちょうどエッフェル塔のライトアップの時間... 続きを読む
参加した日はお天気に恵まれ、きれいな青空のもとセーヌ沿いの景色と、美味しいフレンチを堪能できました。
友人と3人おしゃべり、お料理、景色とあっという間のクルーズでした、
集合時間が11:45とあり、
地下鉄で向かった私たちは少し遅れ気味、
出航時間になれば待たずに出航すると書いてあったので
この10年で一番の猛ダッシュで集合場所に向かいました。
するとなんのなんの、まだまだではありませんか。
ゾロゾロと集ま... 続きを読む