ゑびす神社の鳥居の高い方の福箕に3回目で賽銭が入り、ちょっと幸せな気分になりました。少し重みのある十円玉くらいが良いですね。
失われつつある人に対する気遣いを京都の人々が持ち続けてくれています。
詳しい説明もありがとうございました
3歳の娘と初めての2人旅でお邪魔しました。
砂遊びと、おままごとが大好きな娘に、農作業と料理体験をさせてあげたくて、選びました。
人見知りな性格なので心配していましたが、お二人の優しい雰囲気に、あっという間に溶け込んで、気づけばアキラさ... 続きを読む
!なかなか行けないような、路地裏や
詳しいおはなや、歴史の話。
大変勉強になりました。
ガイドさんも、色々お気遣いをいただき
お世話になりました。
たまたま見つけたネット検索でしたが
行って良かった。
ありがとうございました。
今後の京都旅行の基礎知識として、とてもためになりました。何回か参加することでさらに京都を知る視野が広がること思います。同行いただいた方が話し易くてとても良かったです。ありがとうございました。
説明も丁寧で助かりました
ゆっくり自分のペースで描くことができました
四方に四季を感じる草花を描きました
1カ月後に焼いて完成品が届くのを楽しみにしています この茶器で自分で抹茶をたてて飲みたいです