海釣りor防波堤釣りツアー
投稿者: ひでりん, 2023/03/21なかなか釣れなかったけど 楽しかったです。
釣っている人は 1人で5〜6匹釣ってました。
ただ雨が降ってきて 残念だったけど。
今度は 夏またチャレンジしたいです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/03/20 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
気軽に参加出来ました
投稿者: 缶つま, 2023/03/17前日の参加予約でしたが
参加出来ました
親切丁寧に説明してくれましたので
とても楽しかったです。
雨もパラついてましたが
屋根の下に避難しながら
嫌な思いする事なく
お魚釣りを楽しめました
最後お魚を説明しながら
海へ返してあげました。
手軽に釣りが楽しめ
本当に楽しかったです
ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/03/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/03/10 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
気軽に釣り体験
投稿者: わーてい, 2023/01/28気さくなガイドさんと、つり体験ができます。
本格的な釣りをイメージしてるとちょっと違うかも。南国ならではのカラフルな魚たちがたくさん釣れます。最後にリリースして終了。
小雨程度でもできるので、雨の日のアクティビティにもいいかも。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/01/04 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
最高でした!
投稿者: まるちゃん, 2022/11/12子供たちの初めての魚釣り。
船釣りが多い中、港釣りをやってる所がなく、貴重です!
初心者の子供たちに分かりやすく説明してくれ、4人が全員3匹以上釣ることができました。しかもほとんど種類が違い、1匹ずつ詳しく説明をしてくれました。親の私も楽しめ3時間があっという間でした。魚釣りの楽しさを思いっきり体験できました。良さん楽しい思い出をありがとうございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2022/11/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
子供が大変喜びました
投稿者: 宮古島ブルー, 2022/10/23天気が心配でしたがなんとか曇りで実施出来ました。釣竿、餌代、釣る場所も案内いただいてこの値段は大変満足です。とても楽しく釣りが出来ました!
子供に貴重な体験をさせる事ができて感謝です!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2022/10/21 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2022/10/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
かわいい五目釣り
投稿者: 兄弟参加, 2022/09/20親切かつ丁寧に釣りの事だけではなく地元スポットなど色々教えてくださり、有難う御座いました。当方は人見知りタイプですが、大阪の方で優しくて気さくで話しやすかったです。
干潮時刻でも6匹くらい釣れました☆
また機会があれば小さい子が喜ぶと思うので連れて遊びに行きます。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2022/09/19 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
初めての魚釣り
投稿者: 京都より参加, 2022/05/05小学生の子供が、いつか魚釣りをしたいと
言っていたので今回の宮古島旅行でアクティビティを探し、宮古島ひとときさんぽツアーズの
港釣りを見つけました。
GW中でなかなかレンタカーが見つからず、現地までのアクセス方法について予約前から
プラネットフォーの中村さんが色々と
相談にのっていただきありがたかったです。
ありがとうございました。
当日は初心者にもわかりやすいように
釣りのコツを説明いただき、
また釣れた魚の詳しい説明、糸が引っかかった時など参加者への細かな気配りや声かけなど、楽しく安心して過ごす事ができました。
あっという間に時間が過ぎました。
家族全員数匹連れて大満足です。
宮古島で子供と一緒に夢中になれるアクティビティなら一番にオススメします。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2022/05/03 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
子供達に良い経験になりました
投稿者: YSN, 2022/01/09島のおじぃとツアータイトルにあったので、勝手にもっとおじいちゃんを想像していましたが、もっとお若いりょうさんという方がガイドしてくださいました。
4歳と6歳の子供達、釣り堀しか行ったことのない夫、釣り竿を持った事もない私の家族で参加。子供達にもどんな魚か教えてくれたり、面倒見良く接していただきました。おかげさまで家族で手のひらサイズですが6匹連れて、子供達もはじめは怖がって触らなかった魚を触れるようになり、楽しんでいて良い経験でした。
今回はホテルに宿泊だったので、お魚さんたちに感謝してリリースしましたが、コテージなどに出社ならば、子供達には食育に釣った魚を持ち帰って食べてみるの良い経験になると思います。念のため子供達のライフジャケットは持参しましたが、用意もあるようです。トイレも近くにあったので、幼い子供連れには安心でした。
大人も子供も楽しい時間を過ごせました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2022/01/05 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
とても楽しかったです!
投稿者: みかん, 2021/04/17彼氏と2人で参加しました。釣り方について丁寧に説明してくださり、初めての私でも十分楽しめました!
おじぃが危ない魚か触っても良い魚かの判断もしてくださり、安心して釣れた魚と写真を撮ることも出来ました。また宮古島に来たときには参加したいと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2021/04/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
強風と小雨の中の釣り
投稿者: くまちゃん, 2021/01/01強風と小雨の中での釣りで魚もいなくなったのか全然釣れず地球ばかり釣ってしまい(笑)迷惑ばかりかけてしまいました(´•ω•̥`)
でも担当してくれた良さんは色々アドバイスくれたり楽しませようとたくさんお話ししてくれました。
今回は天気が悪く残念でしたがまたリベンジしたいと思います。
楽しませてくれた良さんありがとうございました。
また宮古島に来たら必ずリベンジします!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/12/31 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
宮古島で楽しかったことNo.1!!
投稿者: ととまる水産, 2020/11/073泊4日の旅行で海遊びや吹きガラスなど色々しましたが、彼女に一番楽しかったことを聞いたらこれでした!
初心者にもわかりやすく教えてくださり、魚を釣るのも思ったよりも釣れて大満足だったようです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/10/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
とても楽しめました!
投稿者: 33歳♂, 2020/07/23 7月後半でそれなりの暑さの中でしたが、あっという間に時間が過ぎてしまうくらい楽しめました。ただし日陰がないので暑い時期は日焼け対策、暑さ対策が必須です。
参加者は自分たち2人のほかに親子一組の計4人でした。
おじぃではなく別のスタッフの方が対応してくれましまが、道具の扱い方、エサの付け方、釣り方まで丁寧に教えてくれました。
釣り初心者の妻がなかなか釣れずにいましたが、時間ギリギリにハマクマノミを釣り上げ、皆で大喜び。
船釣りのプランは数あれど、防波堤からの手軽なものは意外と少ないので助かりました。お世話になりました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/07/23 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
価格以上に楽しい時間を過ごせました
投稿者: nono, 2020/02/11おじぃが検査入院中で、ツアーの企画を行っている方が対応してくださいました。
参加者は2人だけでしたが、非常に丁寧に対応してくださりました。その他、知らなかった観光情報なども教えて頂きとても楽しい時間を過ごせました。
とても寒くて条件が悪い中、しっかりと魚を釣り上げる事もできましたし満足して帰路につくことができました。
次は、暖かいシーズンにもう一度利用したいと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/01/31 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
それなりに楽しかったけど・・・
投稿者: ゆんゆん, 2020/01/03元旦に親子で参加しました。おじいのトークがとても楽しい釣りでした、釣りの初心者にもわかりやすく説明してくださり、ちびっこたちも多い中みんな一体となって盛り上がっていてよかったと思います。
が・・・
もう少し釣果があれば言うことなかったですね。
朝9時スタートだと思って申し込んだら、13時からだと連絡があり慌ててほかのスケジュールの調整をしました。
ベルトラには時間変更の旨、記載がありませんでした。お正月なので、特別。なのかもしれませんが、きちんと事前に記載しておいてほしかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/01/01 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/10/07 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
子ども達2年連続で参加!
投稿者: 海なし県民, 2019/11/13子どもの希望で2年連続で参加しました!小学1年生の双子姉妹は、おじぃのすーさんも港釣りもお気に入りです!
分かりやすい説明で竿の使い方や、餌の付け方、魚や海の話をしてもらいました。初めこそ慣れない餌つけも中盤では子ども一人でできるようになりました。終盤は少し飽きてましたが、7歳児ではそんなものかなと思います。釣りは大人でも忍耐が必要ですから。すーさんは、集中して頑張っているねと褒めてくれました。
子ども達は、小さな魚を海に返すお手伝いや、すーさんが魚をさばく姿を見て興味津々で、良い経験になりました。
子どもでも参加しやすいですが、港でも不注意による事故や怪我はあると思いますので、危険が理解できない幼い年齢のお子さん連れの場合は、親御さんが責任を持つ事が大切かなと思いました。どうしても子どもは海を覗き込みたくなったり、走りたくなったりしちゃいますよね…そんな点も含め小学生〜が楽しめるかなと思いました。竿をずっと持って1〜2時間魚を待っていられるかが参加の判断基準になると思います。
それと、集合場所から港までも自力で移動ですし、帰りも港解散です。なので、レンタカーやタクシーが必要ですよ!
子ども達の感想^_^
お魚は釣れなかったけど、他の人が釣っていて、私も頑張ろうと思った!お魚の顔が可愛かった!お魚が美味しかった!さばいている時お魚が逃げて面白かった!周りのお客さんも楽しんでいて良かった!お魚の色が可愛かった!またすーさんに会いたいなと思った!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/11/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
残念でした。
投稿者: そうまる, 2019/08/316歳の子供と参加しました。
船釣りと違い気軽に参加できると思ったのですが完全に大人向けだと思います。
子供に対して突然怒鳴ります。
子供が名前が書いてあるので自分の道具だと思って釣り竿に触った瞬間触るなと怒鳴られ、説明するから近くに来るように言われ人数も多く近づけず、道具が並べてある方から踏まないよう注意して近づいたら踏むな、気い使えよと怒鳴られ散々でした。
もちろん踏んでいません。
釣り竿を触った時も私がまだだから触らないでと注意をしている最中に怒鳴り出しました。
空気が非常に悪くなりまわりの方に申し訳なかったです。
でも流石に6歳児に気い使えよはないかと思います。大声で怒鳴りつけるような内容ではないと思いますし、まだ触わるな、そちらからは来ないようにと普通に注意はできないのでしょうか。
釣りが開始してからも小さなお子さんに怒鳴っていて正直とても気分が悪かったです。
怒鳴ったり気を使えと怒るくらいなら子供はNGにされたら良いのではないでしょうか。
うちの子も含め走り回ったり言う事を聞かないような子はおらず何度も注意されてもやめなかったので怒られたというのではなくいきなり大きな声で怒鳴り出すので怖かったです。
子供も楽しみにしていたのに可哀想でした。
餌の容器も海に落としたら飛び込んで取りに行かせると話していて冗談だとは思うのですが、怒鳴り散らして場が凍り付いた後に淡々と話すのでこの人ならやらせそうだと思い怖かったです。
のんびり釣りとは程遠いぎすぎすした時間でした。
二度と参加はしないですしおすすめも絶対でき
ません。
楽しかった旅行で唯一残念な思い出です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2019/08/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
釣果数少なめ
投稿者: MMM, 2019/08/28車で行く前提でした。
ベルトラではそんなことは書かれておらず、他にもタクシーで向かわれた方がいらっしゃり、係りの方の車にぎゅうぎゅうで乗せていただくことに。
完全に説明不足。
釣果は家族4人で2匹。
4歳の子供には竿は貸していただけず。
おじぃが可愛げのない感じの厳しめです。
場が凍りつく系。
2度目は絶対にない。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2019/08/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
子供とお母さんが大喜び
投稿者: カープ坊や, 2019/07/155歳の子供の初めての釣りでしたが、色々教えてくれて楽しめたようです。
子供も最初はなかなか釣れなかったけど、最後は何匹か自分の手で釣ってました。
最後に釣った魚も美味しく頂きました。
ありがとうございます。
※ポケモンのサニーゴも近くに居ました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2019/07/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しかったです
投稿者: えりおっと, 2019/07/13カラフルなお魚が釣れてあっという間の2時間でした。日陰もあって助かりました。
5歳児には釣竿が重かったので、軽量のものがあるともっと楽しめたと思います。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/07/11 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
沖縄のトロピカルな魚たち!!
投稿者: けんぴー, 2019/06/30妊娠中の妻(7ヶ月)と一緒に釣りに参加しました!!
竿の使い方から餌の付け方まで丁寧に説明してもらって安心して釣りに参加できました。
沖縄ならではのキラキラした色のいい、まさに南国の魚!!といった印象の魚を間近で見れて南国気分を味わえました^_^
また、おじぃが図鑑を見せながら魚の解説をしてくれるのでお子さんもいれば勉強にもなっていい経験になりそうです^_^
次は子供と一緒に参加したいと思いました!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/06/25 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しい釣り
投稿者: yossy, 2019/06/09色々な魚が釣れて、とても丁寧にご指導していただきました。初心者でも釣れました。
水族館にいるような熱帯魚が釣れます。
思ったより、忙しくてあっと言う間でした。
また、チャンスがあればチャレンジしたいです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/06/07 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/05/27 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
とても良い体験でした
投稿者: 東京からの来訪者, 2019/04/30案内人の人柄だと思いますが、ホスピタリティに溢れた体験でした。
釣れても、釣れなくても、島の海の豊さを実感できる体験だと思います。
観光客が増えて、体験ツアーも益々大変だと思いますが、
お身体を大切に、いつまでもお元気で頑張ってほしいと思いました。
最後に、調理して頂いたお魚、本当に美味しかったです。
雪塩のポン酢も用意頂いて、嬉しかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/04/27 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
最高の釣り体験★家族旅行に
投稿者: せいんとお父さん, 2019/04/08親切に教えてもらいながら楽しく釣り体験
水底の魚が見えるほど透明度が高い海は、熱帯魚の水槽のよう
日焼け対策をお忘れずに‼︎
おじいのスーさんもガイドのワタナベさんも最高でした
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/04/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2019/04/01 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
子連れにぴったりでした
投稿者: SHA, 2019/03/23小学校4年の子と参加しました。
リールの使い方などから説明していただき、初心者で興味がある子供にちょうど良い体験でした。
エサも練り餌と魚の切り身で恐怖心なく始められます。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/03/21 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
このたびは宮古島ひとときさんぽにご参加いただき、誠にありがとうございました。
相手が自然なので、ガイドもできるだけの努力はしますが、釣果に関しては保証できないのがつらいところです。
でも、この日のように最後に大きなドラマが待っているところも、予想できない楽しみでもあります。
ニモの仲間(ハマクマノミ)が港で釣れることは本当に珍しく、私も驚きました。きっと、お客様が「持っている人」なんだと思います。
状況が落ち着きましたら、またご来島いただけますことを心よりお待ちしております。
時節柄、体調管理にはくれぐれも気を付けられてお過ごしください。
宮古島ひとときさんぽ 中村良三