清水寺 随求堂 (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

清水寺 随求堂

4.44
塔頭慈心院(たっちゅうじしんいん)の本堂で、享保3年(1718)に再建されました。衆生の願い、求めに随って、叶えてくれるという大功徳をもつ大随求菩薩(だいずいぐぼさつ)を本尊(秘仏)としてお祀りしています。また、堂内には大聖歓喜天(だいしょうかんきてん)や粟島明神(あわしまみょうじん)など縁結び、安産、子育ての神仏もお祀りしています。千鳥破風に施された「龍の鏝絵(こてえ)」は傑作として知られています。平成18年(2006)、解体修理によって美しくよみがえりました。
歴史
御本尊の大随求菩薩は、信仰者のあらゆる求めに随(したが)い、御利益をくださる万能の仏様なのですが、残念ながら普段は公開されない秘仏となっています。そこで本堂の地下に通路を巡らし、御本尊の真下にある「ハラ」という梵字が書かれた石に触れる事により、諸願成就を願うというのが胎内くぐりの趣旨です。壁に巡らされた数珠をたよりに、菩薩を象徴する梵字(ハラ)が刻まれた随求石を廻しながら拝むことで、願い事を叶えられるといわれています。

見どころ
随求堂(ずいぐどう)では、お堂の下を大随求菩薩の胎内に見立てた、「胎内めぐり」が体感できます。真っ暗の中を、壁に巡らされた数珠を頼りに進み、この菩薩を象徴する梵字(ハラ)が刻まれた随求石を廻して深く祈り、再び暗闇の中をたどってお堂の上に戻ってくるというものです。心の生まれ変わり・ルネサンスを体感できる場所として、平成12年(2000)に開設以来、参詣者の人気を集めています。また。前庭にはいくつかの石造物があり、その中の景清爪形観音(かげきよつめがたかんのん)は晴天時には必見です。石灯籠の火穴の奥に、平家の武将平景清が自分の爪で彫刻したと伝わる小さな観音像が祀ってあるといわれています。石も黒っぽく、火穴も小さいため暗くて見えませんが、晴天時には、まれに一部が見えるという説もあります。

京都人気アクティビティランキング

清水寺 随求堂の新着体験談

清水寺+金閣寺+嵐山 半日ツアー 昼出発で京都の定番観光スポットを制覇 昼食付きプランあり<約6時間/京都駅発>by 神姫観光 LIMON

清水寺+金閣寺+嵐山 半日ツアー

2024/01/22 家族 さち

午後から参加のツアーだったので、午前からのバスの到着が遅かったのですが、行きたいところにスムースに行くことができ食事も美味しくいただけました。総合的には良かったです。

清水寺+金閣寺+嵐山 半日ツアー 昼出発で京都の定番観光スポットを制覇 昼食付きプランあり<約6時間/京都駅発>by 神姫観光 LIMON

ガイドの説明

2023/12/23 カップル・夫婦 神山雄一郎

ガイドの言葉が2か国語で多少時間がかかった
客層からして 英語だけでもいいと思いました
平日でしたが 渋滞がひどく もう少しゆっくりと 観光がしたい

清水寺+金閣寺+嵐山 半日ツアー 昼出発で京都の定番観光スポットを制覇 昼食付きプランあり<約6時間/京都駅発>by 神姫観光 LIMON

楽しい京都プチ旅

2023/12/08 友達・同僚 セイコ

このバスツアーが非常に楽です。
京都観光初心者や、家族、友人で有名なお寺、観光地で気楽に参加できます。混雑して京都の交通機関を避けて、楽々、楽しくプチ観光できます。
添乗員さんも英語と日本語で説明してくださいますし、友達揃って写真も撮っ... 続きを読む

閉じる
清水寺+金閣寺+嵐山 半日ツアー 昼出発で京都の定番観光スポットを制覇 昼食付きプランあり<約6時間/京都駅発>by 神姫観光 LIMON

大満足です

2023/12/05 家族 おかる

母と参加しました
添乗員さんのガイドがとてもわかりやすく
とても楽しかったです

天気にも恵まれて、行きたかった金閣寺が素晴らしくきれいにみることができました

写真も撮ってくださったり、足の悪い母に優しい対応をしていただきあり... 続きを読む

閉じる
清水寺+金閣寺+嵐山 半日ツアー 昼出発で京都の定番観光スポットを制覇 昼食付きプランあり<約6時間/京都駅発>by 神姫観光 LIMON

効率よく周れました

2023/11/24 家族 みかこ

ヨーロッパ出身のガイドさんが日本語と英語でガイドしてくれて、とても丁寧に観光地の見所を教えてくれました。おかげさまで半日で3ヶ所効率よく回れて充実した旅行になりました。1日コースの伏見稲荷大社後に合流するコースです。旅行初日でも参加できてあ... 続きを読む

閉じる
清水寺+金閣寺+嵐山 半日ツアー 昼出発で京都の定番観光スポットを制覇 昼食付きプランあり<約6時間/京都駅発>by 神姫観光 LIMON

お客をそっちのけで爆進するガイドにがっかり

2023/11/23 友達・同僚 Km

二ヶ月前に予約して、とても楽しみにしていましたが、集合場所に行ってもツアー名の札はなく、案内人がどこにいるかもわからず、途方にくれて探してもわからず、ダメ元で最後に奈良交通のバスの運転手さんに尋ねたところ、快く教えてもらえたので、何とか案内... 続きを読む

閉じる
清水寺 随求堂 (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
塔頭慈心院(たっちゅうじしんいん)の本堂で、享保3年(1718)に再建されました。衆生の願い、求めに随って、叶えてくれるという大功徳をもつ大随求菩薩(だいずいぐぼさつ)を本尊(秘仏)としてお祀りしています。また、堂内には大聖歓喜天(だいしょうかんきてん)や粟島明神(あわしまみょうじん)など縁結び、安産、子育ての神仏もお祀りしています。千鳥破風に施された「龍の鏝絵(こてえ)」は傑作として知られています。平成18年(2006)、解体修理によって美しくよみがえりました。