京都の西部、名勝地嵐山から市内中心部へ。嵐電はいつも多くの方の足として走っています。
京都の魅力、その中に「嵐電」も隠れているのです。
ぜひ嵐電沿線、京都の魅力を訪ねる旅に出かけてください。
京都市が推奨する分散観光の一つ、「高雄、栂ノ尾」。嵐山等の観光地から、便利に移動できるのが、「嵐電」です。
御室仁和寺でJRバス乗り換えが大変便利!
緑豊かな地域をバスで行くのが最高です!
嵐電の奥座敷「高雄、栂ノ尾」へお出かけください。
初めて豆腐作りしました。
余りの美味しさに驚きました。
今まで食べた中で、一番美味しかったです。
ありがとうございました。
〜京都市バスを使わない観光が楽しく京都を巡るコツです〜【嵐電嵐山編】
①京都駅で降りたら、まずは嵐山へ
京都駅嵯峨野山陰線で嵯峨嵐山(約15分)ダイレクトアクセス!
②嵐山観光を満喫のあと嵐山駅はんなりほっこりスクエアへ。
③嵐電嵐山駅で「... 続きを読む
映画村の半分近いスペースが工事中でした。見学場所はとても狭く、それでいて入場料が以前と同じなのには少し「?」でした。営業エリアはそれなりに面白かったですが…。通常の半額くらいでも良かったと思います。
沿線に観光地がたくさんありいろいろなところに行くことができて楽しかったです!沿線の観光地の地図とクーポンもいただくことができて、時間に余裕があったのでそこに載っているところに予定よりもたくさん行けて良かったです!