メキシコの首都であり世界都市でもあるメキシコシティの中央広場ソカロ。この広場を中心にスペインの植民地時代の建築物が立ち並ぶ歴史地区とメキシコシティの16の行政区の1つソチミルコは1987年に世界遺産に登録されました。16世紀ころアステカ帝国を滅ぼしたスペインは現在の歴史地区周辺を植民地にするべく、首都の建造を始め現在でも約250年の月日をかけて建造された大聖堂や国立宮殿など、数多くの建築物が残っています。1978年の大聖堂の工事中に偶然にも1枚岩の円盤と神殿跡が発見されるまでは、アステカ帝国の都として発展していた場所だったということは誰も知りませんでした。
メトロポリタン・カテドラル、国立宮殿、アステカ帝国の神殿跡テンプロ・マヨールなど見どころが集中しています。カテドラルの裏の通りには、十字架、聖書、置物などキリスト教関連のものを売るお店がたくさんあるので、お土産にしたい方はぜひお店をのぞいてみてください。また、ソチミルコの船乗り場付近には土産屋もありオススメです。
ガイドの酒井さんが、歴史にとてもお詳しくて、聞いていてとても理解が深まりました!遺跡や博物館に行く場合は、絶対にこのツアーを頼んだほうがいいと思います!
参加者は私たち夫婦のみで、プライベートガイドとなり大変良かったです。説明も非常にわかりやすく、メキシコシティや古代文明、メキシコの歴史が非常に良く理解できました。
日本人の方が案内していただいたので
安心して参加できました。
食事の際もビッフェタイプだったんですが
一つずつ説明していただけたのも
よかったです。