[写真付きのみ] サンフランシスコ 自転車レンタルサービス 電動自転車レンタルプランあり <1日>の参加体験談 | サンフランシスコの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

サンフランシスコ 自転車レンタルサービス 電動自転車レンタルプランあり <1日>

参加者の評価

4.27 4.27 / 5

体験談数

71
体験談を投稿する

結構ハード

投稿者: puさん, 2023/11/08

電動自転車は楽ちんでしたが道自体は結構ハードで奥さんは一度轍に引っかかってこけました。怪我はなかったです。
サウサリートのハンバーガーズは本当に美味しかったです。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/11/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

電動自転車がおすすめです:)

投稿者: kogumari, 2018/05/12

今回みなさんの口コミを参考に電動自転車プランで申し込みましたが正解でした。
当日は朝からあいにくの天気で、ゴールデンゲートブリッジに到着しても良い写真が撮れずに諦めてそのままサウサリートに行ったところ午後から晴れてきたので、どうしても諦めきれずにもう一度ゴールデンゲートブリッジまでもどり、気になっていたバッテリースペンサーにも行きました。
少し晴れ間が見えた状態で写真を撮ることができ、またサンフランシスコも一望できてとても良い思い出になりました^^
平坦な道ではレベルを下げて使用しましたが、気にしていたバッテリーも十分残った状態での返却となりました。
ただ、営業開始時間ぴったりにはレンタル屋さんが開かずに待つことになったので、少し時間がもったいなかった点が残念でした。。。
これから旅される方には 電動自転車をお勧めします^^

  • かわいいゴールデンゲートブリッジのクッキー

  • 下からビューも圧巻です!

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2018/05/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

総合的にやってよかった!

投稿者: ひとり旅男, 2018/05/07

フェリーチケット付きレギュラーバイクのプランにしました!
スタッフは完全英語のみなので、少し英語力を必要としますが、最低限の事前知識(パスポートとクレジットカードの控えをとる、保険をかけるかけない、自転車の説明、ルートの説明がされる等々)がわかってれば、リスニングが壊滅的な私でもあとはなんとかなりました。

午前は曇りで少し寒かったですが、海岸沿いや自然の中を走れるのはとても気持ちよかったです!午後は晴れ、とても景色が綺麗でした!
本当に途中のアップダウンがきつくて、手押しでのぼったり、ゆっくり休みながら行きました。時間に余裕を持って行くのが良いと思います。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2018/05/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

絶景

投稿者: ひろ4, 2017/08/15

体力に自身がないため、高かったのですが電動アシスト自転車を選択しました。チカラ入れずにスイスイと急坂を上る事ができました。

  • 絶景

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2017/08/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ゴールデン・ゲートブリッジを走行しました。

投稿者: アオウミガメ, 2016/08/22

最高に天気が良い日、ゴールデン・ゲートブリッジをレンタル自転車で走行しました。気持ち良い風を受けることが出来ました。少々お尻が痛くなりましたが・・・

  • レンタル自転車は、通行料がかかりません。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2016/07/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

満足です

投稿者: HAL3, 2016/05/15

サンフランシスコの海岸沿いを風を感じながら走るのは爽快です。ゴールデンゲートブリッジを渡りサウサリートまで行きました。帰りも入れるとかなりの距離で坂道もあるので 自分は帰りはフェリーにしました。フェリーは大混雑で30分くらい待ちました。お金に余裕があれば電動がよいと思いますが値段が高いです。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2016/05/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

行ってよかった!

投稿者: ひーこ, 2016/03/22

他のツアーに申し込んだ際、特典でついてきたので予約しました。
予約当日は雨の予報でしたし、雨が降ったら行かなければいいや、くらい程度の気持ちでいました。

当日は曇り空、まあ行くか、という気持ちで自転車に乗りました。
お店の方に勧められた通りにとりあえずゴールデンゲートブリッジを目指すことにしましたが、ペダルを漕ぎ始め、ゴールデンゲートブリッジに近づくにつれて気分が高揚している自分に気がつきました。
坂はアップダウンが激しく、自転車を降りなければ登れない坂もありましたが、坂の上から見る景色は曇り空でも絶景で、また橋を走り抜ける気持ちはとても爽快でした。

途中雨は降りましたが降ったり止んだりで、身動きが取れなくなることもなく雨宿りをしながら楽しむことができました。
お店の方の対応も問題なかったです。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2016/03/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

思ったよりは大変です!w

投稿者: mew, 2016/03/08

今回の旅の目的の一つが、「自転車でゴールデンゲートブリッジを走る」だったので、レンタサイクルを利用しました。

バウチャーを見せればすぐに受付してくれます。ただ、注意事項などが書かれた英語の書類にサインをする必要があるので、そういうのが苦手な方は少し面倒に感じるかもしれません。

一通りの受付が終わると、ゴールデンゲートブリッジまでの道案内と自転車の乗り方の説明があります。自転車にも地図がついてますし、一歩道なので英語がわからなくても大丈夫だと思います。

私は橋を渡りきり、そのまま対岸のサウサリートまで行きました。途中かなりの登り坂がありますが(普段運動していない私にはかなりこたえました…)、寄り道したり、のんびり走っても2時間くらいで着けます。

私は晴れるのを待って11時頃に出発したのですが、まだ霧がかなりかかっていて、期待した眺望はありませんでした…でも、サウサリートに向かう途中の下り坂は人もおらず、気持ちよく走れました!

私は到着後、すぐにフェリーのチケットを買ってブラブラ過ごし、14時台のフェリーに乗るために出発時刻の20分ほど前から列に並びました。あっという間に長蛇の列になり、搭乗制限がかかっていました。おそらく10分前くらいに来た人たちは乗れなかったと思います。次の便は2時間後とかなので、フェリーを利用される場合は注意が必要です。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2016/02/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

満足です!

投稿者: nane, 2015/08/22

レンタルする場所も分かりやすく、つたない英語でしたがなんだかんだちゃんとレンタルでき、返却もできました。
一人でしたが、サンフランシスコという町をおもいっきり満喫した気分になれてよかったです!思った以上にみんな自転車乗ってました!

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2015/07/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

一人旅

投稿者: まるちょこ, 2015/07/06

女子大生1人旅で利用しました。ゴールデンゲートブリッジを渡りUターンして、ディズニーファミリーミュージアムやギラデリに寄りました。橋は上に霧がかかり全体を見るのは難しかったのですが、渡っている最中に霧が晴れたりして綺麗な橋を見る事は可能でした。寄り道に時間がかかりましたが日が長く、レンタルも24h借りられたので返却も気が楽でした(^ ^)英語が苦手ですがクレジットカードのコピーをすることや保険に4ドル程かかることはレビューで拝見していたので焦らずに済みました。途中いきなり片方のブレーキが効かなくなり、下り坂が怖かったです(笑)坂道に疲れ、サウサリートまでは体力が持たなそうで諦めましたが、次回機会があれば挑戦してみたいです!

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2015/06/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

自転車に乗ってゴールデンブリッジを渡ろう

投稿者: HARE 1, 2015/06/06

ケーブルカー パウエル - メイソン線 (Powell-Mason)の終点に自転車店が有ります。バウチャーを示して 手続きをしますが 早口で保険に入るかなど聞かれました。なんとかクリアーしてフィシャーマンズワーフの方に向かいます。海岸線に沿って走れば 海事国立史跡公園を通ってGGブリッジの入り口に到達します。サンフランシスコ市街地を遠望しまがら ゆっくりと渡ります。反対側まで渡ったら サウサリート(Sausalito)に向けて急坂を下っていきます。バイクを駐輪場に保管し ヨットが係留されているサウサリートを散策しながら食事が可能です。サウサリートを満喫したら フェリーで1番埠頭に着岸しサンフランシスコ市内に戻り 39番埠頭とか市内をあちこち見ながら 5時頃バイクを返還しました。充実した1日になりました。

  • 霧に覆われGGブリッジ

  • サンフランシスコ市街地を遠望

  • フェリーからのサンフランシスコ市街地

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2015/05/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

サウサリートへ

投稿者: tacotaco, 2015/02/24

最初は自転車のツアーに参加すること考えましたが、レンタルの方が自分たちのペースで好きなところで写真を撮ったり休憩できて良かったです。
ゲートブリッジまでは所々上りの坂道があるので電動自転車を選んで正解でした。
サウサリートでのんびり散策と昼食をして旅行最終日を有意義に過ごすことできました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2014/06/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

海沿いサイクリング

投稿者: haruna, 2014/11/24

ヨセミテに行くツアーに参加したら、無料でこの特典が付いてきました!ゴールデンゲートブリッジまで海沿いをサイクリングはとても気持ちよかったです。サイクリングロードもわかりやすくて、周りにもサイクリングしている人が沢山いました。

評価:
利用形態:ひとりで
この体験談は参考になりましたか? [はい]

気持ちいい!

投稿者: 三毛猫, 2014/09/07

お店で保険とペットボトルのお水をすすめられ、現地で数ドル追加。もちろん断ることもできます。電動自転車の使い方も店員さんが教えてくれます。ゴールデンゲートブリッジは自転車だらけで、流れを乱さない様に少し気を使う時もありますが、気持ちいい時間を過ごせました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2013/04/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

電動自転車で楽々

投稿者: 三毛猫, 2014/09/07

主人は普通の自転車、私は電動自転車を借りました。ゴールデンゲートブリッジを渡りましたが、道中は結構な登り坂もあるので、体力に自信のない方は電動自転車をおすすめします。主人は汗だくになってましたが、私は汗をかきませんでした!

  • ゴールデンゲートブリッジ

  • 帰路はフェリーで。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2013/04/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

気分爽快!

投稿者: もちこ, 2014/08/23

自転車を借りてゴールデンゲートブリッジを渡ってきました!
自転車屋さんから海沿いをずーっと走っていって気分爽快!
でも意外と遠くてちょっとしんどかったf(^ー^;
ゴールデンゲートブリッジを渡るときは海風がすごくて寒いけど、間近でゴールデンゲート観れてテンションアップ!
そのまま対岸の町を観光しました\(^o^)/
帰りのフェリーも11$と格安で一日でフェリーも自転車も体験できて大満足です(^^)d
暑かったり寒かったりするから脱ぎ着しやすい格好がおすすめ!

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2014/08/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

坂道も電動自転車でラクラク!

投稿者: なぁなぁ, 2014/05/03

以前行った時に、普通の自転車をレンタルしましたが、坂道が想像よりもキツくて帰りにバテバテだったので、今回は電動を借りました。
坂道なんて無いに等しいくらい、らくらくでした。
アメリカの電動自転車の馬力は半端ないですね。
ぎゅんぎゅん進む!!
ゴールデンゲート橋も前回行った時の半分の時間で渡り切れました。

ひとつ残念だったのは、ここから事前予約で行ったのに、
お店で伝わっていなかったようで大分待たされました。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2013/09/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽しいです!意外と体力がいります

投稿者: ヒトリッパー, 2012/08/08

自分の足で自由きままに町を巡りたかったのでこのサービスを利用しましたが、とても楽しくサイクリングができました。
サウサリート間のフェリーを片道分つけてもらうプランにして利用しました。
ショップで定番サイクリングマップをもらい、そのコースを逆順(帰りではなく行きにフェリー利用)で回りました。フェリーは限りがあるので時刻表をよく確認しましょう。公式サイトで確認できます。
サウサリートからブリッヂまでは結構な山道で登り坂が多く、かなり体力を使います!貧弱なのでなんどか自転車をおりて押して登りました。

評価:
利用形態:友達・同僚
この体験談は参考になりましたか? [はい]

サンフランシスコベイエリアをサイクリングで観光

投稿者: sapphireblue, 2012/02/23

今回初めて家族でLAからSFを旅行しました。SFはわずか1日半の滞在でしたし最終日でしたので、なるべく疲れず且つコストパーフォーマンスの良いものとして、自転車で回れるこのツアーを選びました。それほど値段も変わらなかったので、わずかながらある厳しい坂道と距離を考えて電動の方を選びました。店は8時から開いているので、返却を指定されたPM6時半までたっぷり遊べます。またバッテリーもフル充電で25マイル(37Kくらい)は走れるので、走行距離はまず心配せずに計画をたてれます。このコースはフィッシャーマンズワーフをスタートしてから海沿いの自転車専用コースを走り金門橋を渡りフェリー乗り場から再度ワーフに戻るものですが、私たちは9時スタートでも途中Farmaers MarketやWarming Hutでトイレ休憩や買い物、また、橋をわたってからCavallo PointのHotelでお茶をしたりと自由な時間が結構ありました。それでも3時のフェリー(ツアー料金にフェリー代も含まれます)には十分間に合い、ワーフに戻ってからもアザラシを見にPier39まで行く時間もありました。フェリー代も込みですし、万が一キャンセルしても料金が発生しない特別期間でしたのでお得だと思いました。
ただ、少し残念なことと次回の注意点としては、借りたうちの一台の自転車がフル充電ではなく4つあるインジケータのうち3つしか点灯していませんでした。それでも大丈夫だろうと思っていましたが、実際にはその自転車だけが返却時には一つしか点灯しておらず、このままバッテリーが消えてしまったらどうしようかとハラハラしてしまいました。店のスタッフはまだ若い少年でしたので、その辺のチェックがちゃんとなされていなかったのではと思うと、事前にこちらもチェックをしないと大変な目に合うかもしれないと思いました。とはいえ、すこぶる快晴にも恵まれ穏やかなお天気で、最高の思い出ができたと喜んでいます。

評価:
利用形態:小さなお子様連れ
この体験談は参考になりましたか? [はい]

サンフランシスコ テーマから探す

サンフランシスコ 自転車レンタルサービス 電動自転車レンタルプランあり <1日>の参加体験談 | サンフランシスコの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

[写真付きのみ] サンフランシスコ 自転車レンタルサービス 電動自転車レンタルプランあり <1日>の参加体験談 | サンフランシスコやサウサリート、ティブロンなどの郊外エリアを1日レンタルできる自転車または電動自転車に乗って、自由に走りましょう。初心者でも軽々に乗れる、電動自転車は坂道でもスイスイ登れます。ご予約はこちらから。