満足のツアー
投稿者: ミニマムガール, 2019/08/17両親と3人で参加しました。
バンコク市内に宿泊していましたが、メークロン市場はバンコクとはまた違う雰囲気があり、行く価値がありました。
列車では特別な席を用意してくださり、市場の動きがよくわかりました。それはすごくありがたかったです!
お昼は屋台のようなところで、衛生面等に若干の不安を感じましたが、旅行中食べたものの中でもとても好きな味付けでした。タイの果実ジュースは最高ですね!
ガイドさんの日本語は決して聞き取りやすいものではなかったですが、一生懸命もてなしてくれていたように感じます。ありがとうございました!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/08/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
屋台すれすれを走る列車は圧巻でした
投稿者: あや0526, 2019/08/16自分たちだけでは行きづらい場所だったため、ツアーに申し込んでよかったです。
またガイドさんも日本語がお上手で、写真を撮る場所を教えてくれたり、屋台での飲み物の手配をしてくれたりと、大変有難かったです。
(軽食ではなく、果物ジュースがついていました。)
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/08/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ガイドがしっかり
投稿者: sadasada, 2019/08/16ガイドさん、しっかりアテンドしてくれました。
タイは何度か訪れておりメークロン市場も一人で訪れたこともあります。今回は友人と一緒だったこともあり短時間で回ろうとツアーを予約。
道中の名物などの紹介、見どころなどを丁寧に日本語で教えてくれてとても参考になりました。ツアーガイドがいるのは心強いとともに詳しい情報を得られるのでとても良かったです。
基本的に一人で動くのが好きなのですが半日のツアーなら楽だし安いしとてもいい思い出になりました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/08/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
電車好きは是非
投稿者: とりとん, 2019/08/12バンコクのBTSのような交通システムではなく、ローカル線のような、路線に初めて乗れました。
ガイドさんがしっかり席を確保してくれたし、注意事項もきちんと伝えてくれたので安心して楽しめました。(そのガイドさんいわく、タイの観光地で一番危険なところ、らしいので)
電車が好きな人にはいいツアーです。
小さい子供には、市場の生鮮食品の生臭さなどがきついかもしれません。うちの子(5歳)は涙目で終始鼻をつまんでました。
水がサービスで付いてきますが
カップで、帰りの車に乗る前に渡されるので
ボトルにして最初にもらえると良かったかも。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2019/08/10 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ガイドさんが面白い方でした!
投稿者: 33ムエタイ, 2019/08/08バンコク市内からは離れているので、ツアーを利用できて良かったです!
ガイドさんは、ダジャレを言ったりと面白い方でした(^^)
電車に乗る際は、人数分きちんと席を前もって取っておいて下さり助かりました。
心残りとしては、電車の先頭の部分との写真を撮れたら良かったなぁ…と思いました。
でも色々説明して下さり、段取りも良かったので満足しています!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/08/05 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
とても暑かった
投稿者: くろくん, 2019/08/08綺麗好きの主人と一緒でしたので、現地の昼食は食べず、飲み物も持参したものでしのぎました。
メークロン線市場は思っていた通りでしたのでそれなりに楽しかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/05/01 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ちょうどいい
投稿者: まき*, 2019/08/07待ち合わせ時刻に遅れ皆様へご迷惑をおかけしましたが、日本語で対応いただけ適切に対応頂きました。
市場は観光客がかなりいます。びっくりしました!一緒に参加していた方達とガイドさんで協力し写真とりっこし良いチームワークでした。朝からお昼過ぎまでのスケジュールなので、その後にバンコク市内戻ってきてからも何かできるのがいいです。車中は冷房を効かせていただいて過ごしやすく、移動中は体を休めれます。
お世話様でした!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/08/05 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
タイの底力
投稿者: お殿さま, 2019/07/20以前から行きたかったとこ。
バスツアーのない頃に企画はしたものの…
今回の旅の目玉として申し込み。
最近テレビでも度々紹介されているが、やはり「生」に感動!
ムンムンとした生活感ち逞しさを感じました。
汽車に乗るとまた格別、ぜひに企画参加をお勧めします。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/07/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しい!
投稿者: kazu, 2019/07/18毎回、必ず行くツアーでスレスレの市場を走る列車には毎回驚きます。
市場もお土産屋も沢山あり楽しいです
現地の方が買いに来る市場ですから、市内より値段も安いと思います
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/07/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ガイドさんの優しさに感謝
投稿者: ランゴスチン, 2019/07/05朝の8時30分発。
特に渋滞に巻き込まれることもなく、1時間半ほどで到着することができました。
ガイドさんの日本語も上手で楽しく過ごすことができました。
また参加したいです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/07/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
たまたま1人だったのでゆっくり楽しめました。
投稿者: GONTA, 2019/06/30たまたま1人だったため、ガイドさんとも話すことが出来、ゆっくり回ることができました。
また特別に運転席から見ることができました。
電車に乗れるのもかなりおすすめです。 市場エリアだけでなく塩田エリアなど田舎のローカル気分が気持ちよく味わえます。
また市場での買い物も治安はよく安心してできますし、安いです。
アドバイスとしてはお水は電車降車して車に乗るときにもらえますので、それまでは自分で購入や持っていくといいと思います。
もちろん市場内でジュースなど買えます。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2019/06/27 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しかった
投稿者: トンちゃん, 2019/06/28絶対に日本では出来ない体験ができ参加してよかったです。
市場は観光用ではなく地元の方々の普段の生活が見れます。
電車が到着する時は某国の観光客がいっぱいで良い写真を撮れませんでしたが電車の乗車はガイドさんがとでもよい席を取ってくれて市場の傘を畳むシーンをしっかりと見れました。車窓からは塩田を見たり途中駅は駅名の看板だけでホームが無い駅もあったりと短い時間でしたが楽しい時間を過ごせました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
とても良かったです!
投稿者: まろん, 2019/06/20ホテルで朝食をとって8:30出発というゆったりとした半日コース。
以前、アユタヤへ行った時は早朝出発の大型バスでしたが
今回はワンボックスで8名ほどのツアーでした。
ガイドさんがとても流暢な日本語で、ベテランといった感じで
メークロン市場でのポイントポイントで的確な案内があり
無駄なく観光、体験、写真撮影することができました。
とても良いガイドさんに当たりました!
ドライバーさんも運転がとてもスムーズで
行き帰り共に心地よく、ぐっすり!!
帰りは定刻通りに帰ってこられました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/06/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
某番組のようでした
投稿者: たかたか, 2019/06/19集合時間も早くもなく遅くもなく良かった!午後の時間も充分 有効につかえました。
市場の様子が 車両の特等席で見る事ができ、土産の動画を留守番家族に観せたところ「世界の○○から」のようだね!と感想もらいました。お勧めします。
できれば、集合場所にいるガイドさんが わかりやすく旗など持っていて頂くと ありがたいです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/06/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
こんな場所なかなか見れない
投稿者: Sat, 2019/06/18電車に合わせて市場の収納拡大が観れるのでとても面白かったです。また、電車にも乗れるので小さいお子様連れにも良いかと思います。また、半日なので参加しやすいのも良いと思います。ガイドさんが電車も見やすい場所など席取りしてくれるので良かったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/06/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/06/08 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
とてもよかったです!
投稿者: フレディ, 2019/06/08午前中の出発だったので、渋滞に巻き込まれることもありませんでした。
メークロン市場からの帰りに、来た列車にそのまま乗って帰れたのも良かったです。
ここの催行会社は2回目でしたが、とても満足です。また利用したいと思いました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/01/27 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
効率よく時間が使え、電車も乗れて、 線路の上に 市場が広がる様子がゆったりと見られました
投稿者: NONON, 2019/05/31特に混む時期とも思えませんが、観光客がたくさんいました。そのため、電車の進行とともに、市場が折りたたまれる様子を、見るのは大変だと思います。
しかし、電車の後方はすいていたので、ゆっくりと線路の上に市場が広がる様子を、見ることができました。
この知恵は、ツアー参加者のみが知ることだと思います。
個人的には、もっと電車に乗りたかったですが、帰りのバンコクの渋滞などを考えると、あれ位の乗車時間なんだと思いました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/05/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
観光客が多すぎて撮影が大変
投稿者: mermelada, 2019/05/29私自身は鉄道旅行が好きなタイプで最初は個人旅行でウォンウィアン・ヤイから列車を乗り継いでメークローンまで行くことも考えたのですが、往復ガタガタのローカル線に乗るのは面倒、旅行日程の最終日で疲労蓄積が予想される、ツアーでも代金が手頃ということで、このツアーに参加しました。
メークローン市場の一番の見所は市場の間を抜けてくる列車で、列車到着直前になると市場の出口の踏切一帯は観光客でいっぱい。もちろん迫力のある写真が撮りたければ予め線路際に陣取って待つしかないんだけど、そこはマナーや譲り合いが守られる日本の撮影地と違って国際色豊か。実際私が撮影した時もいざ列車の来る段階になったら中国韓国の連中が前に割り込んできやがって腹の立つ事この上なし。
半日のツアーではどうしてもお昼前後の一番賑やかで観光客の多い時間帯になりますが、もし朝や夕方のほうが空いているのであれば、ツアー会社にはその時間に訪れるツアーも検討してもらいたい。
#催行会社パンダトラベル
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
市場からの光景と列車からの光景の両方が同時に楽しめました!
投稿者: 匿名おやじ, 2019/05/21バンコクから線路市場までの移動(約1時間半)の間も日本語が堪能なローカルスタッフのガイドさんの話を聞きながら景色を楽しむことが出来ました。
市場の見所や列車の席取りまで、ガイドさんが色々と気配りを頂き、初めての線路市場観光でしたが、内容の濃い体験ができました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/05/11 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/05/01 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/04/27 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
残念!
投稿者: torenia, 2019/04/18メークロンに予定通り到着後、ガイドさんの案内でローカルフードを買って食べたり写真を撮っていただいたり、フレンドリーな方でした。
列車が来たら写真を撮ってね、私は列車の席を取っておくからとガイドさんはいなくなり自由行動。いったいどこが見るためのベストスポットなのかうろうろ。結局沿線が他の観光客ですごく混んでいたので電車と傘をとじるシーンは全く見えませんでした。そのあとその列車に乗車して列車の中から傘が開くのを見るという予定で,ガイドさんが列車の最後尾の席の場所取りをしていてくれたのです。しかしながらなぜかその日は最後尾の窓に行けないように鍵がかかっており残念ながら窓の外を見ることもかなわずに終了しました。
ガイドさんは一生懸命でした。食事は美味でした。列車の乗り降りは高さがありますので年長者は大変かもしれません。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
のんびりツアー
投稿者: アトム, 2019/04/16ローカル電車は良いです、田園風景ともマッチして時間がゆっくり流れていきます。汽車が来ると商品を片付けるのも観光客目当てだけではなく地元の人が買い物をする市場になっているのも台湾のジュッフンとは違って面白かったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2018/09/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ツアーの内容に比べ割高にビックリ
投稿者: ぼくちゃん, 2019/03/26移動時間がかかる割にはガッカリ、食事もお粗末
他の同種のツアーの方が内容も豊富で安い!
人には進められません。
一工夫が必要では
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/03/24 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
個人で行くより断然ラク!
投稿者: tomoko, 2019/03/22バンコクに着いてから、メークロンに行く事にしたのでウェブ予約が簡単にできて助かりました。女性ガイドさんは日本語が話せて、道中の注意点や列車を見るスポットなどきちんと説明してくれました。
列車で数駅乗り、何にもない駅で降りますがクーラーの効いたバスがちゃんと待機してくれて、冷たいミネラルウォーターとおしぼりを出してくれ、ホッとしながら市内まで戻りました。個人で行くより断然快適です。
あえて言えば、バンコク市内の集合場所の地図が分かりやすく案内があれば助かります。朝のBTSは大混雑で乗れないこともあるので待ち合わせ時間に遅れないかヒヤヒヤしました。
駅出口、ホテルの東側なのかなど。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/03/19 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
噂に違わず
投稿者: Otoosan , 2019/03/08列車が通るとは信じられない狭い通路。しかし下には線路と枕木があります。凸凹なので丈夫なスニーカーなどがオススメ。観光客向けの商品は最近増えて来たようですが、やはり生鮮食品ばかりで買うものはあまりないです。人が多くて列車通過のタイミングの撮影は難しかったです。因果関係は不明ですがここで麺料理を食べたあと帰国の飛行機で下痢して2日間お腹がゆるくなりました。とはいえ今回のタイ旅行ではもっとも驚きましたのでオススメです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/03/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ガイドさんに感謝
投稿者: hiro, 2019/03/07メークロン線路市場は2回目ですが、電車に乗ったのは初めてでした。
ガイドさんが「特等席」をキープしてくれたお蔭で、市場が再開していく最高のシーンを見ることができました。
楽しい思い出ができました。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/02/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
たくましい人々
投稿者: マンゴー, 2019/03/07線路脇のマーケットとは知っていたけれど、本当にレールの際まで、お店。電車が通る時の手際よさに、感心。
屋台のラーメンが美味しかった。
立派なマンゴーが4個で100バーツ。バンコク中心部だと、1個が150バーツ! マンゴスチンもたくさん買いました。
マイクロバスのマイクの調子がイマイチ。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/03/04 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
中国人の人気観光地
投稿者: K・I, 2019/02/26楽しかったです
多量の中国人が押し寄せていますのでびっくりしました。中国の田舎町でもこんな感じのとこはあるように思いますが、中国人にも珍しいのでしょうか。
市場としての機能もありますが、中国人観光客向けの観光市場という感じにもなっています。
売り手も華僑がほとんどで、値札などにはタイ語ではなく中国語で書かれているものがほとんどでした。
フルーツ類は観光地価格より安かったです。
あと、ワニも食用として売っていました。中国人向けに売っているとのことでした。びっくりしすぎて写真に収めるのを忘れてしまいました。
当日のガイドさんはとても親切でした。
写真撮影のタイミングなどを教えていただ食こともできました。
特に帰りには電車に乗車することになっていますが、この点に関しては座席のアドバイスなどもいただき大変スムーズでした。
往復のハイエースの車両が古く、エアコンの聞き具合が不十分で車内が大変暑かった点がマイナスですが、この辺りはマンペイライの精神なのか、運転手やガイドさんに強く訴えても改善がありませんでした。
もし同じご経験をなさったとしても、1時間くらいの乗車時間です。しょうがない部分なのかな、などと他の参加者さんたちと愚痴っているとそのうち到着します。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/02/23 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|