【告知】システムメンテナンスのお知らせ
実施日: 2025年3月18日 午前1:00~2:00 (JST)
上記時間帯にて、ウェブサイトの閲覧およびマイページを含む全サービスを一時休止いたします。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※実施時間については前後する場合がございます。
投稿者: 山原
1人参加でしたが快く迎えていただきありがとうございます。
キリシタン洞窟への道は大きな岩がゴロゴロしてる道で、最初これは無理かなと諦めモードだったのですが、ガイドさんに励ましてもらってなんとかクリアできました。
他にも、テーブルサンゴの群生地や鹿や猪など島に生きる生物をたくさん観測できました。
冬だったので帰りにいただいた温かいコーヒーが沁みました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 1名様でご参加 |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/12 |
参加日: | 2025/02/27 |
投稿者: くまたくん
体験前日は海が荒れていて全便欠航と聞いていたので、ツアーが開催されるか心配でしたが、個人ではなかなか行くことが出来ないコースに行くことができ、ベテランのガイドさんの案内で、潜伏キリシタンへの理解が深まりました。
世界遺産になった事で、住民の皆様や後世に残そうと奮闘されている皆様のご苦労は相当なものと思いますが、どうか、これからも世界遺産の島々を守って頂けたらと思います。
海の状況によっては中止になる事を考慮に入れ代替案を考えておくと良いと思います。また、私は集合場所がホテルから遠かったので、移動手段も考えておくと良いと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/05 |
参加日: | 2025/03/04 |
投稿者: みっちぃ☆
当日の朝、悪天候により予定していた港へ入港できない状況となったのですが、フェリー乗り場の窓口の方にて、早朝関係先へお電話を入れてくださり、別の港着/タクシーピックアップ場所変更の諸手続きをテキパキと対応してくださり、無事上五島へ上陸することができました。
フェリーは、ステンドグラスや座席に椿がデザインされた可愛らしいもので、テンションが上がりました。
入港先が変わったことで通常順路と異なり時間ロスが発生することになりましたが、貸切タクシーのドライバーの方が柔軟なご対応をしてくださり、予定以外の教会を見たり、絶景ビーチ「ハマンナ」へ立ち寄ることもできました。
キリシタン洞窟への上陸をさせていただき、丁寧なガイドと共に洞窟内を1周することができました。
お食事先も含め、行く先行く先で接するみなさまが一様にお優しくて、とても充実した観光となりました。
どうもありがとうございました。
歩きやすいシューズ、天候に応じた上着を持参するとよいと思います
評価: | |
---|---|
プラン: | 【3/31まで】通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/02 |
参加日: | 2024/12/27 |
投稿者: スミレサク
空港に到着してから午後のみの観光だったのでこちらのツアーを選択しました。ガイドの説明もよかったし、移動も楽だったので個人でこの工程は大変だったとおもいます。有意義な時間を過ごせました。一つ残念だったのは江上天主堂が危険伐採作業の為敷地内に立ち入れなかったことです。すぐ側からの写真撮影はできました。
江上天主堂に立ち入れない日があるので確認してからのほうがいいと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/23 |
参加日: | 2025/02/18 |
投稿者: まさる
ガイドさんのきっちりした時間管理のもと、孤独のグルメロケ地を計画的(効率的)に回れるツアーでした。ランチもご主人が手にふるいをかけてくれ、美味しい食事をお腹いっぱい食べることが出来ました。観光時間もたっぷりで、良かったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/22 |
参加日: | 2025/02/22 |
投稿者: サバンナマルタ
参加出来て本当に良かったの言葉しか出てこないツアー。ワイルド感も味わえて楽しかったです。色々有難う御座いました。
500mを徒歩で…と注意記載あるが、実際は500m以上だと思った方が良い。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/19 |
参加日: | 2025/02/18 |
投稿者: たびお
江上天主堂は倒木の伐採中で堂内に入れなかったのは残念でしたがベルトラからその旨の事前連絡と改めての参加有無確認があり対応には好感持てました。
ツアーは江上天主堂のことがあっても、本当に素晴らしいものでした。ガイドさんやご一緒させていただいたご夫妻と世界遺産の五島列島で過ごした1日は一生の思い出になりました。ありがとうございました。
短い距離ですが足元の少しよくないところも歩くので、歩きやすい靴と水分補給の飲物あると快適です。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/02/14 |
参加日: | 2025/02/13 |
投稿者: プラハ大好き
参加者は8名。私は夫婦で参加しましたが、他には母娘のグループ、お一人で参加されていた方など、落ち着いた方ばかりのツアーでした。奈留島・久賀島の潜伏キリシタンゆかりの教会や集落を見学しました。フェリーとタクシー、連絡船などを乗り継いで回りましたが、乗り継ぎの待ち時間はほとんどなく、スケジュールが緻密に計画されたツアーでした。
ガイドの方が人間的にすばらしく、参加者全員に十分な気配りをしてくださいました。潜伏キリシタンが多くの犠牲を払って自分たちの信仰を護りつづけた歴史を、感動的に説明してくださいました。世界遺産として認定されたのは、教会施設が古くて珍しいということではなく、弾圧と迫害にもかかわらず信仰を受け継いできたのが評価されたのだということを知りました。五島崩れの殉教者を追悼するために、集落の人びとが貧しいながらもなけなしの貯えを投げ出して教会を建築したというエピソードをお聞きしたとき、落涙しそうになりました。人里離れた場所で隠れるように暮らした人びとの息遣いに触れた旅行になりました。信仰とは何かを深く考えさせられました。
歴史のみならず五島列島の地理的・文化的・経済的な知識の豊富なガイドのおかげで、一人旅では決して知ることのできない、さまざまなことを教えていただきました。期待をはるかにこえる、感動的な旅行になったことに心から感謝いたします。もしまた五島列島を旅行することになったときには、もう一度、同じガイドに依頼したいと思っています。
船やバスで移動する時間は長くないので、乗り物が苦手な人でも楽しめる旅です。訪問する教会には、事前に連絡が行っているので、待ち時間がなく見学できます。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/01/12 |
参加日: | 2025/01/11 |
投稿者: 後期高齢者になっても旅行好きです
明治初期のキリシタン弾圧という人間の愚行の悲しさと、美しい景色との不調和な調和。私の場合、この半日のツアーが、2泊3日で行った旅行の価値の3分の2くらいだったような。
お勧めします。五島に行くなら、このツアーは参加しなければいけません!
多少山道を歩きますが、普通に歩ける方なら大丈夫です。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2024/12/21 |
参加日: | 2024/12/01 |
投稿者: ゆめ
地元のガイドさんがわかりやすく説明してくださいました。世界遺産となった教会だけではなく五島の自然や島の歴史から現在を知ることが出来ました。一人でも参加出来て良かったです。
船の移動や少し歩くので、身軽に動きやすい服装がいいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2024/11/15 |
参加日: | 2024/11/08 |
投稿者: ハゲチャリ
11月上旬 我々夫婦と3人組 計5人での参加。
1. マグロ養殖施設での丸々太ったサバの豪快な餌やり体験 驚きでした。
2.運良くキリシタン洞窟へ上陸(船長さん最高) 説明も詳しく&道?も険しく・・・
3.海面に映る桐教会 車でも言ったんですが船上から見るのは素晴らしいの一言。
船に乗る前に遠くから見ていたんですが我々が座るところなどきれいに拭くなどして また プレゼントもいただき さらに写真も バシバシ 撮っていただき 最高の景色とおもてなしを体験できました。 皆さんも是非‼️
キリシタン洞窟へは結構険しい道です 足の悪い方 小さいお子さまは控えた方が良いかと。
素敵な体験談をシェアしていただき、ありがとうございます!お客様の言葉を聞けて、大変うれしく思います。私たちのクルーズを楽しんでいただけたこと、特にマグロ養殖施設やキリシタン洞窟への上陸、そして海面に映る桐教会の美しい景色にご満足いただけたこと、心より光栄に思います。また、おもてなしに関しても温かいお言葉をいただき、スタッフ一同の励みになります。
これからもより多くの素晴らしい体験をお届けできるよう、精進してまいりますので、次回もぜひお越しくださいませ。再びお会いできる日を心よりお待ちしております!
評価: | |
---|---|
プラン: | 2~6名様でご参加 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2024/11/15 |
参加日: | 2024/11/08 |
投稿者: たびだるま
有川港8:00ピックアップの3時間コースで1人で参加しました。正直、1人のためツアー料金を全額負担するのに躊躇しましたが、ペーパードライバーでレンタカーも借りれず、自力で観光するのは無理と判断、思い切って予約しました。結果、大正解!ツアー料金全額負担を躊躇した私が馬鹿でした。このツアーを選んだ私を褒めたいです(笑)
太古フェリーで博多から青方港に5:40到着。青方港から5:50に出る有川港行きのバスに乗り、有川港フェリーターミナルに6:10着。近くにコンビニがあるのでパンとコーヒーを買ってベンチに座り、海を眺めながら朝食をとったり、売店やターミナル内の展示物を見たりしていたのでピックアップの時間までは退屈しませんでした。コンビニやバスの情報は予約の返信時に有川タクシーさんから連絡をいただいていたので助かりました。
教会めぐりのコースを選んだのですが、3時間でも充分満足いく位教会を見ることができました。きれいに晴れた日だったので、車窓からの景色もすばらしく、移動中も楽しめました。1番印象的だったのは絶景に佇む頭ケ島天主堂。こちらの見学には予約が必要なのですが、ツアー参加だったため自力で予約する必要もなく、その点もありがたかったです。眼下に頭ケ島天主堂と海を臨める絶景スポットがあるとタクシーを停めてくださったので素晴らしい景色を眺めることができました。とても心に残ったこの時の景色の写真を添付します。絶賛スポットや教会を撮影するのによい角度や場所を教えていただけたのも良かったです。
あとから地図を確認すると、かなりあちこち行っていただいたのがよくわかりました。ドライバーの方も話しやすくて楽しかったですし、サービス満点、大満足する楽しい旅でした。旅行から帰って職場の同僚にこのタクシー観光を薦めました。本当に他の人に薦めたくなる素晴らしいツアーでした。
たびだるま様
体験談をお寄せいただき誠にありがとうございます。
お天気に恵まれいい写真も撮れましたね。弊社でもこの写真をタクシー全車に貼っています。
たびだるま様の上五島旅行・教会めぐりが思い出深い楽しいご旅行になり、そのお手伝いが少しだけできていれば幸いです。
広島からお越しでしたね。わざわざ上五島まで本当にありがとうございました。
頂きましたメッセージは担当しましたドライバー(HT)にも渡しておきました。
機会がありましたらまた是非お越しください。会社の同僚の皆様にもぜひ上五島の魅力をお話しいただければと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 普通車タクシー(4名乗り) |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/11/02 |
参加日: | 2024/10/11 |
投稿者: まりりん
クルージングはなんとなくの想像はしていました気候 天候に恵まれ しかも 貸切状態!
船酔いもせず、楽しいお話しや景色 最高でした
貴重な体験や 普段 自分達の写真なんて撮らないから 何枚も撮って頂き 思い出にもなりました♪ また機会がありましたら乗りたいと思いました。感謝感激でした( ◠‿◠ )
素晴らしいお言葉をいただき、誠にありがとうございます。GOTO真光クルーズをお楽しみいただけましたら、私たちも大変嬉しく思います!ご夫妻にとって特別な思い出の1ページとなれたことが、私たちの何よりの喜びです。
また次回も、素敵となひとときをご一緒にできる日を心よりお待ちしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | 2~6名様でご参加 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/10/31 |
参加日: | 2024/10/29 |
投稿者: misc2004
当初申し込んでいた日程だと台風の影響で悪天候が見込まれ、九州商船に電話して日程を変更してもらいました。予定変更はNGとあきらめていましたが、希望通りに変えて頂きました。ありがとうございます。そのおかげで大雨だったのが、快晴になり、長崎からのジェットフォイルも、船によるキリシタン洞窟訪問も快適でした。とくにこのツアーは天候に左右されるでしょうから、この点は重要です。
3万2800円は一見高いように思えますが、ジェットフォイルは片道9000円ほどですから、往復で1万8000円。これに貸し切りの観光タクシーと同じく貸し切りの船のチャーター料、昼食の料金などが1万5000円以内に収まっていることを考えるとかなりお得だと思います。
宿泊地が平和公園近くだったため、長崎軌道に乗って「平和公園」から「大波止」に向かいます。長崎港ターミナルまでは5分ほどでした。午前7時10分に受付です。九州商船の窓口がありますから、そこで受付します。ジェットフォイルはたしかに揺れませんでした。このときはそれほど高速とは思えませんでしたが、後日、島原港から熊本港へフェリーで渡ったとき、その遅さに驚き、ジェットフォイルがたしかに高速だったんだと実感しました。
ジェットフォイルはまず福江港に着き、その後目的地の奈良尾港に向かいます。添乗員さんやガイドさんらがいないため、降りる港を間違えないようにしないといけません。
9時50分ころ、奈良尾港に着くて名前を書いた案内を持って観光タクシーの運転手さんが出迎えてくれました。この運転手さんはとてもていねいに説明をしてくれます。ユーモアもあったし、ガイドのプロという感じではありませんでしたが、大変熱心に対応してくれていまでも感謝しています。
港を離れてまず樹齢670年を超えると言われるあこう樹の下をくぐって神社をお参りします。上五島のパワースポットのようです。その後、島の反対側の桐地方方面に移動して、待機していたレジャー船に乗り換えます。大きな船ではありませんが、天気も良かったせいかそれほど揺れませんでした。そこからキリシタン洞窟を目指します。船を操縦する方と案内してくれる方のお二人が対応してくれました。案内いただいた方はしきりに、いま満潮なので上陸できなくて申し訳ないと行ってらっしゃいましたが、もともと上陸できないことを前提のツアーなのでかまいません。マリア像と十字架は遠くからでもはっきりと拝見出来ました。帰りの航路でも、野生動物が見えたり、養殖場所が拝見できたり、興味深かったです。
港に戻ってタクシーに乗り換えてからは、桐教会、大浦教会、中ノ瀬教会、大曾教会、鯛ノ浦教会と回って行きます。そのときどきの教会で運転手さんが教会備え付けのスタンプを押していて、きっと実際に教会を回っていることを報告するかわりなのだろうと思っていたら、最後に私たちにそのスタンプ集をくれました。私たちのかわりに押していたのです。そのほかにきれいに撮った写真を印刷しラミネート加工にしたものをいただくこともできました。教会ではどこからどの方向で撮ったらいいかなどアドバイスもいただきました。
昼食は有川港近くの「扇寿(センジュ)」というお店の五島うどん地獄炊き+海鮮丼セットです。上五島の地獄炊きうどんは細くてもコシがあり、うどんをとる専用のすくい棒を使って鍋からすくいます。これが予想以上に麺をきちんとすくってくれます。それをアゴ出汁のつけ汁につけて食べます。海鮮丼はご飯が少なめで、たしかにうどんとセットではこれくらいがちょうどいいのです。五島列島で食べるランチはこれが最初で最後かもしれません。そう思うと愛おしく思えました。
最後に頭ケ島に渡って頭ケ島教会を回って、教会以外のスポットでは「五島祈りの龍馬像」にも連れて行ってもらいました。番岳のある半島の付近には行きませんでしたが、中通島全体を広く拝見することができました。
有川港に戻り、観光タクシーの運転手さんと別れ、午後4時20分発の帰りのジェットフォイルに乗って長崎港まで戻ります。午後6時過ぎに戻ることができたので、予約していた長崎港近くの居酒屋「出島 亜紗」に間に合いました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/10/21 |
参加日: | 2024/10/05 |
投稿者: けろ
定期船、海上タクシーを乗り継いで島々を巡りました。
説明がとても丁寧で楽しく、あっという間に時間が過ぎました。
五島の豊かな自然、歴史に触れることができて良い体験をさせて頂きました。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2024/10/06 |
参加日: | 2024/10/05 |
投稿者: かな
1日コースの縦断キリシタンツアーが昼までは催行だったのに夜になって中止…。代替え案はないかと調べてあったのがこのツアー。ひとり旅だったので2人から催行はありがたい。行きづらいところを効率よく回ることができ、ガイドさんのお話もわかりやすい。歴史、文化の理解が深まります。参加して良かったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/09/09 |
参加日: | 2024/09/07 |
投稿者: KT
個人で観光した場合、歴史や世界遺産に指定された背景をよく理解せずにただ見て回ることが多いですが、このツアーはガイドさんが詳しい説明をしてくれますので飽きませんし、とても有意義な時間となりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/09/08 |
参加日: | 2024/09/05 |
投稿者: ktb45jp
貸し切りタクシーや水上タクシーを利用しての教会めぐりでしたが、この旅程を個人で行うのは相当大変で、参加して良かったです。ガイドさんの説明が丁寧で五島への理解が深まりました。恥かしながら、ユーミンの「瞳を閉じて」が五島と関連していたことを初めて知りました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/08/09 |
参加日: | 2024/08/08 |
投稿者: Mama
盛りだくさんのツアー。
上っ面の薄っぺらい知識しか持っていなかった私にはとても心に残るツアーでした。
内容は盛りだくさん。
アクセスが難しい離島にある世界遺産を効率よく回ることができます。
途中少し長い坂道があるので足に不安がある方は難しいかもしれません。
歴史的な背景を含めてじっくりと解説してくださるので時間が押し気味ですが素晴らしい内容です。
特にカトリックの方でもそうでない方も日本の歴史として語り継ぐべき悲しい歴史がここにあります。
すべての教会で献金してきました。
五島市はもっとアピールして観光客を呼んでもいいのかなと思います
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/08/05 |
参加日: | 2024/08/01 |
投稿者: Mama
予約した時点で帰りのホテルはどこか、翌日の予定はどうか細かく聞いてくださり、当日にはなんと私専用の旅程表が。
翌日のタクシー手配はホテルと連携してくださり港までアレンジしてくださいました.
案内もとても詳しく建築の細かいところまでNさんという方に担当いただき、とても丁寧な案内してくださりました.
写真が好きなことに気づいてくださって絶景ポイントで止まってくれたり、とにかくあんなに親切なタクシーガイドは初めてです。
とてもとても満足しました
Mama様
8月3日、4日は弊社をご利用いただき誠にありがとうございました。
Mama様の上五島旅行のお手伝いがすこしだけでも出来ていれば幸いです。
機会がありましたらまたぜひ上五島へお越しください。お待ちしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | 普通車タクシー(4名乗り) |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/08/05 |
参加日: | 2024/08/03 |
投稿者: ぺんこ
線状降水帯が来てる中でのジェットフォイルの出港でした。あまりアナウンスがなく、福江で間違えて降りそうになりましたが、下船時のチケット確認で救われました。確認したほうがよいですよ。
また船酔いは思ったより大丈夫でした、気になる方は長崎港ターミナルでは買えないので事前購入がよいです。
自身もカトリックを信仰している方がタクシーの運転手さんで島の生活、宗教との関わり等全て教えていただきました。
とてもよく理解できました。
天候には恵まれませんでしたがよい思い出になりました。今度は島に泊まりたいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2024/07/15 |
参加日: | 2024/07/14 |
投稿者: かんころ餅
このツアーのおすすめポイントは、個人手配では考えられない料金で非常に効率よく気軽に世界文化遺産を巡ることができること。特に、初めて五島へご旅行される方で、久賀島と奈留島をセットでめぐりたいとお考えの方はこのツアーに参加されることを強くおすすめします。船のダイヤの時間を考慮しながら、どこをどの順番で訪れようか計画を立てることを考え、個人で手配しようとするのはなかなか至難の業。定期船、海上タクシー、タクシー、ガイドが全部セットになっている、このツアー1つに身を任せればOK。ツアーの発着は福江港で、午後のスタートなので、参加日当日の午前中に福江島にご到着の方も参加できます。各教会には記念スタンプが設置されているので、はがきやメモ帳を持参するのもいいですね。
私が参加した日はあいにくのお天気でしたが、雲がかった島の景色もそれはそれで雰囲気を出していて素敵でした。時代は江戸・明治時代に遡り、こんなにも悲しい出来事が五島で起こっていたこと、教会が日常にある五島の風景とその教会が意味すること。このツアーを通して、潜伏キリシタンの歴史をたどる旅へでかけませんか?
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/06/30 |
参加日: | 2024/06/23 |
投稿者: ごとう時間
若松港に着いたらオレンジ色のポロシャツを着ている大瀬良ご夫婦が目印!同意書の記入を終えたら早速船に乗り込みクルージングへ出発です。ルートは他の船が行き交うこともほとんどなく、ほぼ景色をほぼ貸し切り状態で上五島の驚くほど美しい海や、五島におけるキリシタンの歴史に関わりの深いスポットを巡ることができます。無人島の間を船で進み、じっくり海や島々の景色を楽しんでもらえるように、大瀬良さんが所々スピードを緩めてくれます。五島の風景には本当に癒やされます。。。打って変わって、養殖マグロの餌やりは迫力満点!餌やりを行っている船に乗り込み、いけすに最接近してリアルな養殖現場を間近で見学できます。他ではなかなか見ることのできない貴重な経験です。
これからの季節、サングラスやつばの広い帽子は持参した方が安心です。船上は風が強いので、夏場でも薄手の羽織があると日焼け対策にもなっていいかもしれませんね。キリシタン洞窟やハリノメンド周辺の海は波が立つ場合もあるので、船酔いが心配な方は酔い止めも忘れずにご準備ください。
上五島の思い出つくりに、大瀬良ご夫婦のクルージングツアーをぜひお楽しみください!
この度はご乗船いただき誠にありがとうございました。
オレンジ色は会社のイメージカラーとして海の上でも(緊急時など)目立つようにと、温かくおもてなしが出来るようにという思いで採用しました。
楽しい会話で盛り上がり、各ポイントごとに歓声をあげて喜んで頂き、お1人様でのご乗船でしたが船上では笑いと笑顔が尽きることなく楽しんで頂けて良かったです。
これからもお客様目線でより良いサービスとなるように頑張って参ります。お時間が取れましたらまた、他のプランも体験に上五島へお越しください。
評価: | |
---|---|
プラン: | 1名様でご参加 |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/06/20 |
参加日: | 2024/06/18 |
投稿者: たぼちゃん
現地のキリシタンの方がガイドされて、その思いすごく伝わってきて後から本当に行ってよかったと思いました。
大変な思いをされてそれでも信仰をやめず今に至って、潜伏キリシタンとかくれキリシタンの違いとか勉強になりました。
はじめは同じような教会ばかりと思っていたけど、長崎市内も観光したりしているうちにだんだん五島の教会があのように残っているすごさがわかってきました。
長崎まで行ったら是非五島まで行ってください。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2024/06/16 |
投稿者: mei
本当は一泊するか現地発のツアーが良かったのですが、キリシタン洞窟に行くツアーで予約できるのがこれだけだったので、こちらで参加しました。
ドライバーさんの説明もわかりやすく、また時間に余裕があったので寄り道してくれたり、高齢の母のペースで回ってくれたり、ツアー自体は言ってよかったと思えたし大満足でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【3/31まで】通常プラン |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2024/05/26 |
参加日: | 2023/11/10 |
投稿者: ぱぽぽ
天候が悪く、予定していたフェリーが欠航してしまい、島から帰れないかもと焦りましたが
旅の間 九州商船の方が代わりのフェリーを調べてくださり、予定も組み替えてくださったので無事帰ることができました。
不慣れな自分たちでは対応できなかったと思います。調べてくださっている間 私たちは楽しく旅ができました。
タクシードライバーさんは気さくな方で、「自分たちが子どもの頃はこうだった」とか「知り合いがこう話していた」とか、地元の人だからこそ知っている面白い話をたくさん聞かせてくださいました。
あと、自分たちでは見過ごしてしまうような絶景スポットや見どころを教えていただけて、これは見過ごしていたらもったいなかったなぁと思いました。
島に不慣れな人間でも楽しく、安心して旅させていただけで、皆さんに感謝です。
今回行かなかったところの島の魅力も教えていただいたので、ぜひまた訪問させていただきたいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2024/05/06 |
参加日: | 2024/05/05 |
投稿者: MI
残念ながら天気が悪かったんですが、ガイドさんもドライバーさんもいろいろと詳しく説明してくれて、内容の濃い時間でした。行けて本当によかったです!
評価: | |
---|---|
プラン: | 午後発プラン/24年3月まで |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2024/03/31 |
参加日: | 2024/03/24 |
投稿者: 女子旅
有川タクシー,担当の運転手の濱崎さん。
とても親切に詳しく案内して下さいました。
会社の方で予約の時に,昼食に五島うどん屋さんを紹介して下ったり,当日はパンフレットを用意してくださっていて,大変助かりました。この後,奈留島と久賀島にも行きましたが,有川タクシーさんの細かい配慮が1番でした。
女子旅3名の皆様、10月26日は有川タクシーをご利用頂き誠にありがとうございました。短い時間ではありましたが皆様の上五島旅行のお手伝いが少しだけでも出来ていれば幸いです。ドライバーも時間がたつのも忘れてしまう程、楽しかったと言っておりました。ベルトラさん扱いを間違ってお支払いいただき大変申し訳ありませんでした。
ホテルへお返しに行ったのは当社社長でした。機会がありましたらまたぜひ上五島へお越しください。
評価: | |
---|---|
プラン: | 普通車タクシー(4名乗り) |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2023/10/29 |
参加日: | 2023/10/26 |
投稿者: よねね
台風が近づいている中、半日は雨での観光でしたが、タクシーなので本当に快適に回ることができました。
特に、
◎雨でも安心
◎タバコの匂いもしない
◎バスよりも周りが気にならない
◎レンタカーよりもスムーズかつ下調べがなくても楽しめるので効率的
◎教会によっては入れない日があったり予約が必要なところをお任せできる
◎フォトスポットを教えていただける
◎自分たちだけでは気付かない建築のポイントや、通り過ぎてしまいそうな見所などを教えていただける
こんなところがいいなと思いました。
行き帰りの船やランチのクオリティ、そしてタクシーで回っていただき説明を聞かせていただけることを考えたら決して高くはないですし、「せっかくの旅行だし全力で楽しみたい!知りたい!」という女子旅や大人旅には本当にオススメだと思いました。
雨模様でしたが、運転手さんにお天気の時の写真を見せていただいたり、ロケ地になったところや宗教的な意味などを教えていただき、大満足の体験でした!
運転手さんのおかげて本当に楽しい一日になりました。ありがとうございました♪
評価: | |
---|---|
プラン: | 【3/31まで】通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/09/03 |
参加日: | 2023/08/31 |
投稿者: nekora
高速船に乗って五島列島に到着。ガイドの井田さんがプラカードを持ってお出迎えして下さいました。お天気が心配でしたが、程よい曇り空になり、道すがら撮影スポットを案内くださり、教会群の話だけでなく地域や歴史のことを説明して下さり、忘れられない1日となりました。大満足でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 【3/31まで】通常プラン |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2023/07/24 |
参加日: | 2023/07/22 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
世界遺産 五島列島 教会めぐりツアー | 五島列島の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
2018年7月に世界遺産に登録された長崎県の世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の教会群をめぐる観光ツアーをご紹介します。明治初期に五島の島々でキリシタン禁教の弾圧が行われた際、二百数十年もの間、ひたむきに信仰を守り続けた潜伏キリシタン信徒達の祈りや想い、文化、歴史などを垣間見ることができます。文化遺産の構成資産は、新上五島町の中通島にある頭ヶ島の集落や五島市の久賀島の集落、奈留島の江上集落(江上天主堂とその周辺)、小値賀町の野崎島の集落などです。鉄川与助の設計施工による石造りの「頭ヶ島天主堂」や国の重要文化財に指定されている「旧五輪教会堂」や「青砂ヶ浦天主堂」、丘の上に立つレンガ造りの「旧野首教会」、船で詩か行くことができない「キリシタン洞窟」などが人気観光スポットとなっています。歴史や魅力を詳しく語ってくれるガイドと共に見学ができる現地ツアーがおすすめ。長崎港からのフェリーやジェットフォイル、そして福江島(福江港)経由で久賀島や奈留島へ海上タクシー等の移動が付いたプランもあり、効率良く周ることができます。自然豊かな離島で聖地や教会巡りをしてみませんか?
革靴・サンダルはやめたほうがいい。スニーカーなどの動きやすい靴必須。ザラザラの砂岩の場所があるので薄手でも肌をガードできるものがあれば尚良し。