参加した日の海がかなりに荒れていて、嵯峨島に到着するまでにかなりスリルを味わいました(笑)。前半は結構アップダウンがあり、男岳の標高は151mとのことで簡単なトレッキング程度に考えていましたが、ちゃんとした登山でした。トレッキングポールを貸... 続きを読むしてくださったので、とても助かりました。男岳を制覇した後、見どころの千畳敷へ。火山噴出物が幾重にもかさなって横筋模様が火山島であることを物語っていて、大地を肌で感じました。かなりの迫力で鳥肌モノです。
島の大切な祈りの場として、小高い丘に建つ嵯峨島教会の姿も印象的でした。数年前の台風の影響で窓ガラスがステンドグラスではなくなったとのこと、クラファンなどで支援して、教会の象徴とも言えるステンドグラスに再びなってほしいな~と感じました。
ガイドの烏山さんは年間20回ほど嵯峨島を訪れるようで、誰よりもこの島のことを知っていて、いろんな島の顔をご存知なんだろうなと、ガイド解説を聞いていて思いました。
嵯峨島は日本の秘境100選にもなっていて、まさに知る人ぞ知る秘境だなと感じました。今度は違う季節に訪れてみたいです。
烏山さん、ありがとうございました!!
閉じる