【長崎港発着】五島列島日帰り上五島観光ツアー 頭ヶ島の集落&船でしか行けないキリシタン洞窟クルーズ 五島うどんや五島産中トロ寿司の昼食付き<2名~>by九州商船
ハイライト
概要
五島列島
毎日
送迎なし
昼食
おすすめポイント
概要
スケジュール
長崎港ターミナル ご集合
ご乗船前に九州商船窓口にて乗船チケットのお受け取りが必要です。
ベルトラバウチャーをご提示の上、チケットへ引き換えをお願いします。

上五島・中通島へ向けて出発!約1時間半の船旅のはじまりです。

ご到着後、貸切タクシーにご乗車となります。地元ドライバーが真心込めて上五島の歴史や文化を解説しながら島内をご案内いたします。

桐港から貸切船でキリシタン洞窟へご案内します。迫害を避けて船でしか行けない険しい断崖の洞窟に隠れたが、焚き火の煙を船に見つけられ捕縛・拷問を受けたと言われています。入口に十字架と3mのキリスト像が設けられています。迫害を受けた信者が逃げた当時の歴史を感じることができます。
※洞窟上陸はいたしません。船上からの見学となります。

1897年(明治30年)に五島中部の中心として桐小教区が設立されました。現在の教会堂は1958年(昭和33年)に建立されたもので、若松大橋からも教会の赤い屋根を望むことができます。教会のある高台から目下に広がるエメラルドグリーンに輝く美しい瀬戸も見どころです。

上五島の布教の中心として、1881年(明治14年)に最初の教会が設立され、旧鯛ノ浦教会は1903年(明治36年)に建て替えられました。正面入口の鐘棟には浦上天主堂の被爆レンガが使用されています。

鯨、マグロなどお寿司と名物五島うどんをお召し上がりいただきます。鯨から少ししか取れない希少な部位「尾の身」やとろける五島産マグロの中トロ、「幻のうどん」とも呼ばれ日本三大うどんの一つにあげられている五島うどんをご堪能ください。

頭ヶ島教会は日本では珍しい石造りの教会で、その一つ一つの大きさを見ると明治時代にどれだけ大変な作業であったか胸が熱くなります。外観の重厚な石造りとはうってかわって、内観は椿の紋様などがあしらわれ、かわいらしい造りです。

観光物産センターとお食事処が併設されています。地元の特産品を数多くご用意しています。
うどんの里より有川港へ徒歩移動後、高速船へご乗船いただきます。
参加場所
集合場所
解散場所
予約前に ご確認ください
参加制限
- 小学生未満のお子様は、各交通機関の座席と昼食を必要とされない場合、無料となります。
※座席と昼食が必要な場合および船の座席のみが必要な場合は小学生料金にてお申し込みください。 - 【貸切タクシーについて】
2~3名での参加は「小型タクシー」、4~9名での参加は「ジャンボタクシー」となります。
必要事項
- ベルトラバウチャーではご乗船できません。
ご乗船前に必ず九州商船窓口にて乗船チケットへお引き換えください。 - お申込み前に【旅行条件書】をご確認ください。 旅行条件書.pdf
- お申込み前に【約款】をご確認ください。 標準旅行業約款(募集型企画旅_行契約).pdf
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「2以上」でお申し込みください。
服装・持ち物
- 船酔いしやすい方は酔い止め薬があると安心です。
その他
- 【教会見学時のマナーについて】
・教会内では脱帽し、極端に肌を露出した服装を避け、静かにしてください。
・飲食、喫煙、飲酒は厳禁です。また、教会内にある物には絶対に触れないでください。
・柵内、内陣(祭壇)は、特に神聖な場所ですので絶対に入らないでください。
・教会内での写真撮影は禁止です。
・お帰りの際には、電気を消し、扉を閉めてください。
・ミサ、冠婚葬祭時には教会内の見学をお断りする場合があります。
・教会のトイレは信者さんのためのものです。できるだけ教会以外のトイレをご利用ください。 - 【旅行条件】
出発地/帰着地:長崎発/長崎着
ご旅行日数:0泊1日
利用交通機関:船、貸切タクシー
運行バス会社:九州商船、有川タクシー・共和タクシー・若松タクシー・美鈴観光タクシーのいずれか
食事条件:朝0回 昼1回 夕0回
利用宿泊施設:なし
最少催行人数:2名様
添乗員:なし
【旅行企画/実施】
九州商船株式会社
長崎県長崎市元船町16番12号
長崎県知事登録旅行業 第2-46号
(一社)全国旅行業協会正会員
【受託販売】
ベルトラ株式会社
東京都中央区日本橋二丁目13-12 日本生命日本橋ビル5階(受付4階)
東京都知事登録旅行業 第2-5555号
(一社)日本旅行業協会正会員
体験談
おすすめポイントがたくさん!
台風が近づいている中、半日は雨での観光でしたが、タクシーなので本当に快適に回ることができました。
特に、
◎雨でも安心
◎タバコの匂いもしない
◎バスよりも周りが気にならない
◎レンタカーよりもスムーズかつ下調べがなくても楽しめる...
五島教会⛪️巡礼の旅
高速船に乗って五島列島に到着。ガイドの井田さんがプラカードを持ってお出迎えして下さいました。お天気が心配でしたが、程よい曇り空になり、道すがら撮影スポットを案内くださり、教会群の話だけでなく地域や歴史のことを説明して下さり、忘れられない1日...
続きを読む五島列島キリシタンの歴史を尋ねて。
タクシーの運転手さんが、五島列島のキリシタンの歴史について、細かく説明して下さり、今でも生活の中に、教会や宗教が根付いていることがよく理解できました。お天気には恵まれませんでしたが、行って来れてよかったです。
催行会社 九州商船株式会社
催行会社
よくある質問
http://www.norimono-info.com/user.php
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 参加日の10営業日前の現地時間00:00から7営業日前の現地時間00:00まで、予約総額の20%
- 参加日の7営業日前の現地時間00:00から1営業日前の現地時間00:00まで、予約総額の30%
- 参加日の1営業日前の現地時間00:00から1営業日前の現地時間23:59まで、予約総額の40%
- 参加日の1営業日前の現地時間23:59から参加日時の1時間前まで、予約総額の50%
- 参加日時の1時間前以降、予約総額の100%
- 予約確定後の人数や日程の変更についても同等のキャンセルチャージの対象となります。
- 平日のみ
- 毎年 12/31 - 01/03, 毎年 05/03 - 05/05, 毎年 08/11, 毎年 11/03, 毎年 11/23, 毎年 04/29, 毎年 02/11
五島列島人気ランキング
- 小学生未満のお子様は、各交通機関の座席と昼食を必要とされない場合、無料となります。
※座席と昼食が必要な場合および船の座席のみが必要な場合は小学生料金にてお申し込みください。 - 【貸切タクシーについて】
2~3名での参加は「小型タクシー」、4~9名での参加は「ジャンボタクシー」となります。
- 船酔いしやすい方は酔い止め薬があると安心です。
- ベルトラバウチャーではご乗船できません。
ご乗船前に必ず九州商船窓口にて乗船チケットへお引き換えください。 - お申込み前に【旅行条件書】をご確認ください。 旅行条件書.pdf
- お申込み前に【約款】をご確認ください。 標準旅行業約款(募集型企画旅_行契約).pdf
- 【教会見学時のマナーについて】
・教会内では脱帽し、極端に肌を露出した服装を避け、静かにしてください。
・飲食、喫煙、飲酒は厳禁です。また、教会内にある物には絶対に触れないでください。
・柵内、内陣(祭壇)は、特に神聖な場所ですので絶対に入らないでください。
・教会内での写真撮影は禁止です。
・お帰りの際には、電気を消し、扉を閉めてください。
・ミサ、冠婚葬祭時には教会内の見学をお断りする場合があります。
・教会のトイレは信者さんのためのものです。できるだけ教会以外のトイレをご利用ください。 - 【旅行条件】
出発地/帰着地:長崎発/長崎着
ご旅行日数:0泊1日
利用交通機関:船、貸切タクシー
運行バス会社:九州商船、有川タクシー・共和タクシー・若松タクシー・美鈴観光タクシーのいずれか
食事条件:朝0回 昼1回 夕0回
利用宿泊施設:なし
最少催行人数:2名様
添乗員:なし
【旅行企画/実施】
九州商船株式会社
長崎県長崎市元船町16番12号
長崎県知事登録旅行業 第2-46号
(一社)全国旅行業協会正会員
【受託販売】
ベルトラ株式会社
東京都中央区日本橋二丁目13-12 日本生命日本橋ビル5階(受付4階)
東京都知事登録旅行業 第2-5555号
(一社)日本旅行業協会正会員
- このアクティビティは申込単位「2以上」でお申し込みください。