ハイライト
概要
京都
毎日
日本語
送迎なし
昼食
おすすめポイント
4/26(土)~5/6(火休)毎日運行
※開始時間が選択できない場合は、大変恐れ入りますが残席が不足しております。別日での利用をご検討いただけますと幸いです。
概要
スケジュール
京都駅烏丸口集合

バス出発の10分前には「おこしバス(京都定期観光バス)のりば」にてバウチャー(予約確認書)をバス乗車券に引換えしていただく必要がございます。お時間に余裕をもってお越しください。
※バウチャーのままではご乗車いただけません
光照院は、京都の伝統文化保存協会が管理する由緒ある寺院です。毎年春の特別公開では、賀茂祭の女人列を再現した十二単の装束や、貴重な御所人形などが展示され、歴史と文化の奥深さを感じることができます。

下鴨福助にて「松華堂」をご賞味ください。

北向山不動院は、歴史ある不動明王信仰の寺院で、春の特別公開では秘仏「半跏不動明王像」(重要文化財)が特別開帳されます。本堂では荘厳な仏像や貴重な文化財を間近で拝観でき、京都の信仰と歴史を深く感じられる貴重な機会です。

安楽寿院は、平安時代に創建された歴史ある寺院で、皇室ともゆかりの深い名刹です。春の特別公開では、重要文化財に指定されている「阿弥陀如来坐像」をはじめ、貴重な仏像や文化財が特別開帳され、平安仏教の荘厳な世界観を体感できます。

長建寺は、江戸時代に創建された京都・伏見にある寺院で、「島の弁天さん」として親しまれています。春の特別公開では、秘仏「八臂弁財天坐像」や宇賀神将像、弘法大師坐像が特別開帳され、貴重な仏像を間近で拝観できる貴重な機会となります。
ツアー終了
参加場所
集合場所
解散場所
催行会社 運行会社 京阪バス
催行会社
よくある質問
※バウチャーのままではバスにご乗車いただけません。出発の10分前までに、窓口にて座席指定券とお引換えください。
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 予約確定日から参加日時の1時間前まで、参加者一人あたり¥ 100
- 参加日時の1時間前以降、予約総額の100%
- 参加日より7日前の人数変更(減員):参加者一人あたり100円
※日付変更につきましては、変更料をいただいておりません。
- 年中無休
京都人気ランキング
- バス出発の10分前にはバス乗り場にてバウチャーをバス乗車券に交換してください。
※バウチャーのままではご乗車いただけません。 - ご予約のキャンセル・変更は必ずVELTRAのマイページを通して行ってください。
【キャンセルの場合】
マイページ>予約履歴>該当予約の「キャンセルの申請」よりお手続きください。
※前日20:00以降にキャンセルされる場合は、当日出発時刻までにバウチャー記載の緊急連絡先(予約センター) に必ずご連絡ください。
【人数等の変更】
マイページ>予約履歴>該当予約の「予約変更」よりお手続きください。
- バウチャー(印刷されたもの・スマートフォン等での画面提示可)
※バウチャーを提出・提示されない場合は、現地で全額お支払いいただき、バス乗車券をお買い求めいただくことになります。
- ガイドは日本語のみで対応いたします。
- バス乗車時以外の事故はお客様の責任範囲となります。
- コーススケジュールは状況によっては変更される場合があります。
- 小学生未満は無料ですがバス座席のご用意はありません。小学生未満でも座席が必要な場合は「子供」としてお申込みください。
- 安全運行に支障をきたす気象状況等によって、運行を休止または中止させていただくことがあります。