白谷雲水峡(太鼓岩まで)トレッキングツアー 屋久島公認ガイドまなつさんがご案内!手作りお弁当付き by オフィスまなつ
ハイライト
体験談
年末のトレッキング
フィナンシェ好き
感動!素晴らしいトレッキングとガイドに大満足です!
こだまちゃん
概要
屋久島
毎日
送迎あり
おすすめポイント
プランを選ぶ
プランを選ぶ
基本プラン
合計:
大人子供共通1人あたり:
家族割引(家族で3名様以上申込)
合計:
大人子供共通1人あたり:
概要
スケジュール
ホテルお迎え

白谷雲水峡の登山口です。
東屋や管理棟があり白谷雲水峡内の案内看板もあります。さつき吊り橋までは整備された遊歩道になっていますが、そこから奥は登山道になります。
お手洗いも登山口付近にあるので、お済ませ下さい。

「憩い」の一枚岩に圧倒され、さらに進むと飛ぶ竜が落ちていくような一本滝の眺め。水に削られた岩が印象的です。春にはさつきが咲き誇ることで名が付いたさつき吊橋の眼下では、澄みきった流れが清涼感満点です!

くぐり杉は、名前の通り根元をくぐり抜けることができる杉です。
倒木をまたいで根を張ったが、その後倒木が腐りなくなってしまったためこのような形になったといわれています。

宿泊にも使われる避難小屋。おいしい水やトイレもあるので休憩に最適です。ヤクシカが寄ってくることもありますよ。

森一面に広がる苔の景色が神秘的な美しさを漂わせるスポット。映画「もののけ姫」のモチーフとなった場所ともいわれ、思わず息を呑んでしまうような美しい自然世界が広がっています。

苔むす森を抜けた後、コース内最難関の辻峠を一歩一歩慎重に登って太鼓岩へ。
太鼓岩とは、一枚岩でできた巨岩のこと。屋久島の絶景ポイントとしても知られており、岩の上からは屋久島の山々や安房川、密林など、圧倒的な景色が広がります。

美味しい手作り弁当が付いています。 沢や風の音を聞きながらゆっくりとした昼食時間を取ります。
来た道と同じルートで下山です。
ホテルお送り
参加場所
集合場所

解散場所

予約前に ご確認ください
参加制限
- 参加者の人数が2名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- 白谷雲水峡協力金500円が別途必要です。
必要事項
- 病歴や現在の健康状態の申告を求められます。
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「2以上」でお申し込みください。
服装・持ち物
- ザック(20L)
- ザックカバー
- 軽登山靴
- スパッツ
- ステッキ
- 雨具(上下)
- 折りたたみ傘
- セーター・フリース(冬場)
- 帽子
- 手袋
- ヘッドランプ
- 水分(ペットボトル等)
- タオル・ちり紙
その他
- 参加者の皆様には、全員傷害保険をお付けしております。
- お客さまの服装や体力、体調の不備、また他のお客さまの迷惑となる場合は、ガイドの判断により当日でも御遠慮いただくこともございます。
- ガイド内容は、天候等の自然条件やお客様の体力によって、変更または中止する場合がございます。 中止の場合は、ツアー料金は、御請求いたしません。
- 永田付近にお泊りの方は、宮之浦バス停等での集合となることがあります。
3名様以上のご家族のお申込みでお得にご参加いただけます!
概要
スケジュール
ホテルお迎え

白谷雲水峡の登山口です。
東屋や管理棟があり白谷雲水峡内の案内看板もあります。さつき吊り橋までは整備された遊歩道になっていますが、そこから奥は登山道になります。
お手洗いも登山口付近にあるので、お済ませ下さい。

「憩い」の一枚岩に圧倒され、さらに進むと飛ぶ竜が落ちていくような一本滝の眺め。水に削られた岩が印象的です。春にはさつきが咲き誇ることで名が付いたさつき吊橋の眼下では、澄みきった流れが清涼感満点です!

くぐり杉は、名前の通り根元をくぐり抜けることができる杉です。
倒木をまたいで根を張ったが、その後倒木が腐りなくなってしまったためこのような形になったといわれています。

宿泊にも使われる避難小屋。おいしい水やトイレもあるので休憩に最適です。ヤクシカが寄ってくることもありますよ。

森一面に広がる苔の景色が神秘的な美しさを漂わせるスポット。映画「もののけ姫」のモチーフとなった場所ともいわれ、思わず息を呑んでしまうような美しい自然世界が広がっています。

苔むす森を抜けた後、コース内最難関の辻峠を一歩一歩慎重に登って太鼓岩へ。
太鼓岩とは、一枚岩でできた巨岩のこと。屋久島の絶景ポイントとしても知られており、岩の上からは屋久島の山々や安房川、密林など、圧倒的な景色が広がります。

美味しい手作り弁当が付いています。 沢や風の音を聞きながらゆっくりとした昼食時間を取ります。
来た道と同じルートで下山です。
ホテルお送り
参加場所
集合場所

解散場所

予約前に ご確認ください
参加制限
- 参加者の人数が2名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- 白谷雲水峡協力金500円が別途必要です。
- 家族割引は、同居のご家族のみ適用可能です。
必要事項
- 病歴や現在の健康状態の申告を求められます。
服装・持ち物
- ザック(20L)
- ザックカバー
- 軽登山靴
- スパッツ
- ステッキ
- 雨具(上下)
- 折りたたみ傘
- セーター・フリース(冬場)
- 帽子
- 手袋
- ヘッドランプ
- 水分(ペットボトル等)
- タオル・ちり紙
その他
- 参加者の皆様には、全員傷害保険をお付けしております。
- お客さまの服装や体力、体調の不備、また他のお客さまの迷惑となる場合は、ガイドの判断により当日でも御遠慮いただくこともございます。
- ガイド内容は、天候等の自然条件やお客様の体力によって、変更または中止する場合がございます。 中止の場合は、ツアー料金は、御請求いたしません。
- 永田付近にお泊りの方は、宮之浦バス停等での集合となることがあります。
体験談
年末のトレッキング
年末にガイドしていただき、家族みんなで初めての屋久島で太鼓岩まで行けてよかったです。
手作り弁当もおいしかったです。
感動!素晴らしいトレッキングとガイドに大満足です!
屋久島もトレッキングも初めて、普段全く運動もしておらず不安も多かったトレッキングでしたが、マナツさんのガイドとペース配分で安心して太鼓岩まで行くことができました。二人でさんかしましたが、自然の話や私たちの大好きなジブリの話、最後は音楽の話ま...
続きを読む宝石箱の苔むす森
前日の雨で、森全体がキラキラ輝いていており、ガイドのまなつさんが、ダイヤモンド、エメラルド、ルビーと、宝石に見える苔を説明して下さり、宝石箱の中にいる妖精になったような素敵なツアーでした。
夢だった太鼓岩まで登り、眼下に森の緑のグラデーシ...
催行会社 ネイチャーガイドオフィスまなつ
催行会社
よくある質問
簡易カッパですと、中が蒸れる、破れやすい、強い雨などの場合はカッパの役割を果たさない、というケースが想定されます。最悪の場合、体を壊したり、低体温症の原因にもなります。ゴアテックス製だと防水はもちろん、蒸れにくくなっているので雨の中でも比較的快適に着用できます。発汗製もあり、また寒い時には防寒着としても使えます。ゴアテックスを買うのは高いという方には、レンタル屋さんで借りることも可能です。是非ご利用ください。
傘に関しまして、カッパを着た状態で帽子をかぶると周りを見ることが不便になったり声が聞こえにくい場合がありますので、傘を併用すると便利で快適です。
*白谷雲水峡入口のお手洗いが薄暗いため、小さい懐中電灯をお持ちいただければ便利です。
登山の方が多い時期になると、トイレットペーパーの無いことが多いですのでちり紙をご持参下さい。また、それぞれに使用マナー等がありますので、ガイドの指示を仰いでご利用ください。トイレ箇所が少なく心配な方には携帯トイレの購入をおすすめします。
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 参加日の7営業日前の現地時間19:00から2営業日前の現地時間19:00まで、予約総額の30%
- 参加日の2営業日前の現地時間19:00から1営業日前の現地時間19:00まで、予約総額の50%
- 参加日の1営業日前の現地時間19:00以降、予約総額の100%
- 年中無休
- 毎年 12/28 - 01/04
屋久島人気ランキング
- 参加者の人数が2名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- 白谷雲水峡協力金500円が別途必要です。
- ザック(20L)
- ザックカバー
- 軽登山靴
- スパッツ
- ステッキ
- 雨具(上下)
- 折りたたみ傘
- セーター・フリース(冬場)
- 帽子
- 手袋
- ヘッドランプ
- 水分(ペットボトル等)
- タオル・ちり紙
- 病歴や現在の健康状態の申告を求められます。
- 参加者の皆様には、全員傷害保険をお付けしております。
- お客さまの服装や体力、体調の不備、また他のお客さまの迷惑となる場合は、ガイドの判断により当日でも御遠慮いただくこともございます。
- ガイド内容は、天候等の自然条件やお客様の体力によって、変更または中止する場合がございます。 中止の場合は、ツアー料金は、御請求いたしません。
- 永田付近にお泊りの方は、宮之浦バス停等での集合となることがあります。
- このアクティビティは申込単位「2以上」でお申し込みください。
- 参加者の人数が2名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- 白谷雲水峡協力金500円が別途必要です。
- 家族割引は、同居のご家族のみ適用可能です。
- ザック(20L)
- ザックカバー
- 軽登山靴
- スパッツ
- ステッキ
- 雨具(上下)
- 折りたたみ傘
- セーター・フリース(冬場)
- 帽子
- 手袋
- ヘッドランプ
- 水分(ペットボトル等)
- タオル・ちり紙
- 病歴や現在の健康状態の申告を求められます。
- 参加者の皆様には、全員傷害保険をお付けしております。
- お客さまの服装や体力、体調の不備、また他のお客さまの迷惑となる場合は、ガイドの判断により当日でも御遠慮いただくこともございます。
- ガイド内容は、天候等の自然条件やお客様の体力によって、変更または中止する場合がございます。 中止の場合は、ツアー料金は、御請求いたしません。
- 永田付近にお泊りの方は、宮之浦バス停等での集合となることがあります。