縄文杉日帰りトレッキングツアー 豪華6点フル装備レンタル無料! 安心・安全の貸切プランあり by Yamakara屋久島
おすすめポイント
プランを選ぶ
プランを選ぶ
混載プラン
合計:
大人子供共通1人あたり:
貸切プラン
合計:
大人子供共通1人あたり:
概要
スケジュール
お客様宿泊ホテル最寄りバス乗車場所お迎え(宮之浦~尾之間)
荒川登山口へ向け出発

高機能レインウェアや登山靴、ザックなども無料でまるごとレンタルできるので雨でも心配ありません。
縄文杉ツアーは1日で22キロ、約10時間歩きますので決して楽ではなく、最低限の体力と気力は必要です。但し16キロは平坦なトロッコ道。登山は初めてという方も数多く参加されています。
\縄文杉トレッキングのみどころ/

ハートの切り株写真が有名なウィルソン株は、人気の撮影ポイント。キレイなハートの形が撮れるかどうかは、中に入ってみてのお楽しみ。

ついに縄文杉に到着!辛かった登りもここで終了です。写真を撮ったり休憩したり、しばし感慨にふけったり。時間がある限り、デッキでゆっくり過ごします。
初めての方も大歓迎!安心してご参加ください♪

メジャールートの日帰り登山や縦走から、屋久島全ての主要登山道のガイド経験あり。屋久島出身、Yamakara屋久島のメインガイドです。屋久島ツアーのことならなんでもご相談ください♪

鎌倉生まれ、尾瀬、北海道を経て屋久島に来たようちゃん。自然の魅力に心を打たれ、「もっと自然を心の友に!」を広げるべく奮闘中!

屋久島ガイド界では誰もが知るベテランガイドのカズオさん。強面だが言ってることはほぼ冗談。

力持ちのテツさん。歩けない人でもリタイアさせず、優しくゆっくりゴールまで連れて行ってくれる。朝3時起きの縄文杉ガイドの後でも夜は釣りへ行くほどの、釣り大好き登山ガイド。

長野県松本出身、日本アルプスを歩いた登山実績とカメラマンとしてのスキルを持って屋久島へ移住。自身集大成とした写真集「屋久島」を作成。 豊富な登山経験と真摯に屋久島へ情熱を注げた経験から安心感のあるガイドでお迎えします。

1971年屋久島生まれ、30歳からガイドをしています。両親が観光業だった影響で山、川、海、色んな所で遊び育ちました。
皆様にとって普段の生活とは別世界の屋久島。雄大な自然の中、時を忘れて、のんびり過ごせますように。そんな思いを込めて、 大好きな屋久島を、島民の目線ですが、島の自然や暮らしなど話しながら 私もみなさんと一緒に楽しみ、ご案内しています。
屋久島が皆さんの好きな場所のひとつになれればいいなと思っています。
荒川登山口に到着!果てしなかった道のりも、終わってみれば歩ききった充実感で楽しい思い出に。長い1日、お疲れ様でした!
お客様宿泊ホテル最寄りバス乗車場所お送り
参加場所
集合場所

解散場所

予約前に ご確認ください
参加制限
- 10歳以上のお子様が参加できます。
- 70歳未満の方が参加できます。
- 【ウイルス対策・衛生管理の取り組み】
■体調に異変のある場合、参加はご遠慮ください
必要事項
- ■専用チャーターバスについて
https://fmt-yakushima.com/bass
ツアー専用のチャーターバスで登山口までご案内します。 - 宿泊先最寄り集合場所(宮之浦~尾之間)から荒川登山口まで送迎致します。
※自然館発の荒川シャトルバスではございません。
往復:2,000円/人(現地払い)
・対象年齢:10歳~69歳
(16歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 20歳未満の方は保護者の同意が必要です。)
※危険の伴う荒天を除き、雨天決行です。お客様のご都合でツアーを中止された場合はキャンセル料が生じます。
※天候・道路状況等の影響によりツアーが中止または変更となる場合がございます。中止の際の現地までの交通費等は補償致しかねますので、あらかじめご了承ください。
※事前にツアーが中止となる場合は、当日までに主催会社よりご連絡致します。
※持病や不安な症状などがございましたら、申込み時に備考欄に必ずご記載ください。
※早朝出発のため、朝・昼のお弁当(各自現地払)が必要です。宿泊先でチェックイン時にご相談ください。
※ツアー終了後の当日離島はフライト出発に間に合わない可能性があります。ツアー翌日以降の離島便をご手配ください。 - 【登山装備の無料レンタルについて】
<お申込方法>
予約確定後に送信されるお申込みのご案内にある専用フォームよりお申込みください。
※ツアー10日前までにお申込が必要です。期限を過ぎている場合は至急フォームよりご連絡ください。店舗在庫の限りで対応させていただきます。
無料レンタルについて
https://fmt-yakushima.com/rental - <受取方法>
店舗受取、または有料配送を「屋久島ツアー必要情報連絡フォーム」よりご選択ください。
(1)店舗受取
ツアー前日の10:00~18:00にYamakara店舗にてお受け取りください。返却についてはツアー終了後ガイドがご案内いたします。
■受取場所
ホテル屋久島山荘内 Yamakaraレンタルコーナー(鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2364-35)
(2)有料配送
屋久島島内の宿泊先へ有料配送可能です(別途1,000円/1グループ)荷物が到着する旨を事前にお客様より宿泊先にご連絡いただきますようお願いします。
<返却方法>
店舗受取、有料配送共に下山後、荒川登山口にてご返却となります。登山靴等を返却後に使用するご自身の靴やレンタル返却用の黒いヤッホーと書かれた袋は送迎バス車内に置いて登山できますので、ツアー出発時にお忘れなくお持ちください。
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「7以下」でお申し込みください。
服装・持ち物
- ・朝、昼のお弁当
・厚手の靴下
・飲み物(水やスポーツドリンク等、途中給水場あり)
・行動食(チョコレート、塩飴、ドライフルーツなど好きなもの)
・手袋
・機能性下着
・長袖シャツ
・トレッキングパンツ(ジーンズ、コットン製は不可。)
・ビニール袋(荷物の防水用にジップロックやゴミ持ち帰り用など数枚。)
・レンタル返却後に使用する靴や着替え
※お弁当は宿泊先にご相談の上、各自ご準備ください。(現地払い)
※衣類は吸水、速乾素材(化学繊維)、薄手のメリノウールのものがおすすめです。
※屋久島は雨の日が多いため「雨対策」が必須です。ビニール袋に入れるなど防水対策をお願いします。
その他
- 【主催者保険の内容について】
・日帰りトレッキング
死亡・後遺症 500万円
入院保険日額 5,000円
手術保険金
入院中に受けた手術の場合は入院保
険金日額の 10 倍、それ以外の手術の
場合は入院保険金日額
通院保険金日額 3,000 円 - 【6名以上でお申込みのお客様へ】
お申込み確定後、当日ご参加人数が5名以下に変更となった場合は、1名様あたりのご参加料金が変更となります。(12,800円/人)合計金額が増額となる場合には差額を別途請求させていただきますので予めご了承ください。 - 貸切プランに限り、9歳以下、70歳以上のお客様もご参加いただけます。申込時に年齢をお知らせください。
概要
スケジュール
お客様宿泊ホテル最寄りバス乗車場所お迎え(宮之浦~尾之間)
荒川登山口へ向け出発

高機能レインウェアや登山靴、ザックなども無料でまるごとレンタルできるので雨でも心配ありません。
縄文杉ツアーは1日で22キロ、約10時間歩きますので決して楽ではなく、最低限の体力と気力は必要です。但し16キロは平坦なトロッコ道。登山は初めてという方も数多く参加されています。
\縄文杉トレッキングのみどころ/

ハートの切り株写真が有名なウィルソン株は、人気の撮影ポイント。キレイなハートの形が撮れるかどうかは、中に入ってみてのお楽しみ。

ついに縄文杉に到着!辛かった登りもここで終了です。写真を撮ったり休憩したり、しばし感慨にふけったり。時間がある限り、デッキでゆっくり過ごします。
初めての方も大歓迎!安心してご参加ください♪

メジャールートの日帰り登山や縦走から、屋久島全ての主要登山道のガイド経験あり。屋久島出身、Yamakara屋久島のメインガイドです。屋久島ツアーのことならなんでもご相談ください♪

鎌倉生まれ、尾瀬、北海道を経て屋久島に来たようちゃん。自然の魅力に心を打たれ、「もっと自然を心の友に!」を広げるべく奮闘中!

屋久島ガイド界では誰もが知るベテランガイドのカズオさん。強面だが言ってることはほぼ冗談。

力持ちのテツさん。歩けない人でもリタイアさせず、優しくゆっくりゴールまで連れて行ってくれる。朝3時起きの縄文杉ガイドの後でも夜は釣りへ行くほどの、釣り大好き登山ガイド。

長野県松本出身、日本アルプスを歩いた登山実績とカメラマンとしてのスキルを持って屋久島へ移住。自身集大成とした写真集「屋久島」を作成。 豊富な登山経験と真摯に屋久島へ情熱を注げた経験から安心感のあるガイドでお迎えします。

1971年屋久島生まれ、30歳からガイドをしています。両親が観光業だった影響で山、川、海、色んな所で遊び育ちました。
皆様にとって普段の生活とは別世界の屋久島。雄大な自然の中、時を忘れて、のんびり過ごせますように。そんな思いを込めて、 大好きな屋久島を、島民の目線ですが、島の自然や暮らしなど話しながら 私もみなさんと一緒に楽しみ、ご案内しています。
屋久島が皆さんの好きな場所のひとつになれればいいなと思っています。
荒川登山口に到着!果てしなかった道のりも、終わってみれば歩ききった充実感で楽しい思い出に。長い1日、お疲れ様でした!
お客様宿泊ホテル最寄りバス乗車場所お送り
参加場所
集合場所

解散場所

予約前に ご確認ください
参加制限
- 10歳以上のお子様が参加できます。
- 70歳未満の方が参加できます。
- 【ウイルス対策・衛生管理の取り組み】
■体調に異変のある場合、参加はご遠慮ください
必要事項
- ■専用チャーターバスについて
https://fmt-yakushima.com/bass
ツアー専用のチャーターバスで登山口までご案内します。 - 宿泊先最寄り集合場所(宮之浦~尾之間)から荒川登山口まで送迎致します。
※自然館発の荒川シャトルバスではございません。
往復:2,000円/人(現地払い)
・対象年齢:10歳~69歳
(16歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 20歳未満の方は保護者の同意が必要です。)
※危険の伴う荒天を除き、雨天決行です。お客様のご都合でツアーを中止された場合はキャンセル料が生じます。
※天候・道路状況等の影響によりツアーが中止または変更となる場合がございます。中止の際の現地までの交通費等は補償致しかねますので、あらかじめご了承ください。
※事前にツアーが中止となる場合は、当日までに主催会社よりご連絡致します。
※持病や不安な症状などがございましたら、申込み時に備考欄に必ずご記載ください。
※早朝出発のため、朝・昼のお弁当(各自現地払)が必要です。宿泊先でチェックイン時にご相談ください。
※ツアー終了後の当日離島はフライト出発に間に合わない可能性があります。ツアー翌日以降の離島便をご手配ください。 - 【登山装備の無料レンタルについて】
<お申込方法>
予約確定後に送信されるお申込みのご案内にある専用フォームよりお申込みください。
※ツアー10日前までにお申込が必要です。期限を過ぎている場合は至急フォームよりご連絡ください。店舗在庫の限りで対応させていただきます。
無料レンタルについて
https://fmt-yakushima.com/rental - <受取方法>
店舗受取、または有料配送を「屋久島ツアー必要情報連絡フォーム」よりご選択ください。
(1)店舗受取
ツアー前日の10:00~18:00にYamakara店舗にてお受け取りください。返却についてはツアー終了後ガイドがご案内いたします。
■受取場所
ホテル屋久島山荘内 Yamakaraレンタルコーナー(鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2364-35)
(2)有料配送
屋久島島内の宿泊先へ有料配送可能です(別途1,000円/1グループ)荷物が到着する旨を事前にお客様より宿泊先にご連絡いただきますようお願いします。
<返却方法>
店舗受取、有料配送共に下山後、荒川登山口にてご返却となります。登山靴等を返却後に使用するご自身の靴やレンタル返却用の黒いヤッホーと書かれた袋は送迎バス車内に置いて登山できますので、ツアー出発時にお忘れなくお持ちください。
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「7以下」でお申し込みください。
服装・持ち物
- ・朝、昼のお弁当
・厚手の靴下
・飲み物(水やスポーツドリンク等、途中給水場あり)
・行動食(チョコレート、塩飴、ドライフルーツなど好きなもの)
・手袋
・機能性下着
・長袖シャツ
・トレッキングパンツ(ジーンズ、コットン製は不可。)
・ビニール袋(荷物の防水用にジップロックやゴミ持ち帰り用など数枚。)
・レンタル返却後に使用する靴や着替え
※お弁当は宿泊先にご相談の上、各自ご準備ください。(現地払い)
※衣類は吸水、速乾素材(化学繊維)、薄手のメリノウールのものがおすすめです。
※屋久島は雨の日が多いため「雨対策」が必須です。ビニール袋に入れるなど防水対策をお願いします。
その他
- 【主催者保険の内容について】
・日帰りトレッキング
死亡・後遺症 500万円
入院保険日額 5,000円
手術保険金
入院中に受けた手術の場合は入院保
険金日額の 10 倍、それ以外の手術の
場合は入院保険金日額
通院保険金日額 3,000 円 - 【6名以上でお申込みのお客様へ】
お申込み確定後、当日ご参加人数が5名以下に変更となった場合は、1名様あたりのご参加料金が変更となります。(12,800円/人)合計金額が増額となる場合には差額を別途請求させていただきますので予めご了承ください。 - 貸切プランに限り、9歳以下、70歳以上のお客様もご参加いただけます。申込時に年齢をお知らせください。
体験談
疲れたけど行ってよかった!
体力的にかなり心配でしたが何とか時間内に帰ってくることができました。翌日、翌々日は足がパンパンで階段の上り下りができませんでしたが笑。ところどころで植物や屋久島の説明を挟みつつ休憩もこまめに取ってくれるので楽しく登ることができました。途中で...
続きを読む天気にも恵まれ
トロッコ道は比較的平坦でしたが、その先の登山道はそれなりにハードでした。
天気に恵まれましたが、雨が降ったら怖そうと思います。
帰りのバスの時間もあるので、体力をつけて臨まれることをおすすめします。
上記を踏まえても、屋久杉をはじめと...
一生に一回
普段運動全くしないのに初めての登山が縄文杉だったので不安でしたが、面白いガイドさんのおかげで無事に縄文杉を見ることができました✨
次の日全身痛すぎてこれは一生に一回だなって思いました
ありがとうございました✨
催行会社 Yamakara屋久島
催行会社
よくある質問
<無料レンタルアイテム>
1. 登山靴
2. 雨具上下
3. ザック(ザックカバー付)
4. ストック
5. ヘッドランプ
6. フリース(または防寒着)※夏期は不要
7. 寝袋
8. 寝袋用マット
※寝袋とマットは山中泊ツアーのみ要。
※イメージ画像はこちら
※サイズ表はこちら
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 参加日の7営業日前の現地時間00:00から1営業日前の現地時間00:00まで、予約総額の30%
- 参加日の1営業日前の現地時間00:00から1営業日前の現地時間18:00まで、予約総額の50%
- 参加日の1営業日前の現地時間18:00以降、予約総額の100%
- ご予約後の日程や人数の変更はキャンセル料チャージの対象となります。
- 年中無休
- 毎年 12/28 - 01/05
屋久島人気ランキング
- 10歳以上のお子様が参加できます。
- 70歳未満の方が参加できます。
- 【ウイルス対策・衛生管理の取り組み】
■体調に異変のある場合、参加はご遠慮ください
- ・朝、昼のお弁当
・厚手の靴下
・飲み物(水やスポーツドリンク等、途中給水場あり)
・行動食(チョコレート、塩飴、ドライフルーツなど好きなもの)
・手袋
・機能性下着
・長袖シャツ
・トレッキングパンツ(ジーンズ、コットン製は不可。)
・ビニール袋(荷物の防水用にジップロックやゴミ持ち帰り用など数枚。)
・レンタル返却後に使用する靴や着替え
※お弁当は宿泊先にご相談の上、各自ご準備ください。(現地払い)
※衣類は吸水、速乾素材(化学繊維)、薄手のメリノウールのものがおすすめです。
※屋久島は雨の日が多いため「雨対策」が必須です。ビニール袋に入れるなど防水対策をお願いします。
- ■専用チャーターバスについて
https://fmt-yakushima.com/bass
ツアー専用のチャーターバスで登山口までご案内します。 - 宿泊先最寄り集合場所(宮之浦~尾之間)から荒川登山口まで送迎致します。
※自然館発の荒川シャトルバスではございません。
往復:2,000円/人(現地払い)
・対象年齢:10歳~69歳
(16歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 20歳未満の方は保護者の同意が必要です。)
※危険の伴う荒天を除き、雨天決行です。お客様のご都合でツアーを中止された場合はキャンセル料が生じます。
※天候・道路状況等の影響によりツアーが中止または変更となる場合がございます。中止の際の現地までの交通費等は補償致しかねますので、あらかじめご了承ください。
※事前にツアーが中止となる場合は、当日までに主催会社よりご連絡致します。
※持病や不安な症状などがございましたら、申込み時に備考欄に必ずご記載ください。
※早朝出発のため、朝・昼のお弁当(各自現地払)が必要です。宿泊先でチェックイン時にご相談ください。
※ツアー終了後の当日離島はフライト出発に間に合わない可能性があります。ツアー翌日以降の離島便をご手配ください。 - 【登山装備の無料レンタルについて】
<お申込方法>
予約確定後に送信されるお申込みのご案内にある専用フォームよりお申込みください。
※ツアー10日前までにお申込が必要です。期限を過ぎている場合は至急フォームよりご連絡ください。店舗在庫の限りで対応させていただきます。
無料レンタルについて
https://fmt-yakushima.com/rental - <受取方法>
店舗受取、または有料配送を「屋久島ツアー必要情報連絡フォーム」よりご選択ください。
(1)店舗受取
ツアー前日の10:00~18:00にYamakara店舗にてお受け取りください。返却についてはツアー終了後ガイドがご案内いたします。
■受取場所
ホテル屋久島山荘内 Yamakaraレンタルコーナー(鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2364-35)
(2)有料配送
屋久島島内の宿泊先へ有料配送可能です(別途1,000円/1グループ)荷物が到着する旨を事前にお客様より宿泊先にご連絡いただきますようお願いします。
<返却方法>
店舗受取、有料配送共に下山後、荒川登山口にてご返却となります。登山靴等を返却後に使用するご自身の靴やレンタル返却用の黒いヤッホーと書かれた袋は送迎バス車内に置いて登山できますので、ツアー出発時にお忘れなくお持ちください。
- 【主催者保険の内容について】
・日帰りトレッキング
死亡・後遺症 500万円
入院保険日額 5,000円
手術保険金
入院中に受けた手術の場合は入院保
険金日額の 10 倍、それ以外の手術の
場合は入院保険金日額
通院保険金日額 3,000 円 - 【6名以上でお申込みのお客様へ】
お申込み確定後、当日ご参加人数が5名以下に変更となった場合は、1名様あたりのご参加料金が変更となります。(12,800円/人)合計金額が増額となる場合には差額を別途請求させていただきますので予めご了承ください。 - 貸切プランに限り、9歳以下、70歳以上のお客様もご参加いただけます。申込時に年齢をお知らせください。
- このアクティビティは申込単位「7以下」でお申し込みください。
- 10歳以上のお子様が参加できます。
- 70歳未満の方が参加できます。
- 【ウイルス対策・衛生管理の取り組み】
■体調に異変のある場合、参加はご遠慮ください
- ・朝、昼のお弁当
・厚手の靴下
・飲み物(水やスポーツドリンク等、途中給水場あり)
・行動食(チョコレート、塩飴、ドライフルーツなど好きなもの)
・手袋
・機能性下着
・長袖シャツ
・トレッキングパンツ(ジーンズ、コットン製は不可。)
・ビニール袋(荷物の防水用にジップロックやゴミ持ち帰り用など数枚。)
・レンタル返却後に使用する靴や着替え
※お弁当は宿泊先にご相談の上、各自ご準備ください。(現地払い)
※衣類は吸水、速乾素材(化学繊維)、薄手のメリノウールのものがおすすめです。
※屋久島は雨の日が多いため「雨対策」が必須です。ビニール袋に入れるなど防水対策をお願いします。
- ■専用チャーターバスについて
https://fmt-yakushima.com/bass
ツアー専用のチャーターバスで登山口までご案内します。 - 宿泊先最寄り集合場所(宮之浦~尾之間)から荒川登山口まで送迎致します。
※自然館発の荒川シャトルバスではございません。
往復:2,000円/人(現地払い)
・対象年齢:10歳~69歳
(16歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 20歳未満の方は保護者の同意が必要です。)
※危険の伴う荒天を除き、雨天決行です。お客様のご都合でツアーを中止された場合はキャンセル料が生じます。
※天候・道路状況等の影響によりツアーが中止または変更となる場合がございます。中止の際の現地までの交通費等は補償致しかねますので、あらかじめご了承ください。
※事前にツアーが中止となる場合は、当日までに主催会社よりご連絡致します。
※持病や不安な症状などがございましたら、申込み時に備考欄に必ずご記載ください。
※早朝出発のため、朝・昼のお弁当(各自現地払)が必要です。宿泊先でチェックイン時にご相談ください。
※ツアー終了後の当日離島はフライト出発に間に合わない可能性があります。ツアー翌日以降の離島便をご手配ください。 - 【登山装備の無料レンタルについて】
<お申込方法>
予約確定後に送信されるお申込みのご案内にある専用フォームよりお申込みください。
※ツアー10日前までにお申込が必要です。期限を過ぎている場合は至急フォームよりご連絡ください。店舗在庫の限りで対応させていただきます。
無料レンタルについて
https://fmt-yakushima.com/rental - <受取方法>
店舗受取、または有料配送を「屋久島ツアー必要情報連絡フォーム」よりご選択ください。
(1)店舗受取
ツアー前日の10:00~18:00にYamakara店舗にてお受け取りください。返却についてはツアー終了後ガイドがご案内いたします。
■受取場所
ホテル屋久島山荘内 Yamakaraレンタルコーナー(鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2364-35)
(2)有料配送
屋久島島内の宿泊先へ有料配送可能です(別途1,000円/1グループ)荷物が到着する旨を事前にお客様より宿泊先にご連絡いただきますようお願いします。
<返却方法>
店舗受取、有料配送共に下山後、荒川登山口にてご返却となります。登山靴等を返却後に使用するご自身の靴やレンタル返却用の黒いヤッホーと書かれた袋は送迎バス車内に置いて登山できますので、ツアー出発時にお忘れなくお持ちください。
- 【主催者保険の内容について】
・日帰りトレッキング
死亡・後遺症 500万円
入院保険日額 5,000円
手術保険金
入院中に受けた手術の場合は入院保
険金日額の 10 倍、それ以外の手術の
場合は入院保険金日額
通院保険金日額 3,000 円 - 【6名以上でお申込みのお客様へ】
お申込み確定後、当日ご参加人数が5名以下に変更となった場合は、1名様あたりのご参加料金が変更となります。(12,800円/人)合計金額が増額となる場合には差額を別途請求させていただきますので予めご了承ください。 - 貸切プランに限り、9歳以下、70歳以上のお客様もご参加いただけます。申込時に年齢をお知らせください。
- このアクティビティは申込単位「7以下」でお申し込みください。