ハワイは19世紀末頃までは独立国で、ハワイ王朝の王族の保養地でしたが、1898年にアメリカの自治領となりました。 ワイキキ ビーチには本来砂浜がなく、1920年代から1930年代において、オアフ島の北部に位置するノースショアなどから白い砂を運んで造った人工の砂浜です。 波で砂が海に持っていかれてしまい、砂の減少が深刻化したため、2011年に砂を補給することで10メートル以上砂浜の幅を拡張して、観光名所としての美しい砂浜の景観を保っています。
【デューク カハナモク像】サーフィンの名手であり、水泳選手としてもオリンピックに出場し、ハワイに初の金メダルをもたらした人物デューク カハナモクの生誕100年を記念して建てられた銅像です。 【フラ・ショー】毎晩18時頃からデューク カハナモク像の近くで、無料のフラ・ショーが行われます。サンセットを見がてら、フラ・ショーを楽しむことができます。 【クヒオビーチ】 堤防に囲まれていて波がほとんどないので、子どもも安心して遊べます。また、サーフィンをはじめとするビーチアクティビティも充実しているので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
参加者の中で日本人は私達だけでしたが、全体で英語で説明した後に個別にわかりやすい英語で説明してもらえたり、とても気にかけてくれて参加しやすかったです。
子供が、酔ってずっとダウン。自分も油断すると酔いそうでした。けど、他の外国の方々は楽しく過ごしていました。地平線に沈んでく太陽は最高でした。次回の機会には揺れが少ない大型船にしようと思いました。