戦艦ミズーリ記念館 | オアフ島(ホノルル) 旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA(ベルトラ)
その他のカテゴリー
観光情報

戦艦ミズーリ記念館

4.38
戦艦ミズーリ号はアメリカ海軍が完成させた最後の戦艦で、太平洋戦争、朝鮮戦争・湾岸戦争で活躍しました。その甲板上で大日本帝国の降伏文書調印式が行われたことで、終戦の象徴にもなっています。太平洋戦争末期に日本の特攻機による攻撃を受けましたが、当時の艦長は特攻機のパイロット石野二等飛行兵曹を水葬にして手厚く葬ったというエピソードが伝えられており、今でも右舷の甲板部には特攻機の攻撃場所と称される凹みが残っています。
現在はオアフ島パールハーバーのフォード島に係留され、同じ湾内前方には真珠湾攻撃で沈没した戦艦アリゾナとその乗組員を追悼するアリゾナ記念館が建っています。戦艦ミズーリ記念館を見学するには、パールハーバー・ビジターセンターからフォード島へ渡るシャトルバスを利用します。パールハーバーまではワイキキから市バス(ザ・バス)で片道約1時間です。
この周辺はパールハーバー・ヒストリック・サイツと呼ばれ、戦艦ミズーリやアリゾナ記念館の他にボウフィン潜水艦博物館や太平洋航空博物館などがあり、歴史を学ぶ上で大変意義深い場所となっています。
歴史
1944年に進水式が行われた戦艦ミズーリは第二次世界大戦や朝鮮戦争に出動し、一度退役したものの1986年には再就役し、1991年の湾岸戦争に参戦しました。
1992年に再度退役した後、1996年にアメリカ海軍は戦艦ミズーリをUSSミズーリ保存協会に寄付しました。
1998年にパールハーバー内のフォード島に係留され、1999年に戦艦ミズーリ記念館としてオープンしました。
2010年には本格的なメンテナンスを経て、リニューアルオープンしています。

見どころ
戦艦ミズーリ記念館のみどころはミズーリそのものと言っても過言ではないでしょう。
初期から搭載されている16インチの主砲と5インチの副砲、1986年の復役に際して搭載されたトマホーク巡航ミサイルとハープーン対艦ミサイルなどを見ることができます。
また、クリスマスツリーのニックネームを持つ船首や司令塔となる航海艦端、乗組員の居住区、兵士専用食堂などが当時の状況に忠実に再現されていたり、展示室として使われていたりします。
知識豊富な日本語のツアーガイドが、お客様に戦艦内の見所を紹介いたします。ガイドブックには載っていない第二次世界大戦中に神風特攻機がミズーリに衝突した際の話や、第二次世界大戦が正式に終了した降伏文書調印式の様子などをお聞きいただくことができます。車椅子のお客さまもご参加いただけます。

オアフ島(ホノルル)人気アクティビティランキング

戦艦ミズーリ記念館の新着体験談

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館(自由散策)+戦艦ミズーリ記念館 選べる 太平洋航空博物館プランあり<日本語公認ガイド/午前>

スムーズなツアー運び!

2023/12/02 カップル・夫婦 ぽむ

本ツアーはパールハーバーナショナルメモリアルの7:00開場に合わせた早朝集合となります。そのためメモリアル内のアリゾナ記念館見学ツアーへの申込み(先着順)にも先頭付近をキープすることができ、朝の第一便の船に乗ることができました。
アリゾナ... 続きを読む

閉じる
真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館(自由散策)+戦艦ミズーリ記念館 選べる 太平洋航空博物館プランあり<日本語公認ガイド/午前>

歴史がよくわかる

2023/11/26 カップル・夫婦 クリス

夫婦で参加。ガイド兼運転手の方はとても気さくで礼儀正しくキビキビと指示してくれました。

安全で全体をうまくまとめてくれました。航空博物館までトータルで行って良かったです。

さすが戦闘機マニアの方とか、歴史に詳しそうな方達が社員旅... 続きを読む

閉じる
真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館&戦艦ミズーリ(専任ガイドの説明後にツアーガイドによる案内あり)&太平洋航空博物館 <日本語ガイド>

パールハーバー観光ツアー

2023/11/09 カップル・夫婦 トヨシ

パールハーバー観光ツアーに参加しましたが、
朝の出発が5時30分はキツイです。
アリゾナ記念館に渡る船の列に並ぶために早いので、
私は岩壁から見るだけで充分だと思います。
航空博物館と戦艦ミズーリ記念館はとても良かったです。
朝鮮... 続きを読む

閉じる
真珠湾(パールハーバー)観光送迎シャトルサービス フリータイム2時間30分!自由に真珠湾を観光<日本語または英語ドライバー/午前>

パールハーバー送迎

2023/10/31 家族 ノビー

送迎してくれたのは、日本語が話せる日系の女性ドライバーでしたが、運転が少し荒っぽい感じでした。また、パールハーバー内の案内所で日本語のパンフがあるかと尋ねても、「分からない」という返事でした。
パールハーバーは軍が管理しているエリアなので... 続きを読む

閉じる
真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館(自由散策)+戦艦ミズーリ記念館 選べる 太平洋航空博物館プランあり<日本語公認ガイド/午前>

アリゾナ記念館

2023/10/28 家族 まちゃ

子供がどうしても行きたいっていわれいきましたが、とても良かったです。今でも油が浮いて出てきている事にビックリしました。

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー アリゾナ記念館&戦艦ミズーリ(専任ガイドの説明後にツアーガイドによる案内あり)&太平洋航空博物館 <日本語ガイド>

戦争は駄目ですね

2023/10/23 カップル・夫婦 kumagai

初めて、この地に来ました。何回もハワイに来てますが、中々行きずらかったですが今回、ガイドさんに説明を聞きながら見学しましたが、やはり戦争はいけない事だと再認識しました。早くウクライナ、ロシアも戦争をやめてほしいな

オアフ島(ホノルル)のその他カテゴリ

オアフ島(ホノルル)の渡航安全情報
戦艦ミズーリ記念館 | オアフ島(ホノルル) 旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA(ベルトラ)
戦艦ミズーリ号はアメリカ海軍が完成させた最後の戦艦で、太平洋戦争、朝鮮戦争・湾岸戦争で活躍しました。その甲板上で大日本帝国の降伏文書調印式が行われたことで、終戦の象徴にもなっています。太平洋戦争末期に日本の特攻機による攻撃を受けましたが、当時の艦長は特攻機のパイロット石野二等飛行兵曹を水葬にして手厚く葬ったというエピソードが伝えられており、今でも右舷の甲板部には特攻機の攻撃場所と称される凹みが残っています。 現在はオアフ島パールハーバーのフォード島に係留され、同じ湾内前方には真珠湾攻撃で沈没した戦艦アリゾナとその乗組員を追悼するアリゾナ記念館が建っています。戦艦ミズーリ記念館を見学するには、パールハーバー・ビジターセンターからフォード島へ渡るシャトルバスを利用します。パールハーバーまではワイキキから市バス(ザ・バス)で片道約1時間です。 この周辺はパールハーバー・ヒストリック・サイツと呼ばれ、戦艦ミズーリやアリゾナ記念館の他にボウフィン潜水艦博物館や太平洋航空博物館などがあり、歴史を学ぶ上で大変意義深い場所となっています。