五島列島の満足度人気ランキング | 五島列島の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
40アクティビティ

リストの追加は10件までです。

OK

    ツアーにより、各日のご予約枠には限りがございます

  1. 1
    初めての福江島なら、定期観光バスでめぐる「福江島」日帰りツアー!押さえておきたい観光各所をスムーズにまわることができる1日ツアーです。絶景の大瀬崎断崖、日本一美しいといわれる砂浜の高浜ビーチ、堂崎天主堂など盛りだくさん!楽しいガイドも人気の秘密です。
    毎日
    7.5時間 ~ 2日 (午前, 午後)
  2. 2
    長崎と五島列島の福江島を結ぶ航路の割引乗船チケット。翌月末の分まで事前購入いただけます。最短1時間25分の高速船ジェットフォイルかリーズナブルなフェリー、お好きな方をお選びください。ご予約いただいた後に日程の変更も可能なので、旅程が変わっても安心です♪

    ¥3,760 ~

    セット割
    毎日
    2 ~ 5時間 (午前, 午後, 夜)
  3. 3
    佐世保と五島列島の中通島・有川港を結ぶ航路の乗船チケット。翌月分まで事前購入が可能です。最短1時間25分の高速船もしくはリーズナブルなフェリー、タビのご予定に合わせてお好きな方をお選びください。ご予約いただいた後に日程の変更も可能なので、旅程が変わっても安心です。

    ¥4,240 ~

    毎日
    2 ~ 3.5時間 (午前, 午後, 夜)
  4. 4
    日本の最西端、五島列島から見上げる星空。空気が澄みきった鬼岳頂上付近では、多くの日本人が「今まで見た星の中で一番数が多く見えた」と称するほどの星が期待できます。五島の魅力を伝えるNPO法人の星空ガイドが、星空解説いたします。
    送迎付き
    日、月、火、水
    2 ~ 2.5時間 (夜)
  5. 5
    五島列島の福江島と上五島(中通島)を結ぶ離島間航路の乗船チケット。最短30分の高速船ジェットフォイルかリーズナブルなお値段が魅力のフェリー、お好きな方をお選びください。ご予約いただいた後に日程の変更も可能なので、旅程が変わっても安心です♪
    毎日
    1 ~ 2.5時間 (午前, 午後, 夜)
  6. 6
    福江島の押さえておきたい観光名所を半日でめぐる観光バスツアー!バスの車窓から島なみが織りなす海岸線を楽しみながら、地元ガイドが福江島の魅力をご案内。選べる午前、午後の2コースでぐるっと名所を一巡り。歴史の舞台となった教会巡り、断崖絶壁にそそり立つ大瀬崎灯台、日本一美しいとされる高浜ビーチなどの名所をご堪能ください。ツアーは長崎港へのジェットフォイル・フェリーが就航する福江港を発着するので、船の時間があえば福江島観光の初日や最終日にもご利用いただけます。ご予約はこちら!

    ¥2,600 ~

    毎日
    (午前, 午後)
  7. 7
    長崎港と中通島の有川港を結ぶ航路の乗船チケット。長崎港を出発した高速船は、乗船時間1時間43分で上五島へと向かいます。ご予約いただいた後に日程の変更も可能なので、旅程が変わっても安心です♪

    ¥4,920 ~

    毎日
    2.5 ~ 6時間 (午前, 午後)
  8. 8
    長崎港と中通島の奈良尾港を結ぶ航路の乗船チケット。最短1時間15分の高速船ジェットフォイルかリーズナブルなお値段が魅力のフェリー、お好きな方をお選びください。ご予約いただいた後に日程の変更も可能なので、旅程が変わっても安心です♪

    ¥3,760 ~

    毎日
    2 ~ 6時間 (午前, 午後, 夜)
  9. 9
    博多港から五島列島へと向かう夜行フェリー「太古」。夜のうちに船は進み、翌朝五島列島の各島へと到着します。船内にはリラックスルームやキッズルーム、男女別シャワーなどのパブリックスペースも充実。快適な船旅へご案内します!

    ¥7,130 ~

    毎日
    (深夜)
  10. 10
    移動で困りたくない方やレンタカーの運転は不安な方におすすめ!地元ドライバーがお客様の要望にあわせて安全で快適な運転を行い、楽しい旅行をお手伝いします。日帰りでさくっと観光したい方は3時間、宿泊予定でじっくり観光したい方は6時間など、3~6時間のご希望時間数でコースを組むことが可能です。新上五島町の観光スポットや教会群は中通島・若松島に広く点在しているので、観光タクシーで効率よく回るのがおすすめ。ドライバーとの会話もお楽しみくださいね♪
    送迎付き

    ¥11,580 ~

    毎日
  11. 11
     
    五島列島の福江島の海を楽しむSUP体験ならこれ!翁頭山の麓に位置する大浜ビーチは福江港から車で約15分とアクセス良好ながら美しいエメラルド色の海が広がります。波が穏やかな遠浅の海でSUPの漕ぎ方や立ち方など丁寧にレクチャーするので初心者参加におすすめのツアーです。

    ¥5,000

    セット割
    毎日
    1.5時間 (午前, 午後)
  12. 12
     
    大浜と香珠子海水浴場を往復する約2時間のSUPツアー。五島のシンボル、鬼岳をバックにしたコースからは透明度抜群のエメラルドグリーンの海と島の美しい景色の両方を楽しめます。初めての方でもブランクありの方でもしっかりレクチャーするの安心です。休憩タイムには五島椿物産館の名物ソフトクリームもぜひ味わってみてください。

    ¥7,000

    セット割
    毎日
    2.5時間 (午前, 午後)
  13. 13
    世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」構成資産『久賀島の集落』にある旧五輪教会堂をじっくり観光するガイドツアーです。五島列島久賀島におけるキリシタンの軌跡を辿り、歴史に思いを馳せるガイド付きツアー。ご予約はこちら。

    ¥8,000

    月、火、水、木、金、土
    3時間 (午前, 午後)
  14. 14
    荒々しい断崖絶壁に凛と聳え立つ白亜の灯台。灯台までの山道がトレッキングルートとなっており、ガイドと一緒であれば安心して先端まで行くことが可能です。日本の灯台50選の1つにもなっており、映画「悪人」の最も印象的なあのシーンや朝ドラのロケ地です。映画や朝ドラファンの方には是非体験していただきたいトレッキングツアーです。
    送迎付き

    ¥6,000

    毎日
    3 ~ 3.5時間 (午前)
  15. 15
    福江港から出発する、約45分間の海底旅行へ!乗船するのは、半潜水艦のシーガル。海の中を覗けるように船底がガラス張りになっており、海中公園の美しい海の世界をのぞくことができます。小さなお子様連れの家族旅行にもおすすめのアクティビティです。事前予約なら安心です♪

    ¥2,300

    毎日
    1時間 (午前, 午後)
  16. 16
    博多港から五島列島へと向かう夜行フェリー「太古」で、上五島へ!夜のうちに船は進み、翌朝五島列島の各島へと到着します。船内にはリラックスルームやキッズルーム、男女別シャワーなどのパブリックスペースも充実。快適な船旅へご案内します!

    ¥6,570 ~

    毎日
    (深夜)
  17. 17
    福江島の名所を貸切観光タクシーで巡る約6時間のコース。雄大な東シナ海を眺める大瀬崎断崖、白銀色の砂浜と澄み切った海で知られる高浜海水浴場、歴史ある教会群など、福江島の美しい自然と歴史をご堪能いただけます!福江島は想像よりもはるかに大きな島で、路線バスを乗り継いでの観光はなかなか至難の技。レンタカー利用が難しい方には「貸切観光タクシー」がおすすめ!
    送迎付き

    ¥30,570 ~

    毎日
    6時間 (午前, 午後)
  18. 18
    地元の方に教わりながら五島列島名産のかんころ餅をつくってみよう!かんころ餅とは、かんころ(サツマイモを薄く切って日干ししたもの)をお餅に入れ込んでつくられる伝統的なおやつ。出来立ての柔らかいかんころ餅を楽しめるのも、この体験ならではです♪

    ¥2,500

    毎日
    1.5時間 (午前, 午後, 夜)
  19. 19
    蛤浜海水浴場、ハマンナ、高井旅海水浴場など美しいビーチが多く存在する上五島。海辺を歩くと潮に流されて漂着したプラスチックごみがを多数見かけます。そんな海洋プラスチックごみを使って、オリジナルのキーホルダーを作ります。海洋ごみ問題と向き合いながら、上五島の海を思い、ずっと大切にできる特別なキーホルダーをお作りください。

    ¥1,000

    毎日
    (午前, 午後)
  20. 20
    キリスト教伝来から禁教期を乗り越えたキリシタンの歴史について、ガイド付きタクシーで巡ります。午後コースでは教会建築の父・鉄川與助が手掛けた上五島の教会を3ヶ所めぐります。「五島うどんの里」発着なので、ツアーの前後に上五島特産の五島手延うどんを堪能するのもおすすめです!

    ¥6,980

    日、木、金、土
    2.5 ~ 3.5時間 (午前, 午後)

エリアからツアーを探す

五島列島の満足度人気ランキング | 五島列島の観光&遊び・体験・レジャー専門 VELTRA(ベルトラ)

五島列島の定番観光&遊び・体験・レジャーの体験談をランキングでお届け。人気の理由はぜひ参加して体験してみてください。