丹後天橋立伊根フリーパス 路線バス+天橋立観光船+伊根湾めぐり遊覧船+天橋立傘松公園ケーブルカー&リフトが2日間乗り放題!<当日予約可>by 丹後海陸交通
ハイライト
概要
京都
毎日
送迎なし
おすすめポイント
下記乗り物が 2日間 乗り放題となります。
利用回数に制限はありません。
・路線バス(宮津市・京丹後市・伊根町・与謝野町内)
・天橋立観光船(宮津桟橋 ⇄ 天橋立桟橋 ⇄ 一の宮桟橋)
・伊根湾めぐり遊覧船(日出桟橋~[伊根湾周遊]~日出桟橋)
・天橋立傘松公園 ケーブルカー、リフト(府中駅 ⇄ 傘松駅)
⚫︎優待のご案内
成相寺登山バスを割引運賃でご利用いただけます!
[往復] 大人800円、中高生600円、小学生200円
(成相寺入山料含む)
概要
天橋立観光船・天橋立ケーブルカー・伊根湾めぐり遊覧船各乗り場にて、VELTRAバウチャーとチケットをお引き換えください。
\ モデルコースをご紹介 /
天橋立駅から出発!まずは日本三文殊のひとつ「智恩寺」に立ち寄り。その後、智恩寺より徒歩約1分の乗り場から観光船で一の宮へ。船を追いかけるように飛んでくるカモメたちと一緒にクルージングを楽しみましょう。
智恩寺 *天橋立駅から徒歩約5分(拝観無料)
ことわざ「三人寄れば文殊の知恵」でよく知られる古刹。雪舟の「天橋立図(国宝)」にも描かれている由緒正しきお寺で、境内にある多宝塔は、国の重要文化財に指定されています。知恵を授かる「文殊さん」は、受験生・資格勉強の心強い味方!松の木からぶら下がる可愛らしい扇子おみくじも要チェックです。
天橋立観光船(片道約12分)
天橋立の松並木に沿うように航行する観光船。ぜひ2階のデッキで心地よい内海の潮風を感じながらクルージングをお楽しみください。愛嬌を振りまくように旅のお供をしてくれるカモメたちに、手から直接エサをあげることもできますよ♪(※エサは船内で販売中)船の往来に合わせて90度回転する珍しい「廻旋橋」にもご注目ください。
【運航ダイヤ】*季節により異なります。
9:00始発。10:00〜およそ30分間隔で運航。17:00最終便。
ケーブルカー・リフト(一の宮桟橋から徒歩約5分)
まるでイザナギとイザナミの梯子のように、天橋立と天橋立傘松公園を結ぶケーブルカー&リフト。沿線内では桜や紫陽花、紅葉など、四季折々の美しい景色をお楽しみいただけます。行きは急斜面をコトコト走るケーブルカーで、帰りは開放感抜群のリフト利用がおすすめ!
【運行ダイヤ】
ケーブルカー: 9:00始発/17:30終発 (毎時0分 15分 30分 45分発 季節によって変動あり)
リフト: 9:00~16:00(12〜2月は運休)
天橋立傘松公園
公園内には眺望抜群の円形展望台スカイデッキなど絶景スポットがいっぱい!白砂青松の日本三景天橋立を大パノラマでご堪能ください。おなじみのポーズで楽しむ「元祖 股のぞき」や「かわらけ投げ」にもぜひチャレンジしてみてくださいね。そのままでも十分美しい景観ですが、股のぞきをすることで空と海が逆転!天橋立がまるで天に架かる浮橋のようにご覧いただけます。その眺めはとても縁起の良い右肩上がりの"昇龍観"!
ご当地グルメやお土産もチェック!
園内には、お食事・お買い物を楽しめる「Ama Terrace(アマテラス)」があります。展望レストランでここでしか食べられない限定ランチを味わうもよし。地元グルメや軽食をテイクアウトしてピクニック気分で楽しむもよし。売店では、丹後のお土産やゆるキャラで人気急上昇中の「かさぼう」グッズも販売中♪
【割引料金 (往復) 】
大人800円/中高生600円/小学生200円(成相寺入山料含む)
成相寺 *傘松公園より登山バスで約7分
秘話や怪談など様々な伝承が残る成相寺(なりあいじ)。春はシャクナゲ、秋は紅葉が美しく、花の名所としても人気のあるお寺です。本尊は聖観世音菩薩で美人観音としても知られ、お参りすれば身も心も美しくなれるのだとか。龍が正面を向いている珍しい彫刻「真向きの龍」やどんなお願いごとも一つだけ叶えてくれる「一願一言地蔵」など、見どころもたくさん!
リフト(またはケーブルカー)で傘松公園をあとにし、府中駅に着いたら元伊勢「籠神社(このじんじゃ)」で参拝はいかがですか?籠神社の奥宮「真名井神社」は日本屈指の聖域として知られるパワースポット。ぜひ2社併せて参拝してみてくださいね。お参りをしてたっぷりパワーをチャージしたら、午後は路線バスで伊根方面へ!
籠神社 *府中駅より徒歩約1分(拝観無料)
伊勢神宮の故郷だから「元伊勢 」籠神社。奥宮「真名井神社」も、一緒にお参りしたい神聖な力に満ちたパワースポットです。天橋立を参道としていた歴史ある神社で、天照大神、豊受大神が三重県伊勢神宮に祀る以前にここで祀られていたことから「元伊勢」の名が付いたと言われています。高欄上には伊勢神宮と籠神社にしか許されていない「五色の座玉(すえたま)」が据えられています。
伊根湾めぐり遊覧船 *天橋立元伊勢籠神社前より路線バスで約20分
丹後半島伊根湾の静かな入り江を約25分間で周遊する遊覧船。国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されている古き良き舟屋の町並みを、ゆったりと海上からお楽しみください。乗船中は神が宿る島といわれる「青島」にもぜひ注目してみてくださいね。2階のデッキからカモメたちへのエサをあげるのも伊根湾めぐりの醍醐味のひとつ!下船後はお土産やご当地スイーツ&グルメも要チェックです♪
>> 伊根湾めぐり遊覧船の詳細はこちらから!
【運航時間】9:00〜16:00(毎時00分・30分出航)
"日本で最も美しい村”のひとつ「伊根」の楽しみ方
伊根町といえば、日本の原風景を感じさせる「伊根の舟屋」ですが、遊覧船や展望台の上から眺めたり、ゆっくり散策して間近で見学したりと楽しみ方はいろいろ。また、海が目の前の地産カフェや地元で愛され続ける老舗酒造、日本最古の浦嶋伝説が伝わる神社などなど... 舟屋の他にも見どころがたくさんありますよ。心地よい潮風を感じながら、「海に一番近い町」で思い思いの伊根時間をお過ごしください。
天橋立元伊勢籠神社前バス停より路線バス「伊根線・伊根郵便局前行」に乗車し約20分、「伊根湾めぐり・日出」バス停にて下車後、すぐ目の前が乗り場です。
【出発時間】天橋立元伊勢籠神社前 → 伊根湾めぐり・日出
8:21|9:24|10:24|11:27|12:09|13:17|14:25|15:16
※バスの本数が少ないですのでご注意ください。
※その他のバス停からアクセスする場合は丹海路線バスの時刻表をご確認ください。

予約前に ご確認ください
参加制限
- 幼児(小学生未満の未就学児)は大人1名につき1名無料となります。大人1名につき2名以上の場合は小学生料金にてお申し込みください。
- 障がいをお持ちのお客さまは、証明書をご呈示の上、現地にてチケットをお買い求めください。(オンラインでは販売しておりません)
また介助者も1名まで割引となりますので、チケットは現地にてお買い求めください。
その他
- 天橋立観光船・天橋立ケーブルカーの営業時間及び時刻表は公式ホームページよりご確認ください。
- 雨天や強風時など、リフトは運休する場合がございます。
- 伊根湾めぐり遊覧船は荒天時は運航を見合わせする場合がございます。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取り組みとお客様へのお願い covid-19-丹後海陸交通株式会社.pdf
必要事項
- 天橋立観光船・天橋立ケーブルカー各乗り場にてVELTRAバウチャーとチケットをお引き換えください。
体験談
超お得です。楽しかったー。
京都には、何度も来ていますが、伊根には、はじめて来ました。1日目は、ケーブルカーで上がり、股覗きをし、バスで成相寺まで行きました。2日目は、伊根湾めぐり遊覧船に乗り、カモメにおやつをあげ、トンビとのバトルも楽しめました。
晴れ男の本領発揮
今回の旅で一番楽しみにしていた伊根湾めぐりの遊覧船がもう少し舟屋に近ずいてくれればアップで見れたのにと思いました
天気にも恵まれ思い出に残る旅行となりました!
朝に天橋立に8時ごろ到着し、徒歩で天橋立を散策しました。気温もちょうど良く色々な松を見学しながら対岸に到着。天橋立ビューランドにリフトで登り、天橋立の全景を股覗きで俯瞰。絶景です。遊覧船で傘松公園に戻りケーブルリフトで移動。遊覧船は風が気持...
続きを読む催行会社 丹後海陸交通
催行会社
よくある質問
お支払い・ キャンセル
- 参加日の1営業日前の現地時間23:59以降、予約総額の100%
京都人気ランキング
- 幼児(小学生未満の未就学児)は大人1名につき1名無料となります。大人1名につき2名以上の場合は小学生料金にてお申し込みください。
- 障がいをお持ちのお客さまは、証明書をご呈示の上、現地にてチケットをお買い求めください。(オンラインでは販売しておりません)
また介助者も1名まで割引となりますので、チケットは現地にてお買い求めください。
- 天橋立観光船・天橋立ケーブルカー各乗り場にてVELTRAバウチャーとチケットをお引き換えください。
- 天橋立観光船・天橋立ケーブルカーの営業時間及び時刻表は公式ホームページよりご確認ください。
- 雨天や強風時など、リフトは運休する場合がございます。
- 伊根湾めぐり遊覧船は荒天時は運航を見合わせする場合がございます。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取り組みとお客様へのお願い covid-19-丹後海陸交通株式会社.pdf