鹿苑寺(金閣寺) (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

鹿苑寺(金閣寺)

4.36
「鹿苑寺(ろくおんじ)」は、京都市北区にある臨済宗相国寺派の寺院です。山号は「北山」、ご本尊は観音菩薩で、建物の内外に金箔を施した3層の楼閣である「舎利殿」を「金閣」と呼び、金閣を含む、寺域全体を「金閣寺」と呼んでいます。1994年には「古都京都の文化財」の構成資産として世界文化遺産にも登録されました。金閣寺は京都観光のシンボルとして最も人気のあるスポットのひとつです。かつて西洋では、極東の島国の日本を「黄金の国ジパング」と呼び、神秘的な未知の世界と思われていましたが、現在も金閣寺は日本文化の象徴として広く世界に知られています。
歴史
金閣寺は室町時代前期の1397年(応永4年)に三代将軍足利義満によって建てられた別荘で、「北山殿」などと呼ばれていました。邸宅とはいえその規模は御所に匹敵するほどでした。義満の死後に寺院となり義満の法号から「鹿苑寺」の名がつけられました。内外に金箔が貼られた「金閣」こと「舎利殿」は、室町時代前期の北山文化を代表する贅を尽くした建築物でしたが、1950年に放火によって焼失し1955年に復元されています。舎利殿の楼閣は初層が寝殿造、2層は武家造、3層は禅宗仏堂造りと違った造りになっていて、周囲には池泉回遊式庭園が広がっていて、移り変わる四季折々の景色が見事に調和しています。池に映る舎利殿の美しい姿も見られます。

見どころ
金閣寺は京都観光の最大の見どころです。実際に訪れてみてがっかりする観光地や建築物などがありますが、金閣寺は別格です。実際に見てみると、その荘厳さと神聖さに圧倒されます。鏡湖池に浮かぶ金箔が施された金閣は、豪華絢爛で威厳があり、背景の山や周囲の庭園と見事に調和しています。春夏秋冬、どの季節をとっても、ぴったりと自然と調和する光景には驚きを感じます。特に秋の紅葉は見事で、世界中から訪れる観光客を魅了し続けています。ぜひ京都随一のスポット金閣寺を訪れてみてください。

京都人気アクティビティランキング

鹿苑寺(金閣寺)の新着体験談

伏見稲荷大社+清水寺+金閣寺+嵐山 1日ツアー 定番観光地を1日で巡る! 昼食付きプランあり<京都駅発>by 神姫観光 LIMON

とにかく疲れた旅でした

2023/03/15 カップル・夫婦 ともちゃん

東北からの参加で集合場所が分からず当日開店準備をしていた方に聞いてようやく分かりました。ここで歩きつかれました。参加者の8割が外国からの参加で大変な人混みのなか素早く移動案内するガイドさんは凄かったです。

伏見稲荷大社+清水寺+金閣寺+嵐山 1日ツアー 定番観光地を1日で巡る! 昼食付きプランあり<京都駅発>by 神姫観光 LIMON

天ぷら御膳の昼食+拝観料付きプラン

2023/03/13 家族 terumilky

解散が嵐山で帰りの駅まで迷い当日大阪泊でしたのですが大変疲れました!内容変更は事前にご連絡頂きたかったです。

貸切観光タクシー 外国人ゲスト歓迎!英語堪能なドライバーと京都名所を巡る自由観光コース<4~10時間/1-9名/京都市内送迎可>by ヤサカ観光

的確でユーモラスな観光案内

2023/03/12 家族 K.S

母、妻、娘と4人での参加でした。
ガイド無し観光の何百倍も京都の名所を堪能することが出来ました。
ありがとうございました。

伏見稲荷大社+清水寺+金閣寺+嵐山 1日ツアー 定番観光地を1日で巡る! 昼食付きプランあり<京都駅発>by 神姫観光 LIMON

人生の中の宝物

2023/03/10 家族 ノンちゃん

今回、姉と子供と参加させてもらいました。大人になり、なかなか集まらない環境の中とても楽しい観光になりました。時間設定もとても良く、行くところ所で久々に心がウキウキしました。気候も心地よく景色は絶景でした。添乗員さんに声をかけてもらい写真を撮... 続きを読む

閉じる
伏見稲荷大社+清水寺+金閣寺+嵐山 1日ツアー 定番観光地を1日で巡る! 昼食付きプランあり<京都駅発>by 神姫観光 LIMON

充実した1日

2023/03/09 友達・同僚 ととにゃん

京都の名所を1日で廻るバスツアーに友人と参加しました。京都駅集合で外国の方も半分くらい参加されてあり、JRで伏見稲荷駅まで行き最初からバスでは、なかったのも新鮮でした。車中では、添乗員さんが日本語、英語、韓国語での説明されてありました。伏見... 続きを読む

閉じる
伏見稲荷大社+清水寺+金閣寺+嵐山 1日ツアー 定番観光地を1日で巡る! 昼食付きプランあり<京都駅発>by 神姫観光 LIMON

京都満喫しました!

2023/03/04 友達・同僚 let's go

1日で沢山の名所を巡りたかったのでこちらのツアーを選びました。
京都駅から伏見稲荷大社までは電車での移動でした。バスでの移動は渋滞する理由から電車移動との事。乗車時間も短く、駅の目の前が伏見稲荷大社でしたので、移動は苦ではなかったです。
... 続きを読む

閉じる
鹿苑寺(金閣寺) (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
「鹿苑寺(ろくおんじ)」は、京都市北区にある臨済宗相国寺派の寺院です。山号は「北山」、ご本尊は観音菩薩で、建物の内外に金箔を施した3層の楼閣である「舎利殿」を「金閣」と呼び、金閣を含む、寺域全体を「金閣寺」と呼んでいます。1994年には「古都京都の文化財」の構成資産として世界文化遺産にも登録されました。金閣寺は京都観光のシンボルとして最も人気のあるスポットのひとつです。かつて西洋では、極東の島国の日本を「黄金の国ジパング」と呼び、神秘的な未知の世界と思われていましたが、現在も金閣寺は日本文化の象徴として広く世界に知られています。