智積院 (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

智積院

智積院は、京都観光の穴場と言える場所です。三十三間堂の近くなのですが、あまり観光客の方はいらっしゃらないようです。七条通にある総本山智積院(ちしゃくいん)です。総本山智積院は、真言宗智山派三千ヵ寺の総菩提所・総祈願所で、京都東山に位置しています。智積院には、数々の伽藍と多くの貴重な文化遺産があり、特に長谷川等伯とその弟子達によって描かれた「楓図」、「松に立葵図」、「桜図」は、桃山時代を代表する障壁画です。桃山時代を代表する絵師、長谷川等伯一門が描いた大書院障壁画が25面が残されており、その全てが国宝に指定されています。
見どころ
智積院で節分祭が行われます。智積院の節分会は、仏教では鬼を煩悩と見立て、読経や護摩供を行います。また、厄除けや招福を祈願します。太鼓が打ち鳴らされ、明王殿で節分会が始まります。法要が行われ、護摩が焚かれます。法要が始まった直後に、3方で参列されている方の焼香があり、節分会が終われば、御守が全員に配られます。檀家さんは祈願札を智積院会館で受け取ります。智積院会館では、うどんの接待があります。途中で、2人の僧侶さんが左右から、「奉読般若心経三百六十五巻寺内安全興隆仏法祈攸」と書かれた祈願札を護摩供の火にかざし祈願していきます。法要が終わると、年男さんや僧侶さんが豆をまきます。智積院では、「福は内、福は内」と唱えます。拝観時間:9:00~16:00です。

京都人気アクティビティランキング

智積院 (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
智積院は、京都観光の穴場と言える場所です。三十三間堂の近くなのですが、あまり観光客の方はいらっしゃらないようです。七条通にある総本山智積院(ちしゃくいん)です。総本山智積院は、真言宗智山派三千ヵ寺の総菩提所・総祈願所で、京都東山に位置しています。智積院には、数々の伽藍と多くの貴重な文化遺産があり、特に長谷川等伯とその弟子達によって描かれた「楓図」、「松に立葵図」、「桜図」は、桃山時代を代表する障壁画です。桃山時代を代表する絵師、長谷川等伯一門が描いた大書院障壁画が25面が残されており、その全てが国宝に指定されています。