伏見稲荷大社境内のキツネ (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
その他のカテゴリー
観光情報

伏見稲荷大社境内のキツネ

4.30
伏見稲荷大社のアインボル狐は御祭神である稲荷大神のお使いが「キツネ」であることに由来します。楼門前の向かって左のキツネは鍵を、向かって右のキツネは玉を咥えていますが、境内にあるたくさんのキツネたちは稲や巻物など様々なものを咥えており、統一されていないようです。アクセスはJR「稲荷駅」下車すぐ、市バス「稲荷大社前」下車し徒歩7分、、または京阪電車「伏見稲荷駅」下車し徒歩5分です。
歴史
711年、秦氏の伊呂具が金持ち自慢に餅を的にして矢を射たところ、餅が突然白鳥に姿を変え飛び去りました。白鳥は山城国紀伊郡の稲荷山三ヶ峰に舞い降り、その峰には稲がたわわに実りました。それを見た伊呂具が「伊奈利」の名をもって三つの峰に三柱の神を祀ったことが伏見稲荷大社の起源と言われています。そして816年に現在の場所に社殿が建てられました。1468年応仁の乱の際に、稲荷山にあった東軍の陣に西軍が攻め入り、山上・山下の社殿など大半が焼失しましたが、応仁の乱後、15世紀後半に愛染寺が境内に建立され、社殿の修復や勧進などを管理しました。そして1499年に現在の本殿が復興されることとなりました。

見どころ
伏見稲荷大社といえば境内の至る所にいる大小さまざまなキツネたちと千本鳥居が有名です。シャム横の鳥居をくぐって石段を登り、右に曲がって更に登ると奥へと続く鳥居のトンネル「千本鳥居」が目に入ります。このたくさんの鳥居は参詣客によって奉納されたもので、江戸時代から鳥居奉納の習慣があったと言われています。大きな鳥居の一本道の先は二股に分かれて小さ目な鳥居が隙間なく続いている、非日常的で幻想的な佇まいは圧巻です。

京都人気アクティビティランキング

伏見稲荷大社境内のキツネの新着体験談

伏見稲荷大社+清水寺+金閣寺+嵐山 1日ツアー 定番観光地を1日で巡る! 昼食付きプランあり<京都駅発>by 神姫観光 LIMON

外国人専門の観光会社?

2023/11/28 家族 もみじ

アクティビティ  日本語
含まれるもの  添乗員(英語対応可) と
記載されていたので

添乗員の案内は日本語だと
私は思っていました。

バスに乗ると "今日は日本人の方が
多数居るので重要な部分は日本語で
喋らせてもら... 続きを読む

閉じる
伏見稲荷大社+清水寺+金閣寺+嵐山 1日ツアー 定番観光地を1日で巡る! 昼食付きプランあり<京都駅発>by 神姫観光 LIMON

聞いていたほど時間オーバーしなかった。

2023/11/28 カップル・夫婦 セナパパ

口コミに時間オーバーするとあったので心配していましたが、なんとか18:00過ぎには京都駅に戻れました。自分の力ではとてもこんなに効率よく回れません。何処も紅葉が素晴らしかったです。昼食時間は短かったものの、そんなに急いで食べなくても大丈夫で... 続きを読む

閉じる
伏見稲荷大社+清水寺+金閣寺+嵐山 1日ツアー 定番観光地を1日で巡る! 昼食付きプランあり<京都駅発>by 神姫観光 LIMON

ベルトラ参加で感じた事

2023/11/27 友達・同僚 はかたの人

初参加で座席は満席。出発集合場所が
少し分かりずらい、人員確認場所と乗車場所が別な所を一つの場所でした方がわかりやすい、紅葉のシーズンで見物場所は混雑、オーバーツーリズムでうんざり、バスのガイドさんは、説明も分かりやすかった、食事のをオー... 続きを読む

閉じる
伏見稲荷大社+清水寺+金閣寺+嵐山 1日ツアー 定番観光地を1日で巡る! 昼食付きプランあり<京都駅発>by 神姫観光 LIMON

バスツアーで京都めぐり

2023/11/25 カップル・夫婦 mika

バスの中はほとんど外国人の方でしたが逆に海外旅行に来ているようで楽しかったです。
1日で個人では到底回りきれないと思われる5箇所を連れて行っていただきとても贅沢なツアーでした。
添乗員の方が英語と日本語で丁寧にガイドされているのも楽しか... 続きを読む

閉じる
伏見稲荷大社+清水寺+金閣寺+嵐山 1日ツアー 定番観光地を1日で巡る! 昼食付きプランあり<京都駅発>by 神姫観光 LIMON

修学旅行ぶりの京都旅行

2023/11/23 カップル・夫婦 長崎人

40数年ぶりの京都旅行、紅葉の時期の祭日という事で、ツアーに申し込みました。
制限時間がありバタバタの行程ではありましたが、名所の4箇所をこの時期に1日で回れた事に感謝です。ツアー参加者の方々も、時間厳守に協力的で、本当にいい旅ができまし... 続きを読む

閉じる
伏見稲荷大社+清水寺+金閣寺+嵐山 1日ツアー 定番観光地を1日で巡る! 昼食付きプランあり<京都駅発>by 神姫観光 LIMON

参加してよかったです

2023/11/23 家族 キャンディー

京豆腐御膳、お豆腐美味しいけど2、3口の量。お盆に空白があり、寂しい見た目だけどお腹は満足、お出汁もきいてた。男性は足りなさそう。混雑してる中でお店探すのが面倒だったので、食事を付けてよかったと思えた。
紅葉真っ盛りで各所混雑のため、トー... 続きを読む

閉じる
伏見稲荷大社境内のキツネ (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
伏見稲荷大社のアインボル狐は御祭神である稲荷大神のお使いが「キツネ」であることに由来します。楼門前の向かって左のキツネは鍵を、向かって右のキツネは玉を咥えていますが、境内にあるたくさんのキツネたちは稲や巻物など様々なものを咥えており、統一されていないようです。アクセスはJR「稲荷駅」下車すぐ、市バス「稲荷大社前」下車し徒歩7分、、または京阪電車「伏見稲荷駅」下車し徒歩5分です。