平等院 (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
その他のカテゴリー
観光情報

平等院

4.00
(7)
平等院は京都府宇治市にある世界遺産の仏教寺院です。平等院は、平安時代の貴族・藤原頼通が建立した極楽浄土を表現した寺院で、金色の鳳凰が屋根に飾られた鳳凰堂が有名です。鳳凰堂の中には、仏師・定朝作の阿弥陀如来像や雲中供養菩薩像、壁扉画などがあります。鳳凰堂は2014年に改修されており、金箔が施された創建時の姿に近づいています。平等院の敷地内には、桜や紅葉、藤など四季折々の草花が楽しめます。平等院から徒歩で行ける宇治上神社は、日本最古の神社建築といわれる本殿や国宝の石造物などがあります。宇治上神社は合格祈願や恋愛成就などのご利益があるとされています。

京都人気アクティビティランキング

平等院の新着体験談

宇治バスツアー 平等院+勧修寺+醍醐寺三宝院+三室戸寺 世界遺産の名刹めぐり(2023/10/1~11/30)<昼食付/京都駅発>by京都定期観光バス

勧修寺がこじんまりして特に良かったです

2023/04/16 家族 のっち

雨のため自力での観光地巡りを避けるためバスツアー選択でした
桜を見ると言う目的のもと勧修寺は行ったこともなく、ノーマークでしたが、こじんまりして良かったです。三十三間堂では息子に似ている観音様を見つけ願を掛け、息子がその後就職試験内定を頂... 続きを読む

閉じる
宇治バスツアー 平等院+勧修寺+醍醐寺三宝院+三室戸寺 世界遺産の名刹めぐり(2023/10/1~11/30)<昼食付/京都駅発>by京都定期観光バス

桜吹雪が素敵でした

2023/04/09 カップル・夫婦 のえる

何処も桜が満開、風が吹くと桜吹雪が観れて、時期的にも最高でした。
各寺院でも、割と時間に余裕が有ったし、お昼のお弁当も美味しかったです。
桜の開花時期が例年より早めで、急遽申込んだツアーでしたが、楽しく過ごすことができました。

宇治バスツアー 平等院+勧修寺+醍醐寺三宝院+三室戸寺 世界遺産の名刹めぐり(2023/10/1~11/30)<昼食付/京都駅発>by京都定期観光バス

バスガイドさんがよかったです!

2022/12/19 カップル・夫婦 まろまろ

京都滞在中の2日間こちらのサイトでバスツアーを申し込んでいました。
このツアーは2日目のバスツアーでした。1日目のバス会社と違う会社だということを知らなかったので、ウロウロしてしまいました。

バスガイドさんが、自分が若い頃の修学旅行... 続きを読む

閉じる
宇治バスツアー 平等院+勧修寺+醍醐寺三宝院+三室戸寺 世界遺産の名刹めぐり(2023/10/1~11/30)<昼食付/京都駅発>by京都定期観光バス

人混みも少なく大変満喫出来ました

2022/11/22 カップル・夫婦 まゆう

月曜と言うこともありましたが、人混みに揉まれること無く、安全に楽しく、素晴らしい風景を満喫出来ました。
また、ガイドさんも素晴らしかったです。
また利用したいです。

宇治バスツアー 平等院+勧修寺+醍醐寺三宝院+三室戸寺 世界遺産の名刹めぐり(2023/10/1~11/30)<昼食付/京都駅発>by京都定期観光バス

良いプランですが、平等院鳳凰堂の内部は入れません

2022/10/10 ひとりで ibc

バスガイドさんの心配りもよく楽しめました。紅葉の季節は少し早めでしたが、洛南を効率よく回ることが出来ます。

ハイライトは平等院です。鳳凰堂内部は予約待ちが2時間ということで残念ながら入れず。

団体客はお得意様とも思うので、特別に... 続きを読む

閉じる
平等院 (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
平等院は京都府宇治市にある世界遺産の仏教寺院です。平等院は、平安時代の貴族・藤原頼通が建立した極楽浄土を表現した寺院で、金色の鳳凰が屋根に飾られた鳳凰堂が有名です。鳳凰堂の中には、仏師・定朝作の阿弥陀如来像や雲中供養菩薩像、壁扉画などがあります。鳳凰堂は2014年に改修されており、金箔が施された創建時の姿に近づいています。平等院の敷地内には、桜や紅葉、藤など四季折々の草花が楽しめます。平等院から徒歩で行ける宇治上神社は、日本最古の神社建築といわれる本殿や国宝の石造物などがあります。宇治上神社は合格祈願や恋愛成就などのご利益があるとされています。