平等院 (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
ヘッダーのバナーを閉じる
体験を探す
観光情報

平等院

4.39
平等院は京都府宇治市にある世界遺産の仏教寺院です。平等院は、平安時代の貴族・藤原頼通が建立した極楽浄土を表現した寺院で、金色の鳳凰が屋根に飾られた鳳凰堂が有名です。鳳凰堂の中には、仏師・定朝作の阿弥陀如来像や雲中供養菩薩像、壁扉画などがあります。鳳凰堂は2014年に改修されており、金箔が施された創建時の姿に近づいています。平等院の敷地内には、桜や紅葉、藤など四季折々の草花が楽しめます。平等院から徒歩で行ける宇治上神社は、日本最古の神社建築といわれる本殿や国宝の石造物などがあります。宇治上神社は合格祈願や恋愛成就などのご利益があるとされています。

京都人気アクティビティランキング

平等院の新着体験談

京都バスツアー 三室戸寺+平等院 京都の花の名所と世界遺産を巡る旅(5/3~6/29)<京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

少し時期が早かった

2025/06/08 ひとりで 🩵きら⚓️

受付の時からスタッフさんが親切でした。ガイドさんの滑らかな説明も色々知ることが出来て良かったです。自力では中々行くのが難しい所もバスツアーならお任せで、楽々👍✨また他のプランにも参加したいです。

京都バスツアー 三室戸寺+平等院 京都の花の名所と世界遺産を巡る旅(5/3~6/29)<京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

時間不足で平等院を十分に見れなかった!

2025/05/20 カップル・夫婦 HURRY

京都駅から半日のバスツアーで、三室戸寺と平等院を回るバスツアーだったが、
三室戸寺は1時間も、平等院は1時間弱しかなく観覧時期がなく、全者では時間を持て余し、後者では時間足らずで十分に見れなかった。鳳翔館は時間切れで走り抜けたのみだった。
... 続きを読む

閉じる
平等院 (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
平等院は京都府宇治市にある世界遺産の仏教寺院です。平等院は、平安時代の貴族・藤原頼通が建立した極楽浄土を表現した寺院で、金色の鳳凰が屋根に飾られた鳳凰堂が有名です。鳳凰堂の中には、仏師・定朝作の阿弥陀如来像や雲中供養菩薩像、壁扉画などがあります。鳳凰堂は2014年に改修されており、金箔が施された創建時の姿に近づいています。平等院の敷地内には、桜や紅葉、藤など四季折々の草花が楽しめます。平等院から徒歩で行ける宇治上神社は、日本最古の神社建築といわれる本殿や国宝の石造物などがあります。宇治上神社は合格祈願や恋愛成就などのご利益があるとされています。