4.45
(11)ハイライト
概要
屋久島
14時間 (送迎含む)
毎日
送迎あり
おすすめポイント
概要
スケジュール
お客様宿泊ホテルお迎え
ご宿泊先から屋久杉自然館までは送迎あり。屋久杉自然館から荒川登山口へは荒川登山バスにご乗車ください。

登山口には男女別水洗トイレを完備。準備を整えて、トロッコ道から長いトレッキングの一歩を踏み出します。冬はトロッコ道の途中で日が昇り始めます。

昭和35年当時、この地には540人ほどの人々が住んでおり、原生林伐採の前線基地として栄えていました。
トロッコ道を1時間ほど歩くと現れる巨木。その名の通り、三代にわたって生き延び続けている珍しい杉です。
力強くそびえ立つ、仁王像のような風貌の仁王杉を越えて大株歩道へ。ここから登山が始まります。縄文杉まで行って帰ってくるまで5時間ほどトイレがないので、大株歩道の水洗トイレに必ず行くようにしましょう(携帯トイレブースはあり)。
樹齢2,000年を超える長寿杉で、現在では倒れてしまったものの、苔に覆われた姿が美しいです。

人が入れるほどの空間をもつ巨大な株です。下からは天然水が湧き出ており、頭上にはハート型をした空洞が。
約3,000年の時を経て巨大化し続けている大王杉は、高さ約25メートル、幹周りは約16メートルに及びます。

別々の杉が高さ10メートルの辺りで融合している姿は、まるで仲睦まじい夫婦が手をつないでいるようです。

いわずと知れた屋久島最大を誇る杉の王者。登山者を出迎える堂々とした姿は、威厳に満ち溢れています。
行きと同じルートを通ります。帰りは疲れもありますので、十分に注意を払って歩いてください。冬はトロッコ道の終点辺りで日没となります。
屋久杉自然館まで、荒川登山バスに乗車いたします。夏はホテルお送り後に日没となります。
お客様宿泊ホテルお送り
参加場所
集合場所

解散場所

予約前にご確認いただきたいこと
参加制限
- 10歳以上のお子様が参加できます。
- 屋久杉自然館~荒川登山口までの登山バス代往復1,400円(12/1~2/28は除く)と協力金1,000円が別途必要です。
- 【送迎についてのご注意】
宮之浦地区~安房地区宿泊のお客様のみ送迎対象とさせていただいております。その他の地区に宿泊されている方は、予約時にお問い合わせください。
備考・その他
- 【送迎についてのご注意】
宮之浦地区~安房地区宿泊のお客様のみ送迎対象とさせていただいております。その他の地区に宿泊されている方は、予約時にお問い合わせください。 - ツアーは他のお客さまとご一緒になる場合がございます。
- 集合時間および詳しい案内については、屋久島到着日に弊社からご連絡いたします。
- 天候や道路事情によりコース内容が変更になる場合がございます。その際の料金の返金はございませんので、予めご了承ください。
- お客さまの服装や体力等、また他のお客さまのご迷惑となる場合はガイドの判断によりツアー当日でもご参加をお断りする場合がございます。その際料金のご返金はございません。
- ツアーご参加にあたり、傷害保険に自動的に加入となります。
参加時必要な服装・持ち物
- レインウェア(上下)
- 食べ物※ツアー料金にはお弁当代は含まれていません。前日までに各自でご用意ください(宿泊先で購入可能)
- グローブ
- 携帯トイレ(1~2回分)
- ティッシュ・トイレットペーパー
- ウェットティッシュ
- 国内旅行保険※事前にご加入いただいた方は、当日必ずご携帯ください
- 常備薬・救急用品
- 地図&コンパス
- 防寒着※10月中旬頃から
- 軽アイゼン・スノースパイク ※冬季のみ
- ヘッドランプ(予備電池)※冬季のみ
- 健康保険証または健康保険証のコピー
- 飲み物
- 帽子
- サングラス
- カメラ
- タオル
- 日焼け止め
- ザック(20リットル~)
- ザックカバー
- 登山靴
- 時計
- ビニール袋
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「2以上7以下」でお申し込みください。
体験談
行けてよかった!!
1月のオフシーズンに行きました。私たちの2.3日前に行った方々は途中から雪が深くなった為引き返して来たと言われていたのでたどり着けるか不安でしたが無事に縄文杉まで到達する事が出来ました!正直大変でしたが雪の景色とってもステキで最高でしたっ!...
続きを読む最高
ガイドの方が本当に面白くて、疲れを感じる暇もなく色々なお店や情報をくださり、楽しい旅行になりました✈️
縄文杉、大きい!
4時集合でホテルに16時半過ぎ帰り、ガイドさんはよく話す!、お昼にお味噌汁を出してくれたり、川遊びも含めてくれて楽しいツアーでした。
ツアーのメリットは、説明聞ける、ポイントで写真をとってもらえる、送迎、トイレとかの配分を気にせず登れ...
催行会社 エイ・エヌ・ディー
催行会社
よくある質問
高速船やフェリーが発着する宮之浦港がある島内でいちばん大きな町で、白谷雲水峡トレッキングにもアクセスがいいエリア。
屋久島の玄関口で宿泊施設も多く、飲食店やお土産物屋も充実しています。
■安房エリア
宮之浦に次いで大きな町で、宿泊施設や飲食店が充実しているので便利です。
縄文杉トレッキングの入り口である「荒川登山口」も近いので、早朝に出発のツアーでも安心です。
https://www.and8940.com/登山用品レンタル/
<ご案内・ご注意>
※トレッキングご参加前日までに受渡が可能なお客さまのみとさせていただきます。
※レンタル期間については、縄文杉1日+白谷雲水峡半日(苔むす森)⇒2泊3日、縄文杉1日+1日(太鼓岩まで)⇒3泊4日が一般的です。
※料金は、登山用品レンタル受渡時に現地にてお支払いください。
・トレッキングシューズ+レインウェア+ザックのお得な3点セットは、2泊3日 4,500円・3泊4日 5,700円です。
■トレッキングシューズ 2泊3日 1,800円・3泊4日 2,400円
不揃いな階段状の岩場で足首や足の甲を守ってくれます。また、水たまりでも浸水せずに進むことができます。
■レインウェア 2泊3日 1,800円・3泊4日 2,400円
急な降雨の多い屋久島では必須アイテム。防寒具にもなります。
■ザック 2泊3日 1,300円・3泊4日 1,800円
雨対策でカバーもあると心強い。地面に置く場合もあるので、汚れが気になるときにも活躍します。
■ストック 2泊3日 800円・3泊4日 1,100円
12~2月の積雪時のみ
■冬季用ゴムアイゼン 2泊3日 500円・3泊4日 500円
12~2月の積雪時のみ
お支払い方法・キャンセルポリシー
- 参加日の4営業日前の現地時間19:30から3営業日前の現地時間19:30まで、予約総額の50%
- 参加日の3営業日前の現地時間19:30から2営業日前の現地時間19:30まで、予約総額の80%
- 参加日の2営業日前の現地時間19:30以降、予約総額の100%
屋久島人気ランキング
- 10歳以上のお子様が参加できます。
- 屋久杉自然館~荒川登山口までの登山バス代往復1,400円(12/1~2/28は除く)と協力金1,000円が別途必要です。
- 【送迎についてのご注意】
宮之浦地区~安房地区宿泊のお客様のみ送迎対象とさせていただいております。その他の地区に宿泊されている方は、予約時にお問い合わせください。
- レインウェア(上下)
- 食べ物※ツアー料金にはお弁当代は含まれていません。前日までに各自でご用意ください(宿泊先で購入可能)
- グローブ
- 携帯トイレ(1~2回分)
- ティッシュ・トイレットペーパー
- ウェットティッシュ
- 国内旅行保険※事前にご加入いただいた方は、当日必ずご携帯ください
- 常備薬・救急用品
- 地図&コンパス
- 防寒着※10月中旬頃から
- 軽アイゼン・スノースパイク ※冬季のみ
- ヘッドランプ(予備電池)※冬季のみ
- 健康保険証または健康保険証のコピー
- 飲み物
- 帽子
- サングラス
- カメラ
- タオル
- 日焼け止め
- ザック(20リットル~)
- ザックカバー
- 登山靴
- 時計
- ビニール袋
- 【送迎についてのご注意】
宮之浦地区~安房地区宿泊のお客様のみ送迎対象とさせていただいております。その他の地区に宿泊されている方は、予約時にお問い合わせください。 - ツアーは他のお客さまとご一緒になる場合がございます。
- 集合時間および詳しい案内については、屋久島到着日に弊社からご連絡いたします。
- 天候や道路事情によりコース内容が変更になる場合がございます。その際の料金の返金はございませんので、予めご了承ください。
- お客さまの服装や体力等、また他のお客さまのご迷惑となる場合はガイドの判断によりツアー当日でもご参加をお断りする場合がございます。その際料金のご返金はございません。
- ツアーご参加にあたり、傷害保険に自動的に加入となります。
- このアクティビティは申込単位「2以上7以下」でお申し込みください。