この日は午後から雨予報だったので通常の縄文杉→白谷ではなく白谷→縄文杉で行きました。
朝の送迎の時からガイドはバスの時間を気にしてました。5連続でガイドをして疲れているらしく17時のバスで帰りたそうな気配をすでに感じ取れました。その後、こ... 続きを読むの話は何度もされ早く帰らなきゃと気を使いました。
行きは適度に休憩を取り写真も撮ってくれて厳しい道のりでしたが楽しんで歩けていました。が、縄文杉からの折り返しは一変し、ガイドすることもなくひたすらスタスタを歩いて行ってしまいました。たった3人だけのツアーなのに10人位いるかのような間隔の遠さで途中からガイドツアーなのかフリーなのかと錯覚するほど。他のツアーの方々が羨ましかったです。友人の靴が壊れてしまった際も近くにいた他のガイドが応急処置を促したのにも関わらず先を急いでいるのでスルーされました。結局、友人の靴は悲惨な事になり他のガイドが見かねて処置をしてくれました。トロッコ道を歩く頃には雨が降り出したのですが17時のバスに間に合わせようと凄い速さで歩き進めました。他のツアーを何組も抜かす程でした。友人の靴を気にする事もなく雨で滑りやくなっているのにスピードは落ちませんでした。私たちはついて行くのに必死すぎて周りの景色なんて楽しめませんでした。そもそも17時のバスで帰りたいなんて一言も言ってませんけどね。極め付けは、やっとのおもいで何とか17時前にバス停に着いたものの乗客が沢山いすぎて乗れなかった際にガイドが私に向かって遅かったからだ!と強く言い放ちました。バスのチケットを早く買えと命令してくるもチケットの買い方なんて知らない我々は周りの方に聞きながら買いました。ガイドならそこまで案内するべきではないですか?なんなんですかね。バスの順番待ちにリュックを入り口付近へ置くように言われましたが私たち以外には置いた人はいませんでした。普通、そういう時はガイドが自分のリュックを置くと思うのですが?配慮のかけらもない方だと思いました。バス乗車時には何食わぬ顔で私たちの後ろにスッと入ってきました。嫌気がさしました。帰りの送迎も運転が荒く怖かったです。後味悪すぎるツアーとなりました。
働き方改革はずいぶん前から推奨されているのでガイドの勤務体制を見直すべきではないでしょうか?過労により判断を誤って事故を起こしたら取り返しがつかなくなりますよ。屋久島にはまた来たいと思いますが御社のツアーは二度と利用しません。
閉じる