86年(天正14年)、牧村の五郎七が足場を組み、豊臣秀吉の命により、大坂城築城(京都の方広寺建立との説もあります)の為に切られたと言われています。胸高周囲は13.8m。ハーバード大学樹木園のための収集に日本を訪れたアメリカの植物学者「アーネスト・ヘンリー・ウィルソン (Ernest Henry Wilson) 」博士により調査がなされ、ソメイヨシノなど多くの桜などの収集とともに、1914年に西洋文化圏に紹介され、後年アーネスト・ヘンリー・ウィルソン博士の名がこの株の名前の由来となりました。縄文杉発見(1966年)の52年前の調査です。
400年ほど前に、島津藩政時代に伐採された切り株と言われています。中は大きな空洞になっており、清らかな泉が湧きだし、小さな流れを作っています。根っこの部分には三本の小杉が育っており、巨木が伐採されたあとに、次の世代の杉が育つ「切り株更新」の模様を呈しています。巨大な木を育む森の力と、その森を利用して暮らしてきた人々の姿がかいま見えるような気がします。
1人での参加でしたが、歩き出しから歩き終わりまで、ガイドの池田さんといろんなお話をさせていただき、あっという間に時間が過ぎていきました。
話しながらも私の様子はしっかり見てくださっていて、休憩の回数もペースも私にとって快適なものにしてくだ... 続きを読む
今回2度目の縄文杉トレッキングです。
前回別のツアーに参加した時は人数が多かったのですが、今回は6人で1グループでしたので、ガイドさんとの距離も近くとても良かったです。
登山装備の無料レンタルがあるのはとても助かりました。
屋久島・縄文杉コース、最高でした。
ガイドさんもとても素敵で、大変楽しいツアーでした。また是非、来てみたいです。
朝4時半:送迎車にて宿を出発
6時:登山口スタート、16時10分:登山口到着
17時過ぎ:宿到着
6人のパーティーで、ベテランのガイドさんでした。
お昼ご飯を食べるまでは良い天気でしたが、その後は雨模様でした。
全てレンタルフル装... 続きを読む
雨がすごく降りましたが、無事登り終えることができました。
ツアーの方から途中途中で色々とエピソードなど教えていただけます。
携帯トイレは少し多めに持っていくべきです!
夫婦2人だけでの縄文杉コースをお願いしました。ガイドさんはベテランの方で、始めから最後まで屋久杉の説明を含めてとても丁寧に案内してくださいました。写真撮影のポイントも教えてくださって、時間配分も的確なうえに、昼食には暖かいお味噌汁までご馳走... 続きを読む
閉じる