(参加者のレビュー一覧) ワインツアー | ウィーンの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

ウィーン
ワインツアーのアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

5.00 5.00 / 5

体験談数

3

ウィーン郊外ワイナリー訪問&バーデン市内散策 午後の半日観光ツアー<日本語/試飲・軽食付/ウィーン発>by H.I.S.

ワイン好きな人向けです

投稿者: 久々のウィーンでした, 2019/12/30

いろいろワインを試して、どれか日本に送りたいという人なら最適のツアーです。クレジットカードがつかえないという問題がありますが、最後は近場にATMがあります。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/12/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ウィーン郊外ワイナリー訪問&バーデン市内散策 午後の半日観光ツアー<日本語/試飲・軽食付/ウィーン発>by H.I.S.

落ち着いたワイナリーでした

投稿者: とちからとくに, 2019/07/01

ご家族でやっている文字どおり家庭的でとても落ち着いたワイナリーでした。ワインの試飲のみならず葡萄畑の見学まであり、歓待戴き満足です。
おつまみも沢山あり、こちらが恐縮するくらいの試飲回数・量でした。
ワインを自宅に送ることも出来ました。
ツアーを通じて、ガイドさんには大変お世話になり、有難うございました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/06/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ヴァッハウ渓谷ワイナリー巡り 1日観光ツアー <5~9月/貸切/ワイン試飲3軒/日本語ガイド>

最高の体験を最高の価格で

投稿者: Milky, 2018/08/25

プライベートの車とガイドさん付きでバッハウ渓谷の3つのワイナリーで試飲するという、想像するにつけて素晴らしいという期待と、素晴らしく高額だということに気持ちは揺れ動きましたが、何度もウィーンにいくことができない以上、この機会を逃しては、と思い切って参加しました。
 ただし、アメリカ西海岸でリムジンのチャーターをしたことがある方なら、一日ベンツをチャーターして日本語のガイドさんつけたらどのぐらの値段になるか、お分かりいただけるはずなので、そうしたことに理解があるなら、ぜひとも参加すべきかと思います。
 さてツアーはドナウ川の観光列車にのるというのも付属していて、正直私はリバーツアーよりもこちらがおすすめです。川からよりも古城やワイン畑の風景がよくみえて、今回リバーツアーにも参加しましたが、次回があるなら電車のみ、だと思います。
 メインのワインセラーは3つ。新進気鋭でワイナリーから集めた販売会社、ものすごく小さな家族経営のワイナリー、渓谷の商品を販売する会社。それぞれで10種類、試飲しました。作ったところで、ワインを作った人や思い入れのある販売員とのお話をしながらのワインの試飲は至福の時です。自分の好きなワインがどのようなものか、天候や熟成によってワインがどう変化するか、こうしたツアーでないと素人にはなかなか経験できないものです。もし、学生に戻れるなら、放浪して毎日飲んで比較できるのでしょうが・・・。
 今回とりわけ楽しかったのは家族経営のワイナリー。ここまで来る日本人いないだろう、という優越感と、日本のバイヤーが来てほしいという期待感。なにしろ、安くておいしい!次回、電車を乗り継いでここまで来たいと思わせるに十分なものがありました。
 結局、ふたつのワイナリーで大人買いしたのでものすごい出費でしたが、この経験は一生もの、ですね。お金があるなら、ぜひとも参加することをお勧めします。お金以上の幸福を得られますから。
 そうそう、ガイドの岡本さん、とても親切にしてくれてありがとうございました。皆さんにこのツアーを薦めてください。またお会いできる日を。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2018/08/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

エリアからツアーを探す

ワインツアー | ウィーンの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

世界中のワインを楽しみながら旅してみませんか。ワインの銘醸地であるフランスのボルドーやブルゴーニュ、メルボルンやナパをはじめ、日本ワインの名産地である山梨県の勝沼や東京や関西圏発の国内ワイナリーなど、海外や日本の世界各国のおすすめワイナリーツアーをご用意しました! バスツアーで現地の観光とあわせてワイナリー訪問を楽しんだり、貸切チャーターで気になるワイナリーをセレクトしたツアーなど、お好みのツアーをお選びいただけます。ワインツアーのご予約はベルトラで! 【ここがオススメ!】 ・日帰りツアーから宿泊ツアーまで豊富な品揃え ・有名どころから家族経営まで多種多様なワイナリーを見学できる ・海外ワイナリーだと言葉が不安…そんなときは日本語ツアーが安心♪