(参加者のレビュー一覧) ページ 10) 【期間限定】特別拝観・見学バスツアー (京都観光バスツアー) | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

京都
【期間限定】特別拝観・見学バスツアーのアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.20 4.20 / 5

体験談数

447

紅葉の名所「永観堂」紅葉ライトアップ鑑賞 事前予約限定!並ばずスムーズに拝観可能!秋の特別紅葉会席料理付き<2020/11/10~12/6限定/東山>

払う価値皆無

投稿者: トッシー, 2019/11/24

夕食の内容は最悪。
夕食会場は学生宿舎の大広間で他のテーブルとも近く
暖房設備はあるのにスイッチを入れない。
スタッフは食事の説明については一切なく、これでお金を取るのか。というレベル。

肝心の夕食内容は寒い時期なのに小さな湯豆腐と味噌汁とご飯しか温かいものがなくそれ以外は全て作り置きされており非常に冷たく食べれるレベルではない。
仕方がないので湯豆腐の鍋で湯通しをして食べた。

夕食後の永観堂への行き方も説明がなく参加者もどこに行けばいいのか困惑していた。

チケットブースは11月の3連休でもスムーズに流れており、待ち時間も思ったほどない感じ。

とにかく夕食内容が非常に質素でこんな内容ではお金を払う価値がありません。

入場券は仕方がないが、いくらかの返金は求めます。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/11/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉の名所「永観堂」紅葉ライトアップ鑑賞 事前予約限定!並ばずスムーズに拝観可能!秋の特別紅葉会席料理付き<2020/11/10~12/6限定/東山>

永観堂ライトアップ

投稿者: はっぴ, 2019/11/21

長蛇の列に並ばず入館できたことは大満足でした。
お食事がちょっと…という感じはありましたが、並ばず入館でき大満足でした。ありがとうございました。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2019/11/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉の名所「永観堂」紅葉ライトアップ鑑賞 事前予約限定!並ばずスムーズに拝観可能!秋の特別紅葉会席料理付き<2020/11/10~12/6限定/東山>

紅葉は素晴らしい

投稿者: nao, 2019/11/20

雨降りだったので、並ばないのは良かったが、そこまでの行列ではなかったので、そこまでではなかった。食事の雰囲気が団体向け。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/11/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉の名所「永観堂」紅葉ライトアップ鑑賞 事前予約限定!並ばずスムーズに拝観可能!秋の特別紅葉会席料理付き<2020/11/10~12/6限定/東山>

オススメです

投稿者: あああああ, 2019/11/19

見頃にはあともう一息かな、という土曜日に参加しました。
チケット売場には行列が出来ていて、予約しておいて良かったと思いました。
私自身は紅葉のライトアップは初めてでしたが、光に照らされた紅葉はもちろん、池の水面に写る風景はとても幻想的で感動しました。
同行者は、他のライトアップに参加した事がありますが「永観堂の方が断然良い」と絶賛しておりました。
紅葉会席は、予想を遥かに上回る品数で、どれから食べて良いか迷ってしまうほどでしたが、一つ一つが丁寧に味付けされていて、ペロリと完食してしまいました。
食事場所から、紅葉が見えたら。。。というので星を一つ下げさせて頂きましたが、星5つに近い4つです。

催行会社からのコメント

ご利用頂きましてありがとうございます。ご満足いただけまして大変うれしく思います。今後もサービスに努めてまいりますのでよろしくお願い致します。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2019/11/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉の名所「永観堂」紅葉ライトアップ鑑賞 事前予約限定!並ばずスムーズに拝観可能!秋の特別紅葉会席料理付き<2020/11/10~12/6限定/東山>

今までで最高の紅葉ライトアップ!

投稿者: フミンク, 2019/11/18

家族で久々の旅行。今年は暖かいので、まだ紅葉は始まったばかりであまり期待していませんでした。19時からの食事の予約でしたが、5時40分くらいに到着してチェックインしたら、食事をどうしますかと聞いて下さり、先にお食事をいただき、その後ゆっくり並ぶ事なくそのまま永観堂の境内に入ることができました。食事も湯豆腐や、色とりどりの会席で、男の人にはちょっと少なめかと思いましたが主人は大変満足していました。紅葉もここは本当に素晴らしく、池に紅葉が映る景色は、言葉では表せないほど美しかったです。景色を眺めながら、甘酒とお善哉も座って頂くことができました。少し早めに終わらせたので、出口ですぐタクシーもつかまり、最寄りの駅までタクシーで行き、そこからは電車でスムーズに宿まで帰ることがてきました。この景色は一生忘れないと思います。

  • 写真より本物がずっと綺麗ですよ。

催行会社からのコメント

ご利用頂きましてありがとうございます。ご満足いただけまして大変うれしく思います。今後もサービスに努めてまいりますのでよろしくお願い致します。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2019/11/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉の名所「永観堂」絶景の紅葉鑑賞 寺宝展巡りと湯葉と湯豆腐の御膳付プラン 事前予約限定!並ばずスムーズに拝観可能!<2020/11/10~12/6限定/東山>

グラデーションの紅葉が最高の永観堂でした。

投稿者: 古賀のりこ, 2019/11/17

紅葉はまだかなぁと思いながら永観堂に行きましたが、感動のスタートでした。
入った途端に、枝先の真っ赤な葉が目に入りました。そして、木を全体に見ると真っ赤、橙色、緑とそれは素敵な彩りです。
全部が真っ赤とは又違う趣に感動しました。

催行会社からのコメント

ご利用頂きましてありがとうございます。ご満足いただけまして大変うれしく思います。今後もサービスに努めてまいりますのでよろしくお願い致します。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2019/11/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉の名所「永観堂」紅葉ライトアップ鑑賞 事前予約限定!並ばずスムーズに拝観可能!秋の特別紅葉会席料理付き<2020/11/10~12/6限定/東山>

永観堂ライトアップ

投稿者: ジュン, 2019/11/16

永観堂のスタッフの方々の優しさや、食事、ライトアップも満足でした。

駐車場から入る受付も、初めてで不安でしたが、mkタクシーのドライバーの方が事前に降りて確認してくださったりと全てが満足でした。

来年も是非、伺いたいと思います。

催行会社からのコメント

ご利用頂きましてありがとうございます。ご満足いただけまして大変うれしく思います。今後もサービスに努めてまいりますのでよろしくお願い致します。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2019/11/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

上賀茂神社 夜の特別参拝とほたる観賞 「名代まるやま弁当」の夕食(2024/6/1~30)<夕食付/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

風情のある、素敵な思い出になりました。

投稿者: 大納言クリーム, 2019/06/18

夕暮れ前に立ち寄った黄檗宗のこじんまりとしたお寺は、後水尾天皇ゆかりの場所でした。いただいた精進料理は非常に美味しかったです。敷地内には神社もあり、帰りに参拝させて頂きました。夜になるとお堂がライトアップされ、昼間とは違った雰囲気になりました。
上賀茂神社では神職の方の案内で、まず茅輪くぐりをさせて頂きました。丁度満月の1日前でしたので、美しい満月も観ることが出来ました。その後、普段は入る事ができない内庭に案内され、一同で正式参拝をさせて頂きました。
有難い、厳かな気持ちになりました。
更に日が暮れてからは、蛍がいる場所に案内されました。川沿いを進むと、蛍がチラホラと現れて幻想的でした。源氏蛍だそうです。
当日は夕方から雨が降り始めていたので、正直蛍に会えるか心配でしたが、無事に蛍達に出迎えて貰うことが出来、嬉しかったです。あっという間に時間が過ぎて行き、後ろ髪引かれながらバスに乗り込みました。
蛍鑑賞時に写真を撮る方々がいらっしゃいますが、事前に添乗員の方から注意点をアナウンスしていただけたら良かったかなぁと思います。折角蛍の鑑賞にきているのに、フラッシュを焚かれては、蛍が警戒して逃げてしまいます。
その辺りを理解していらっしゃらない方々が見受けられましたので、その点については少々残念に思いました。
ともあれ、このツアーに参加する事で良い思い出が出来ました。
添乗員やドライバーの方、また、案内をして頂いたお寺や神職の方々、本当にありがとうございました。また来年も参加してみたいです。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2019/06/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

上賀茂神社 夜の特別参拝とほたる観賞 「名代まるやま弁当」の夕食(2024/6/1~30)<夕食付/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

もっと

投稿者: ちこさん, 2019/06/17

ホタルも見えて良かったです。もっと、上賀茂神社をゆっくり参拝したかったかな。食事はまあまあでしたが、曼荼羅の写真も撮れてよかったです。ツアーならではでした。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2019/06/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

上賀茂神社 夜の特別参拝とほたる観賞 「名代まるやま弁当」の夕食(2024/6/1~30)<夕食付/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

上賀茂神社蛍狩り

投稿者: Tomo, 2019/06/11

今回で2回目です。前回は大雨に雷。でも、決行されて蛍も鑑賞することができました。今回も曇り空重い梅雨の気配ですが、参拝客のいない上賀茂神社に正しいお参りの仕方を教えていただきながら儚い蛍の光に胸がいっぱいになりました。ゆっくりとした時の流れを楽しみ普段は入れない夜の神社を満喫しました。毎年の年中行事にして蛍に会いに来たいと思ってます。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2019/06/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉の名所「永観堂」紅葉ライトアップ鑑賞 事前予約限定!並ばずスムーズに拝観可能!秋の特別紅葉会席料理付き<2020/11/10~12/6限定/東山>

大混雑でも並ばずに。

投稿者: 匿名希望, 2019/04/09

特に混雑している時期だったので長蛇の列の中をショートカットできたのは時短になり助かりました。
行く機会あればまた利用したいと思います。

催行会社からのコメント

ご利用いただきまして誠にありがとうございました。お喜びいただき、大変良かったです。今後もお客様のお声を参考に致しましてサービス向上に努めてまいります。よろしくお願いいたします。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2018/11/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉の名所「永観堂」紅葉ライトアップ鑑賞 事前予約限定!並ばずスムーズに拝観可能!秋の特別紅葉会席料理付き<2020/11/10~12/6限定/東山>

ライトアップがステキ!

投稿者: RIKA, 2019/02/13

紅葉時期はとても混むのでツアーに参加しました。
永観堂前は一般の方々で夕方から既に長蛇の列…食事の場所に行くのも大変なくらい混雑してました。
食後は、並ぶ事もなく入ることが出来て、時間を有効に使えて本当に良かったです。

催行会社からのコメント

ご利用いただきまして誠にありがとうございました。お喜びいただき、大変嬉しく思います。今後もお客様のお声を参考に致しましてサービス向上に努めてまいります。よろしくお願いいたします。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2015/11/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

三千院の大根焚きと大原散策+南禅寺バスツアー あつあつの大根で開運招福!湯豆腐の昼食付(2024/2/10~13限定)<京都駅発>by京都定期観光バス

2月8日 三千院大根炊き

投稿者: 街歩き大好き, 2019/02/10

集合も解散もいい時間だったので良かったです。
旗について行くのではなく 自分の行きたい所へ行けるので楽しかったです。
運転手さんの運転も丁寧で ガイドさんのお話もわかりやすく 飽きませんでした。

  • お出汁が中までしゅんでいて 美味しかったです。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2019/02/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

都七福神めぐりバスツアー東寺・萬福寺・ゑびす神社など7箇所 新年を飾るご利益参り(2024年1月1日~31日)by 京都定期観光バス

楽しい1日でした。

投稿者: よっちゃん, 2019/01/30

貴重な体験をさせて頂きました。1日で7ヶ所をまわるので慌ただしいかと思いましたが結構楽しませて頂きました。お昼ご飯のお弁当も美味しかったです。7回参加すると満願成就だそうでまた参加したいと思います。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/01/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

都七福神めぐりバスツアー東寺・萬福寺・ゑびす神社など7箇所 新年を飾るご利益参り(2024年1月1日~31日)by 京都定期観光バス

効率よく回れます

投稿者: momo, 2019/01/28

1月限定、昭和59年?から続くロングセラーツアーとのこと、納得でした。参加した日は晴れたり吹雪いたり、天気が変わりやすかったですが、バスとタクシーを使っての移動で随分ラクに回れたように思います。解散予定時間の40分前に帰ってきたので、本当はもう少しゆっくりできた場所があるのかも。。。。ガイドさんは入り口であそこです、と指差すくらいで説明がなく、あまり丁寧ではなかったです。お弁当はもう少し美味しくならないでしょうか。。。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2019/01/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

新春!初詣バスツアー 平安神宮+南禅寺+城南宮 京の都で開運招福 ほっこり湯豆腐の昼食付(2024/1/1~5)<昼食付>by 京都定期観光バス

京都の初詣を効率よく

投稿者: mrk, 2019/01/26

お正月の京都市内をスムーズに回れました。
南禅寺での湯豆腐の昼食は待ち時間もなく 温かい食事にほっこりしました。ツアーはいつも良いとこどりで 特に寒い季節は本当に助かります。

  • ほっこり湯豆腐に満足!!

  • 集合時間まで南禅寺の三門を散策しました。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2019/01/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

都七福神めぐりバスツアー東寺・萬福寺・ゑびす神社など7箇所 新年を飾るご利益参り(2024年1月1日~31日)by 京都定期観光バス

参加してよかったです^_^

投稿者: ぴろこ, 2019/01/24

七福神めぐりは今回で3回目。
タクシーでまわって、自家用車でまわって、今年はバスに乗ってみました。
バスは座席もゆったりしてて後ろの席が空いていたので移動して広々と使わせてもらいました。
生憎の雨でしたが、その分空いていて御朱印も全ていただくことができました。
お弁当も美味しかったし満足でした。
一人で参加してる方もいましたが、全然大丈夫だと思いました。

  • いただいた御朱印

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2019/01/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

都七福神めぐりバスツアー東寺・萬福寺・ゑびす神社など7箇所 新年を飾るご利益参り(2024年1月1日~31日)by 京都定期観光バス

都七福神巡り

投稿者: 滋賀の旅人, 2019/01/19

西国三十三ヵ所を巡っていますが、今回の都七福神巡りをテレビで見て、新たなツアーに巡りあったと思い参加しました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/01/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

都七福神めぐりバスツアー東寺・萬福寺・ゑびす神社など7箇所 新年を飾るご利益参り(2024年1月1日~31日)by 京都定期観光バス

楽しかった!

投稿者: よしぼ, 2019/01/14

運転手,ガイドさんとも細心の注意を払って運転,案内してくれて楽しく,気持ちのいい1日を過ごすことができた。
七福神の神社,仏閣で短時間でも由来等の説教が聞けたらよかったが‥。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/01/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

都七福神めぐりバスツアー東寺・萬福寺・ゑびす神社など7箇所 新年を飾るご利益参り(2024年1月1日~31日)by 京都定期観光バス

V52京都七福神めぐり

投稿者: yukidaruma, 2019/01/14

とても楽しくめぐりました。ガイドさんも一緒に行ったお客様もいい方に恵まれ1日がとてもいい充実できました

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2019/01/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉の名所「永観堂」絶景の紅葉鑑賞 寺宝展巡りと湯葉と湯豆腐の御膳付プラン 事前予約限定!並ばずスムーズに拝観可能!<2020/11/10~12/6限定/東山>

充実の内容でした。

投稿者: 8787, 2019/01/10

11月の連休に参加しました。
12:30の昼食開始回の予約でしたが、交通事情で到着が大幅に遅れ、13:30頃に到着しましたが、係の人が集合場所で待っていてくださって問題なくお食事を頂けました。目にも舌にも美味しいお膳でした。ただ、お座敷にお膳のスタイルなので、脚があまり曲がらない自分はちょっと座りずらく感じました。

お食事後の寺宝展も順路通りに進むと普段はあまり入り込めないお寺のいくつものお堂を巡る事が出来て楽しめました。巡るあいだに紅葉やお庭の美しい風景が次々に現れて堪能致しました。

並ばずに入場できる、あたりはちょっとわかりにくかったように思いました。確かに拝観券を購入する列に並ぶ必要はないので、そういう方はこちらから進んでくださいというわかりやすいご案内があったらよりよいのではないかと思います。

  • 皆が立ち止まって振り返り写真を撮るポイント

  • 雅な気持ちになれるお膳でした

催行会社からのコメント

ご利用いただきまして誠にありがとうございました。お喜びいただき、大変良かったです。また、貴重なご意見をありがとうございます。今後もお客様のお声を参考に致しましてサービス向上に努めてまいります。よろしくお願いいたします。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2018/11/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

都七福神めぐりバスツアー東寺・萬福寺・ゑびす神社など7箇所 新年を飾るご利益参り(2024年1月1日~31日)by 京都定期観光バス

まとめて回れて良かった!

投稿者: よーさん, 2019/01/07

自分で行こうとすると、中々1日では難しいので、ガイドもありとても良かったです。ただ、正直昼食は少々物足りないものでした。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2019/01/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

都七福神めぐりバスツアー東寺・萬福寺・ゑびす神社など7箇所 新年を飾るご利益参り(2024年1月1日~31日)by 京都定期観光バス

楽しめました

投稿者: ラスティ&シャロン, 2019/01/06

一人旅での参加でしたが、1日で7箇所は、さすがにツアーで正解でした。時間も 効率よく周れ、地理的にも 住宅地の中で、個人では迷いそう…と思いました。とにかく、行き難い所もありましたから、このツアーはお勧めです。
七福神弁当も、おめでたいお食事…ただの弁当ではなかった…、満足できました。バスを降りて少し歩くとか、階段が続くとか、坂がある、など、普段 歩き慣れた人向きのツアーと感じました。ちなみに、坂や階段も ただの一歩として、1万〜1万1千歩 くらいは歩きます。

  • 七福神弁当

  • ちゃんと意味があります

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2019/01/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

新春!初詣バスツアー 平安神宮+南禅寺+城南宮 京の都で開運招福 ほっこり湯豆腐の昼食付(2024/1/1~5)<昼食付>by 京都定期観光バス

湯豆腐美味しかったです

投稿者: ラスティ&シャロン, 2019/01/06

3ヶ所を バスならではの無駄のない移動で、ガイドさんの移動中の解説、着いてからの 効率の良いお参りの仕方、個人ではこうはいきませんね〜。
『順正』では、待ち客を横目に、奥の綺麗な庭園を通り すぐ案内され、食事もスタンバイされてました。温かいものは ちゃんと温かく、いろんなお料理が少しずつきれいに盛られ(もちろん湯豆腐がメインでした)、美味しくいただきました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2019/01/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉の名所「永観堂」紅葉ライトアップ鑑賞 事前予約限定!並ばずスムーズに拝観可能!秋の特別紅葉会席料理付き<2020/11/10~12/6限定/東山>

時間が有効に使えます!

投稿者: りっくん, 2018/12/24

毎年利用しています。食事は値段の割にはいいと思います。3段のお重になってました。何がいいってやはり並ばなくて横から境内にアプローチできることです。凄い行列ができていてもすっと入ることができますよ!

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2018/11/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉の名所「永観堂」紅葉ライトアップ鑑賞 事前予約限定!並ばずスムーズに拝観可能!秋の特別紅葉会席料理付き<2020/11/10~12/6限定/東山>

噂通りの超満員!

投稿者: hazuyon, 2018/12/21

ライトアップだけでなく昼間も見たい人には絶対おすすめのコースですね。退所時間ぎりぎりの5時まで粘って外に出ようとしたらライトアップの券売所の前は二重三重の列でした。列の整理をなさっていた御坊様とちょっとお話ししましたが、お食事の予約がしてあると言ったらそれが一番利口とおっしゃってました。
ただ、その人ごみの中に集合テントがあってわかりにくかったです。集合時間前だったので係員もいないし、京野や薬は終わりましたという張り紙があって不安になるし・・・。食事する場所は大きな建物なのでその入り口を集合場所にしていただいたほうがわかりやすいしお店の方もぞろぞろ人ごみをかき分けて客を案内しなくていいので合理的なのではないでしょうか?
幸い、暖かい日だったので良かったですが寒い日だったらなおさら建物のほうがいいですね。何のために集合場所をわざわざテントにするのかちょっと理解できなかったです。
食事は普通においしかったです。量的にも満足。
京都でこのような食事をしたらと考えるとお値段的にも相応でした。
またライトアップに行くとしたら利用します。

  • シンプルなお重で出てきたときはえっ?と思いましたが・・・並べたら豪華でした(^_-)

  • 銀杏の形に細工された卵が彩綺麗でした

  • ゴマ豆腐おいしかったです

  • 抹茶ゼリー?も程よいデザートでした。

  • アツアツで湯豆腐が食べられたので満足しました。

  • この行列まだまだ端まで長く何重にも続いてました

  • 昼間の池

  • 夜の池

  • 紅葉の映り込みはどこが境界線か?夜は紛らわしい

  • ちょうど満月

評価:
利用形態: 友達・同僚
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉の名所「永観堂」紅葉ライトアップ鑑賞 事前予約限定!並ばずスムーズに拝観可能!秋の特別紅葉会席料理付き<2020/11/10~12/6限定/東山>

永観堂の紅葉

投稿者: たろいも, 2018/12/11

11月の3連休に行きました。開門までに行列は駐車場に入りきれなくなるぐらいでした。食事をしてからスムーズに入場できライトアップを堪能できました。寒い中、あの長い行列に並ぶことを考えると予約してよかったと思います。ただし余りの混雑で待ち合わせ場所がよくわからなかったです。

催行会社からのコメント

ご利用いただきまして誠にありがとうございました。お喜びいただき、大変良かったです。今後もお客様のお声を参考に致しましてサービス向上に努めてまいります。よろしくお願いいたします。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2018/11/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉の名所「永観堂」紅葉ライトアップ鑑賞 事前予約限定!並ばずスムーズに拝観可能!秋の特別紅葉会席料理付き<2020/11/10~12/6限定/東山>

並ばずに入れました。

投稿者: ふうちゃん, 2018/12/09

最終日にあの長い列に並ばずに入れて、食事もゆっくりでき、永観堂の紅葉ライトアップと雅楽の演奏も楽しむことができました。

催行会社からのコメント

ご利用いただきまして誠にありがとうございました。お喜びいただき、大変良かったです。今後もお客様のお声を参考に致しましてサービス向上に努めてまいります。よろしくお願いいたします。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2018/12/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉の名所「永観堂」絶景の紅葉鑑賞 寺宝展巡りと湯葉と湯豆腐の御膳付プラン 事前予約限定!並ばずスムーズに拝観可能!<2020/11/10~12/6限定/東山>

この時期は事前予約のツアーに限る!

投稿者: ルルさん, 2018/12/08

紅葉はそろそろ終わりで、混雑もピークを過ぎたとはいえ、それでも大混雑の名所を効率よく見るにはツアーに限ります。
天気も良かったので蹴上駅から南禅寺を経由して徒歩で現地に向かいました、集合場所が良くわからなかったのですが、係の人が親切に教えてくれました。
湯豆腐の御膳は中身はお弁当っぽいですが、量も程よく、湯豆腐は温かく美味しくいただきました、早く着いてしまったのですが通してもらえました、食事の時間はあまり気にしなくてよいのが助かりました。
拝観券を買わなくてよいし、混雑で昼食もままならずいたずらに時間を使ってしまうこともなく、自由集合自由解散なので自分のペースで見られます。おすすめです。

催行会社からのコメント

ご利用いただきまして誠にありがとうございました。評価をいただきまして嬉しく思います。今後もお客様のお声を参考に致しましてサービス向上に努めてまいります。よろしくお願いいたします。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/12/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉の名所「永観堂」絶景の紅葉鑑賞 寺宝展巡りと湯葉と湯豆腐の御膳付プラン 事前予約限定!並ばずスムーズに拝観可能!<2020/11/10~12/6限定/東山>

とてもスムーズに利用できました。

投稿者: ユンヒママ, 2018/12/05

たまたま、その日は、余り混んでいなかった為、参拝券を購入する列が出来ていなかったのですが、紅葉を堪能した後に、ゆっくり、お食事を頂けたのは、次の場所に向かう前の一休みにもなり、良かったです。

催行会社からのコメント

ご利用いただきまして誠にありがとうございました。お喜びいただき、大変嬉しく思います。今後もお客様のお声を参考に致しましてサービス向上に努めてまいります。よろしくお願いいたします。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2018/12/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

エリアからツアーを探す

京都 テーマから探す

【期間限定】特別拝観・見学バスツアー (京都観光バスツアー) | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

定番の観光コースとは別に、四季折々の京都をお楽しみいただけるツアーや、特別拝観をめぐるコースが期間限定で運行しています。神社やお寺では、文化財の特別公開や夜間特別拝観などが行われることがあります。初公開や数十年ぶりの公開など、普段はなかなか目にすることができない貴重な文化財を鑑賞できたり、紅葉や桜の時期の夜間ライトアップなど、季節によって異なる美しい姿を見せる京都の観光地をお楽しみください。観光バスツアーは、京都駅から出発するため、電車やバスの乗り換えで迷うこともありません。食事付きのプランでは京都らしいお食事をお楽しみいただけます。1年を通して様々なイベントが行われている京都で、効率よく観光したい方におすすめです。