(参加者のレビュー一覧) 仁和寺 (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)

京都
仁和寺のアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.26 4.26 / 5

体験談数

34

桜の名所バスツアー 仁和寺御室桜+建仁寺塔頭 西来院+天龍寺+宝厳院(2024/4/8~4/13)<昼食付/1日/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

御室桜は最高でした。

投稿者: くうさん, 2024/05/04

仁和寺御室桜は素晴らしかったです。
天龍寺の加山又造さんの龍の天井画も素晴らしかった。

しかし、建仁寺西来院の中国人女性画家の龍の天井画と屏風はひどい駄作。ここで時間を取ったのは残念でした。

ガイドさんは大変勉強されているなと思いました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2024/04/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

桜の名所バスツアー 仁和寺御室桜+建仁寺塔頭 西来院+天龍寺+宝厳院(2024/4/8~4/13)<昼食付/1日/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

仁和寺の御室桜

投稿者: チープルメリア, 2024/04/16

充実したツアーですね~
仁和寺の御室桜と五重塔の丁度良い写真が撮れて最高のショット。全て良かったーです。

  • 五重塔が引き立ちます

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2024/04/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

桜の名所バスツアー 仁和寺御室桜+建仁寺塔頭 西来院+天龍寺+宝厳院(2024/4/8~4/13)<昼食付/1日/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

春爛漫を満喫

投稿者: れいちゃん, 2024/04/12

 仁和寺の御室桜を観たいと思っていました。しかし仁和寺は、アクセスがあまり良く無く、こう言う時こそ定期観光バスだと思い申し込みました。
 御室桜は、五分咲位でしたが、京都中何処も桜が満開でしたし、天龍寺「百花園」は色々なお花が美しく咲き誇っていました。お天気もまずまず、道路も渋滞する事無くスムーズでした。ベテランガイドさんの説明も盛りだくさん、ライトアップ情報もあり、当日夜早速東寺へ向かい五重の塔と桜が池に写るナイスショットを満喫して来ました。
 一日効率よく観光出来て良かったと思います。

  • 念願の御室桜

  • 夜は出不精な私が行きました

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2024/04/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

桜の名所バスツアー 仁和寺御室桜+南禅寺塔頭 金地院+東福寺+丈六 戒光寺(2024/4/5~7限定)<昼食付/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

仁和寺、南禅寺、東福寺ツアー

投稿者: JJ, 2024/04/08

最近ガイド無しのバスツアーが多くなっていますが、やっぱりプロのガイドさんがいると旅行気分も高まり、
京都弁も混じり最高でした。

  • 僧侶の案内もよかった

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2024/04/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

桜の名所バスツアー 仁和寺御室桜+南禅寺塔頭 金地院+東福寺+丈六 戒光寺(2024/4/5~7限定)<昼食付/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

京都の桜が楽しめました。お勧めします。

投稿者: 三姉妹の父, 2024/04/08

東福寺では、職員の方から宝物殿等の説明があり、大変良かったです。また、紅葉とは異なり青モミジも素敵でした。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2024/04/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

花の名所バスツアー 仁和寺御室桜+建仁寺塔頭 西来院+霊鑑寺+南禅寺塔頭 金地院(3/29~4/4)<昼食付/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

時間に余裕もあって、全体的に良かったが、庭園内の階段やバスからお寺までの移動で疲れた!

投稿者: なし, 2024/04/02

境内と庭園内の歩く道はアップダウン階段きついです。
一万歩以上を覚悟して、歩き易い靴を推奨します。

  • 天気は最高

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2024/04/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

花の名所バスツアー 仁和寺御室桜+建仁寺塔頭 西来院+霊鑑寺+南禅寺塔頭 金地院(3/29~4/4)<昼食付/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

何とも言えません

投稿者: HC委員, 2024/03/31

桜をメインにしている割には、設定時期(~4/4)は今一つですね。御室桜は他の桜より遅いらしいので、この時期は無理だと思います。他のスポットは比較的マイナーな場所が多いので、京都に何度も行っている人にはいいかもしれません。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2024/03/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京都バスツアー 第48回 京の夏の旅 京都・世界遺産の美 国宝と名庭めぐり(2023/7/8~9/30)<京都駅発>by 京都定期観光バス

夏の暑さを忘れさせてくれる素晴らしい一日でした!

投稿者: ピーターくん, 2024/01/02

途中、少し雨も降りましたが、バスの車中は快適で心地よかったです。
仁和寺の名勝庭園はもう少し時間が欲しいと感じるほど素晴らしく、上賀茂神社、下鴨神社は社中で解説がありました。泉仙の「鉄鉢料理」も美味しいかったです。上賀茂神社内の神山湧水珈琲も丁度よいタイミングで喉の渇きを癒してくれました。大満足の楽しいバスツアーでした。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/08/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 世界遺産 仁和寺+旧嵯峨御所大覚寺 大沢池 or 妙心寺塔頭 桂春院<丹波牛ステーキの夕食付/京都駅発>by京都定期観光バス

大覚寺 大沢池 に写る紅葉は、とても幻想的でした

投稿者: Anh, 2023/12/10

大覚寺には初めて行きましたが、大沢池に写る紅葉はとても幻想的でした。
妙心寺は雲海が見れるとのことでしたが、参拝者は雲海の見えないところで待たされ、「誰のための、何のための雲海」か分かりませんでした。
丹波牛ステーキの夕食付コースを申し込みましたが、人によって牛肉の部位が大きく異なり、においがきつくて食べられない人もいました。
ツアー用レストランの改善が必要です。
幻想的な紅葉を見せようとアップロードを試みましたが、数分たってもアップロードできませんので文書のみとします。

評価:
利用形態: 小さなお子様連れ
参加日: 2023/11/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 世界遺産 仁和寺+旧嵯峨御所大覚寺 大沢池 or 妙心寺塔頭 桂春院<丹波牛ステーキの夕食付/京都駅発>by京都定期観光バス

紅葉+ライトアップ+雲海

投稿者: まさ, 2023/12/10

水面に映るライトアップは綺麗でした。
写真を撮る際は固定するとよく撮れました。
またはスマフォならシャッター速度が速く綺麗に撮れます。

雲海についても時間が来たら発生できるので雨以外であれば綺麗に見えると思います。
またお寺のお話も勉強になりました。

  • 雲海

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/11/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【世界遺産・仁和寺 雲海ライトアップ】雲上の国宝展と京懐石料理の夕食 5年ぶりの特別公開 五大明王夜間拝観付きプランあり<10/13~12/3限定>

景色は最高‼️ 5大明王拝観も僧侶の説明付きで良かったです❗️

投稿者: がんちゃん, 2023/12/09

タイトルに書いた通り、良かったですが、食事付きで会館に集合でしたが、入口の案内が全くなく、人も全くいないので、普通に観にきた人達と同様に並んでました。

時間になっても何も案内がないので、戻って行灯を売ってる女性に聞いてやっと、会館の場所がわかりました。そこまでの道も真っ暗で怖かったです。

食事中に頂いた御朱印も3人分なのに1人分しか渡されず、指摘して後で本堂入口で残り頂きました。

ですが、遅れた分貸切状態で、本堂の5大明王の説明をして頂き、その後ライトアップの写真もゆっくり取 撮れて結果良かったです。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/11/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 世界遺産 仁和寺+旧嵯峨御所大覚寺 大沢池 or 妙心寺塔頭 桂春院<丹波牛ステーキの夕食付/京都駅発>by京都定期観光バス

紅葉、最高でした。

投稿者: こうちゃん, 2023/12/03

紅葉、満喫出来ました。
12月しか、お休みが取れず、夜間の紅葉が、観たくて、申し込みました。
ステーキも美味しく頂きました。
仁和寺もゆっくり拝観出来、良かったです。
雲海は少し残念でした。

自分で考えることなく、京都が楽しめて、また、バスツアーを利用したいとと思いました。

  • 残念な雲海

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/12/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 世界遺産 仁和寺+旧嵯峨御所大覚寺 大沢池 or 妙心寺塔頭 桂春院<丹波牛ステーキの夕食付/京都駅発>by京都定期観光バス

ライトアップ素晴らしかったです!

投稿者: すいせい, 2023/11/27

夕食無しのライトアップツアーもありましたが、夕食の楽しみもありこちらにしました。ただ、夕食時間が50分予定でしたが、実際に席に着いてからバス出発までの時間は40分。ステーキを焼きながら食べるのは慌ただしかったです。バスだからビールでも・・と思っていましたがとても頼む余裕が無くて。
あと10分欲しかったです。ライトアップはどちらも綺麗で素晴らしかったです。仁和寺では貴重な絵を見ながらお話も聞けて勉強になりました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/11/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 世界遺産 仁和寺+旧嵯峨御所大覚寺 大沢池 or 妙心寺塔頭 桂春院<丹波牛ステーキの夕食付/京都駅発>by京都定期観光バス

初めてのライトアップツアー

投稿者: gori, 2023/11/26

寒かったでしたが、
添乗員さんの車中での説明も大変分かり易く心地良かったです。来年は、違うコースもいいナァ~って思いました。
ありがとうございました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/11/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 世界遺産 仁和寺+旧嵯峨御所大覚寺 大沢池 or 妙心寺塔頭 桂春院<丹波牛ステーキの夕食付/京都駅発>by京都定期観光バス

紅葉には早すぎ。でも静かな仁和寺を堪能できました!

投稿者: あんころ, 2023/11/18

紅葉には早いと分かった上で参加したので、緑の葉でもしかたないです。覚悟してました…きっと10日後くらいにはもっと素敵だったんだろうなぁと思います。それでも食事はおいしかったし、なにより仁和寺がほぼ貸切で夜の静けさの中で拝観できたのはとてもよかったです。

  • 仁和寺の雲海

  • 仁和寺の雲海を逆光で見ると影絵のようでした

  • 大沢池 紅葉はまだ緑

  • 人気のない参道を撮影できるとは!

  • ステーキ脂身少なかったので美味しかったです!

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/11/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京都バスツアー 東福寺+仁和寺+大覚寺+大徳寺又は聖護院 秋の特別公開文化財めぐり(2023/10/14~11/4)<昼食付/京都駅発>by京都定期観光バス

定期観光バスでないと入れない

投稿者: yuri, 2023/11/12

定期観光バスでないと入れない東福寺の寺院があり、貸切みたいで良かったです。各所お坊さんのガイドがあり、一般の入り口とは違う入り口から入れたり大変興味深く拝観できました。食事も下鴨茶寮さん京都らしいお料理、大変美味しく1人参加でしたがちゃんとテーブルひとつ用意して頂き良かったです。ガイドさんもシャキシャキした方で楽しかったです。お安くはないのですが、どこに行っても大混雑の京都観光で楽々バス移動、体力重視ならばおすすめします。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/10/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京都バスツアー 第48回 京の夏の旅 京都・世界遺産の美 国宝と名庭めぐり(2023/7/8~9/30)<京都駅発>by 京都定期観光バス

バスで快適なツアー、神社の解説も食事も良し

投稿者: りんご, 2023/10/21

バスでの移動でしたのでとても楽でした。現地に着いてからの時間が少し短くて全部見て回れなかったのが少し残念でしたがメインの神社では住職さんや関係者の方の神社の説明がとてもわかりやすくて良かったです。
お昼ごはんもとても美味しくいただきました。途中のドリンクもホッと一息出来ました。
解散は京都駅と思ってましたが途中四条通り付近で降ろしてもらえました。夜は先斗町に行きたかったのですごく助かりました。運転もとても安全でアテンドの方も分かりやすい説明でした。
楽しめました、ありがとうございました。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/09/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京都バスツアー 第48回 京の夏の旅 京都・世界遺産の美 国宝と名庭めぐり(2023/7/8~9/30)<京都駅発>by 京都定期観光バス

見どころ沢山!

投稿者: Trinity, 2023/10/01

なかなか1人だと離れていて行きにくい場所ですが、ツアーによって楽にいけました。お天気も良く、ガイドさんも清々しく、運転手さんも笑顔が素敵でした。場所の方は、仁和寺、上賀茂神社、下鴨神社、途中大覚寺の料亭で、精進料理をいただきました。
仁和寺では、素晴らしい門を背にして門を潜ると、きれいなお庭が広がっており、じっくり見てゆっくりと過ごせました。御集印は中を見る前に先にお願いしておくと良いかもです。
次に一休さんでお馴染みの大覚寺へ。泉仙の精進料理を初めていただきました。あまりお肉が好きではない私には、こんなにいろんな味が楽しめるのに、お肉はないんだと感動しながら食べました。また有名な葛餅と甘い梅干しをお土産で購入してきました。上賀茂神社では袈裟をつけてお祓いをしていただきました、中の様子も説明していただき勉強になりました。ここでも御集印をいただく時間はありました。そしてお茶の時間。美味しいアイスコーヒーをいただき、次の下鴨神社へ。本殿に入る前には国家に歌われているさざれ石がありました。門を潜ると干支の神様が祀ってありました。こちらでも御集印をいただく時間はありました。かなり見どころ満載でした。気持ち仁和寺はもう少し見てみたかったです。自由時間もあるので、とても楽しく参加できました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/09/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京都バスツアー 第48回 京の夏の旅 京都・世界遺産の美 国宝と名庭めぐり(2023/7/8~9/30)<京都駅発>by 京都定期観光バス

酷暑を避けバスツアー

投稿者: 京都旅, 2023/09/30

バスガイドさんも優しくてとても楽しい旅でした。9月頭に参加し、まだ酷暑でしたがバスツアーで快適に回ることができました!とても大満足です

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/09/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京都バスツアー 第48回 京の夏の旅 京都・世界遺産の美 国宝と名庭めぐり(2023/7/8~9/30)<京都駅発>by 京都定期観光バス

京都夫婦ふたり旅

投稿者: くみ, 2023/09/23

とても充実した時間を過ごせました。脈々と続く伝統と文化を感じながら、ゆっくりとお庭や神社仏閣にお参りでき、普段入る事のできない場所に入れお祓い、お参りしお話を聞けた事本当に良い体験、思い出になりました。
また、ガイドさんドライバーさんがとても親切で一段と京都が好きになりました。京都、まだまだ見所がたくさんです。何度でも訪れたい街ですね。ありがとうございました

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/09/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京都バスツアー 第48回 京の夏の旅 京都・世界遺産の美 国宝と名庭めぐり(2023/7/8~9/30)<京都駅発>by 京都定期観光バス

夏の京都

投稿者: ゆうごま, 2023/09/23

効率的に回れて、よくできたコースでした。
冷たいおしぼりや虫除けスプレーなど心配りも嬉しかったです。暑い中バスは、快適で、お昼も美味しかったです。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/09/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京都バスツアー 第48回 京の夏の旅 京都・世界遺産の美 国宝と名庭めぐり(2023/7/8~9/30)<京都駅発>by 京都定期観光バス

丁度良いプラン、ありがとうございました♪

投稿者: SKYTOY, 2023/09/17

6時間ほどの丁度良い行程でした。運転手さんとガイドさんお二人とも丁寧に進めて頂き、安心してゆったり楽しみました。尚、参拝と拝観の違いがハッキリとわかるよう申込前の案内に記していただけると良いと思います。お互い失礼が無いようにする為の工夫だと思います。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/09/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京都バスツアー 第48回 京の夏の旅 京都・世界遺産の美 国宝と名庭めぐり(2023/7/8~9/30)<京都駅発>by 京都定期観光バス

世界遺産めぐり

投稿者: Tomo, 2023/08/10

雨予報ではなかったのに1日雨だったのが、少し残念でしたが、ツアーの内容はとても良かったです。ガイドさんのお話もわかりやすく、お昼ご飯も中々自分達では、食べに行けない様なところだったのでこのツアーにして良かったと思います。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/08/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京都バスツアー 第48回 京の夏の旅 京都・世界遺産の美 国宝と名庭めぐり(2023/7/8~9/30)<京都駅発>by 京都定期観光バス

暑い中、涼しいバスで、特別な体験ができました

投稿者: mavelme, 2023/08/03

38度の猛暑の中でしたが、観光は主に外だけど移動は涼しいバスだったのでとても体が楽でした。
観光の内容も、特別公開の場所を見学したり、神主様からお話を伺いお祓いを受けるなど、珍しい体験ばかり出来て満足です。
おまけに、疲れてきた頃、タイミングよくカフェのチケットをもらって美味しいドリンクもいただけて、至れり尽くせりという感じ!よく考えられたコースです。
京都駅発着10時から15時半の時間もちょうど良かったです。(四条河原町で降りることもできる)
自由時間が多かったので、もう少し中の説明があっても良かったかな。
ドライバーさんとガイドさん、有難うございました。

  • 普段は歩けない仁和寺御所庭園

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/08/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 仁和寺ライトアップ 特別夜間拝観(2022/10/28~12/4)<夕食/京都駅発>by 京都定期観光バス

暖かい食事とゆっくり拝観できる

投稿者: にゃんこ, 2022/11/21

仕事終わりの家族での参加でした。
予定を立てることも出来なかったので、食事もついて拝観料込でバスに乗ってキレイな紅葉を見るだけで食事の心配もしなくてよかったので予約出来てよかったです。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2022/11/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 仁和寺ライトアップ 特別夜間拝観(2022/10/28~12/4)<夕食/京都駅発>by 京都定期観光バス

夜のツアー

投稿者: 貴ちゃん, 2022/11/18

福岡から来た観光客です。
夜まで効率的に廻れて良かったです。
夕食もついていたので、助かりました。又参加したいです。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2022/11/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

桜の名所バスツアー 仁和寺御室桜+建仁寺塔頭 西来院+天龍寺+宝厳院(2024/4/8~4/13)<昼食付/1日/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

昼食最高!

投稿者: けんちゃん, 2022/05/03

ソメイヨシノが花吹雪の中でのツアーでしたが、仁和寺の御室桜は残念ながら咲き始めでした。
でも五重塔周辺の枝垂桜は見頃で絵になりました。
お昼は「しょうざん」で松花堂弁当をいただきましたが落ち着いた雰囲気の中で美味しく頂き、食後の庭園見学も見事な庭で楽しめました。
平安神宮は以前参拝した事ありましたが、本殿の裏にあんなに素晴らしい庭があったとはとても驚きでした。
二条城もソメイヨシノは散り始めでしたが、枝垂れや他の桜が満開でとても綺麗でした。
このツアーを選んで満足でした。


評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2022/04/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

桜の名所バスツアー 仁和寺御室桜+建仁寺塔頭 西来院+天龍寺+宝厳院(2024/4/8~4/13)<昼食付/1日/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

母を連れて参加しました。

投稿者: いちゅ, 2019/04/13

個人的に京都のお花見はどこに行けばいいのかわからないので、ツアーに参加しました。仁和寺の御室桜はまだほとんど咲いてなくて残念でしたが、鴨川沿いの枝垂れ桜並木が本当に綺麗でした。また京都府立植物園では、温室で珍しい植物を鑑賞できたのが良かったです。しょうざんでの松花堂弁当も、見て良し食べて良し、満足でした。

  • 上賀茂神社

  • 鴨川沿いの枝垂れ桜

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2019/04/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

桜の名所バスツアー 仁和寺御室桜+建仁寺塔頭 西来院+天龍寺+宝厳院(2024/4/8~4/13)<昼食付/1日/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

桜はすてき!

投稿者: Yoo, 2018/04/11

自分でもまわれるコースかと思いましたが、高齢の母を連れての旅行でしたのでバスツアーにしました。
移動が楽で、急ぎもせず、時間を持て余すこともなく、ちょうどいい時間配分で、チケット売り場にも並ばずに、効率よく1日を過ごすことができました。
今年は早く暖かくなってしまったので、桜にはちょっと遅かったのですが、目的の御室桜にぎりぎり間に合ってよかったです。
お昼は温かい食事がいただけて、肌寒い日だったのでこれもうれしかったです。出発時刻が遅めだったので、朝東京を出てからでも利用でき、とてもよかったです。

  • 満開を過ぎてしまいましたが花びらの絨毯もきれいでした

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2018/04/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

桜の名所バスツアー 仁和寺御室桜+建仁寺塔頭 西来院+天龍寺+宝厳院(2024/4/8~4/13)<昼食付/1日/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

ゆったり春爛漫

投稿者: へんこつおやじ, 2017/05/02

4月8日に参加しました。予想通り、各名所は混雑しており、団体ツアーを利用しなければ、相当の時間を費やさなければ入場もできないんだろうと思われました。また、昼食にしても、団体予約だからこそ、指定時間にすぐに食べることができ、一般客の方々が並んで待っているのを見ると、やはり利用して良かったと思いました。団体行動なので、一定の時間制限はありますが、それに余りあるメリットを享受できたと満足しています。ぜひ、別のツアーも利用したいと思いました。

  • 昼食

  • 平安神宮

  • 二条城だったと・・・

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2017/04/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

エリアからツアーを探す

京都 テーマから探す

仁和寺 (観光情報) | 京都観光| VELTRA(ベルトラ)

「仁和寺」(にんなじ)は、京都市右京区にある真言宗御室派の総本山で、山号は「大内山」、本尊は阿弥陀如来です。仁和寺は1994年に「古都京都の文化財」の構成資産の一つとして世界遺産に登録されました。9万平方メートルという広大な境内には、国宝の金堂や、重要文化財の二王門、五重塔などが建ち並んでいます。仁和寺は元々天皇によって造られた寺院で、皇室とゆかりが深く、仁和寺御殿や池泉式庭園などに御所の雰囲気を残しています。