(参加者のレビュー一覧) ページ 3) 夜 (京都観光バスツアー) | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

京都
夜のアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.26 4.26 / 5

体験談数

414

舞妓はんの舞踊と京料理付きバスツアー 北野天満宮の青もみじライトアップ鑑賞(4/27~5/5)<懐石風京料理の夕食/京都駅発>byおこしバス(京都定期観光バス)

スムーズに紅葉

投稿者: ミニサーモン, 2023/11/29

料金の半分くらいが料理代だとすると、もう少し良い材料、食材でもいいように思います
団体対応で、冷めているのは仕方ないにしても
天ぷらのエビも小さいし、刺身はミニサーモン2切れ、ちょっとコストカットしすぎです

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/11/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 知恩院+世界遺産・東寺 五重塔(2023/11/16~12/2)<京都駅発>by京都定期観光バス

紅葉ライトアップバスツアー知恩院+世界遺産・東寺 五重塔

投稿者: ヒサオ, 2023/11/29

とにかく、東寺の五重塔ライトアップが素晴らしい 池に映る五重塔はさらに美しく それから、運転手さん、ガイドさんも丁寧で凄く親切でした~ 又機会が有りましたたら、参加したいと思います。ありがとうございました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/11/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 知恩院+世界遺産・東寺 五重塔(2023/11/16~12/2)<京都駅発>by京都定期観光バス

紅葉ライトアップ知恩院&東寺

投稿者: あや, 2023/11/29

ガイドさんの声
運転手さんのなめらかハンドルさばき
時間配分
ライトアップの美しさ
全て堪能できました。
また行きたい気持ちで一杯です。
ありがとうございました。

  • お月さんも最高

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/11/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 知恩院+世界遺産・東寺 五重塔(2023/11/16~12/2)<京都駅発>by京都定期観光バス

50代、初一人旅。

投稿者: ラブの飼い主, 2023/11/29

京都の旅、今回で3度目。
一人旅に挑戦しましたが、やはり夜は寂しのでベルトラで観光を申し込みました。
素敵なガイドさんと一緒に素晴らし紅葉。
安心して夜のツアーを楽しめました。

  • スマホでもこんな素敵な写真が撮れました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/11/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

舞妓はんの舞踊と京料理付きバスツアー 北野天満宮の青もみじライトアップ鑑賞(4/27~5/5)<懐石風京料理の夕食/京都駅発>byおこしバス(京都定期観光バス)

舞妓さんと北野天満宮

投稿者: のり, 2023/11/28

北野天満宮のライトアップ、しょうざん庭園の紅葉は見頃でよかったです。舞妓さんとの写真撮影、質問などの時間もあり素敵な思い出になりました。明日はまた別のコース参加します!

  • 舞妓さん舞踊

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/11/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 世界遺産 仁和寺+旧嵯峨御所大覚寺 大沢池 or 妙心寺塔頭 桂春院<丹波牛ステーキの夕食付/京都駅発>by京都定期観光バス

ライトアップ素晴らしかったです!

投稿者: すいせい, 2023/11/27

夕食無しのライトアップツアーもありましたが、夕食の楽しみもありこちらにしました。ただ、夕食時間が50分予定でしたが、実際に席に着いてからバス出発までの時間は40分。ステーキを焼きながら食べるのは慌ただしかったです。バスだからビールでも・・と思っていましたがとても頼む余裕が無くて。
あと10分欲しかったです。ライトアップはどちらも綺麗で素晴らしかったです。仁和寺では貴重な絵を見ながらお話も聞けて勉強になりました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/11/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

舞妓はんの舞踊と京料理付きバスツアー 北野天満宮の青もみじライトアップ鑑賞(4/27~5/5)<懐石風京料理の夕食/京都駅発>byおこしバス(京都定期観光バス)

おひとり様

投稿者: パイン, 2023/11/27

おひとり様だったので、知らない方と隣同士に座るのは良いとして、周りから連れだと思われている位に携帯翻訳アプリを利用して、お隣の海外の方に説明したりした。
今京都は海外の方たくさん来るし、ガイドさんもう少し英語が喋れるとありがたい。
その海外の方が予約したサイトでは舞妓さんが2人来るって書いてたらしいが一人しか来なかった。
食事が始まってすぐ舞妓さんが来て、踊りの披露と撮影会。
温かい料理もすっかり冷めてしまって、残念だった。

  • 火の点いた小鍋は冷えました

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/11/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 世界遺産 仁和寺+旧嵯峨御所大覚寺 大沢池 or 妙心寺塔頭 桂春院<丹波牛ステーキの夕食付/京都駅発>by京都定期観光バス

初めてのライトアップツアー

投稿者: gori, 2023/11/26

寒かったでしたが、
添乗員さんの車中での説明も大変分かり易く心地良かったです。来年は、違うコースもいいナァ~って思いました。
ありがとうございました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/11/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

舞妓はんの舞踊と京料理付きバスツアー 北野天満宮の青もみじライトアップ鑑賞(4/27~5/5)<懐石風京料理の夕食/京都駅発>byおこしバス(京都定期観光バス)

綺麗の連続。

投稿者: 京都大好きSUN, 2023/11/26

紅葉のライトアップで綺麗の連続。舞妓さんの踊りとお衣装で綺麗の連続。連続ずくめのオススメコースです。

  • 水鏡のライトアップ

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/11/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 雲龍院+圓徳院+高台寺 夜の特別拝観(2023/11/6~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

スイスイ行ける!

投稿者: 京都大好っ子, 2023/11/26

高台寺のライトアップ以前から行きたかった。いつもチケット買うのに並んでいる為断念してました、ツアーの為入るのもスイスイ、帰りもバスでスイスイ最高でした

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/11/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

舞妓はんの舞踊と京料理付きバスツアー 北野天満宮の青もみじライトアップ鑑賞(4/27~5/5)<懐石風京料理の夕食/京都駅発>byおこしバス(京都定期観光バス)

最高でした

投稿者: HC委員, 2023/11/24

舞妓さんの踊りが見たいのでこのツアーにしました。舞妓さんはもちろん良かったのですが、しょうざん庭園が思った以上に素晴らしく、感動しました。池に写る紅葉は神秘的ですらありました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/11/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

トロッコ列車ライトアップバスツアー 幻想的な秋の景色と丹波牛のすき鍋の夕食(2023/10/21~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

想い出ありがとう!

投稿者: ぐんちょ, 2023/11/24

トロッコ列車の予約が取れなかったので 日帰りバスツアーを検索したところ、空きがあり、予約しました。トロッコは 往復乗車で 指定席。なお、行きと帰りは 左右の座席交代という心配りもありました。(両側の景色が見えるため)バスに乗っている間も ガイドさんが観光名所の話をしてくださったり、京都お土産情報など 盛りだくさんで とても楽しめました。ごはんもすき焼きで美味しかったです。次回の京都も 別のバスツアーを是非予約したいと思います。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/11/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 雲龍院+圓徳院+高台寺 夜の特別拝観(2023/11/6~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

秋の京都の夜間拝観は良かったです。2023年は11月末からが紅葉の見頃だと思います。

投稿者: まるお, 2023/11/22

市営バスや徒歩でなかなか行くことが難しい雲龍院では、住職の息子さん(彼もお坊さん)が丁寧にいろいろと説明をしてくれるため、事前に歴史を勉強する必要はありません。バスを降りてからの道中、ライトで両脇を照らされた暗い夜道を歩くのですが、昔の人々は明かりもなかっただろうに、と想いを馳せながら歩きました。圓徳院では庭がライトアップされていて、非常に美しかった。圓徳院と高台寺は、ほぼ、隣に位置するような感じですが、階段を上り下りする必要があるので、歩きやすい靴は必要です。また高台寺は、修学旅行生が大勢来ており、あまりゆっくりと見学をすることができなかったです。ただ、毎年異なると言われるプロジェクションマッピングは大変綺麗でした。今回は50名近くの参加者でしたが、皆さん、楽しそうに見学されていました。ちなみに、このコースは専属のガイドさんがつきますので、車中、訪問箇所の説明などもしてくれて、あっと言う間に時間が過ぎていきました。

  • 雲龍院。4つの窓からそれぞれ異なる景色が楽しめます。

  • 圓徳院。ライトアップはそれぞれ趣向があります。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/11/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

舞妓はんの舞踊と京料理付きバスツアー 北野天満宮の青もみじライトアップ鑑賞(4/27~5/5)<懐石風京料理の夕食/京都駅発>byおこしバス(京都定期観光バス)

舞妓さん

投稿者: コロ, 2023/11/21

何回か京都旅行してますが舞妓さんの舞踊が見れたのは初めてでした。今回の旅行のメインのひとつでとても楽しみにしてて大満足でした。しょうざん庭園は水面に映ったもみじがとても綺麗でした。色付きはもうひとつと言う所でしたが(笑)
北野天満宮はちょっとガッカリでした。

  • 鯉が動くと波たち波紋が…

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/11/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

トロッコ列車ライトアップバスツアー 幻想的な秋の景色と丹波牛のすき鍋の夕食(2023/10/21~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

景色は綺麗でしたが

投稿者: 三匹の子豚ママ, 2023/11/20

天候にも恵まれて景色は綺麗でしたが、トロッコ列車乗車中写真撮影がありました。ただ景色を楽しみたかったので、一度ならず二度までも来られた時は残念な気持ちになりました。ガイドさんのお話は興味深く、また京都に来たいと思いましたし夕食もゆっくり食べることができました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/10/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

トロッコ列車ライトアップバスツアー 幻想的な秋の景色と丹波牛のすき鍋の夕食(2023/10/21~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

少し早かったかな

投稿者: おんちゃん, 2023/11/19

あと1週間すれば紅葉が色づくかなと思います。
夏が暑かったせいか枯れている紅葉もありました。
あと、寒さ対策が必要

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/11/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 知恩院+世界遺産・東寺 五重塔(2023/11/16~12/2)<京都駅発>by京都定期観光バス

紅葉ライトアップバスツアー 知恩院+世界遺産・東寺 五重塔(2023/11/16~12/2)<京都駅発>by京都定期観光バス / 通常プラン

投稿者: 春秋は京都, 2023/11/19

空席があるにもかかわらず、知らない人と臨席は気になりました。一人だったので、もうすこし席の配置に気を使ってほしいです。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/11/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 知恩院+世界遺産・東寺 五重塔(2023/11/16~12/2)<京都駅発>by京都定期観光バス

紅葉にはまだ早かったのですが。

投稿者: Snow, 2023/11/19

東寺
やはり最高でした。
ライトアップははじめてでしたが、
予想以上の美しさ。
期待を裏切らないとは
まさにこのことです!

  • 紅葉にはまだ早かったのですが。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/11/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

トロッコ列車ライトアップバスツアー 幻想的な秋の景色と丹波牛のすき鍋の夕食(2023/10/21~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

紅葉には早かったけど。

投稿者: どらえ, 2023/11/18

自分でチケット取るの大変だと思い参加

昼間とは違い暗い中ワクワクしました。
ライトアップどう言うふうになってるのかと思ってたら、
途中の停車駅で一斉点灯した時はジュエリーボックスの
中の様

楽しめました。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/10/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 世界遺産 仁和寺+旧嵯峨御所大覚寺 大沢池 or 妙心寺塔頭 桂春院<丹波牛ステーキの夕食付/京都駅発>by京都定期観光バス

紅葉には早すぎ。でも静かな仁和寺を堪能できました!

投稿者: あんころ, 2023/11/18

紅葉には早いと分かった上で参加したので、緑の葉でもしかたないです。覚悟してました…きっと10日後くらいにはもっと素敵だったんだろうなぁと思います。それでも食事はおいしかったし、なにより仁和寺がほぼ貸切で夜の静けさの中で拝観できたのはとてもよかったです。

  • 仁和寺の雲海

  • 仁和寺の雲海を逆光で見ると影絵のようでした

  • 大沢池 紅葉はまだ緑

  • 人気のない参道を撮影できるとは!

  • ステーキ脂身少なかったので美味しかったです!

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/11/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

「鞍馬の火祭」鑑賞ツアー 深夜のフィナーレまで鑑賞できる夜食付きプラン(2024/10/22催行)<6時間/専用車移動/京都市>

感動!鞍馬の火祭

投稿者: ミノミノくん, 2023/11/13

色々な情報から、このツアーは中々難しいと聞いていたので、期待半分、
諦め半分で参加しました。9時近くに現地到着。街並みの松明、その独特の匂い。。人混みをかき分けながら、とにかく止まるな、ゆっくり進めという警護の警官の声に従いながら歩いて、丁度、神社鳥居の正面あたりで、今度は突然止まれ、と言われ20〜30分怒声の中で何の説明もなく、ただ一方通行の初めでこんなに止められたら帰りの集合時間に間に合うのだろうか等不安一杯でいたところ、何と火祭りのハイライトの一つ、神輿が階段から降りてくる、チョッペンの儀を正面から身近に見られました。待たされた甲斐がありました。二基の神輿が下された後はその真後ろを神輿と一緒に御旅所まで練り歩き、そこで最後のクライマックスを地元の方々と一緒に目の前で堪能しました。というのも、終電が11時過ぎでほとんどの見物客は帰ってしまい、この時間までいたのは我々のツアーだけの様でした。京都に戻ったのは2時近くになりましたが、
運にも恵まれ大満足の夜でした。京都の地元の人達もあまり見たことが無いという祭、ぜひご覧になるようお薦めしたいと思います。

催行会社からのコメント

この度はツアーにご参加いただき、誠にありがとうございました。
本ツアーの目的であるフィナーレをご満足いただけたようで、スタッフ一同大変嬉しく思います。
またのご参加をお待ちしております。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/10/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

「鞍馬の火祭」鑑賞ツアー 深夜のフィナーレまで鑑賞できる夜食付きプラン(2024/10/22催行)<6時間/専用車移動/京都市>

火祭り

投稿者: 匿名, 2023/11/11

帰りの時間がハードでした(笑)
きちんと事前説明を読んでいなかっただろうけれど、帰りに降ろしてもらえる箇所が割と融通が効くことが参加してわかって、事前に知っていればなぁと思いました
でも、あの時間までお付き合いいただいたツアー関係者の方々には感謝です
ありがとうございます

催行会社からのコメント

この度はツアーにご参加いただき、誠にありがとうございます。
弊社スタッフにまで労いのお言葉をいただき、感謝申し上げます。
ツアー終了後のお送りポイントにつきましては、今後はお客様にもっとわかりやすくご案内できるように改善してまいります。
またのご参加をお待ちしております。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/10/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

トロッコ列車ライトアップバスツアー 幻想的な秋の景色と丹波牛のすき鍋の夕食(2023/10/21~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

トロッコ列車ライトアップツアー

投稿者: きょんきょん, 2023/11/07

今回の観光では、ライトアップ時のトロッコ列車に乗りたくて色々調べた結果夕食付きで必ずトロッコ列車に乗れるこのツアーを見つけて参加しました。紅葉には、まだ早い時期でしたがライトアップされた所々で色づいた景色やイルミネーション、車掌さんの歌声で楽しませていただきました。ツアーのガイドさんもとても感じの良い方で、このツアーに参加して良かったです。また機会があれば参加させていただきたいと思います。良い旅の思い出ができました。ありがとうございました

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/11/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

トロッコ列車ライトアップバスツアー 幻想的な秋の景色と丹波牛のすき鍋の夕食(2023/10/21~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

ライトアップ?????

投稿者: さくさく, 2023/11/06

列車の左右席によって景色が違います。
トータル的には右側に座った方が綺麗な感じでした。
紅葉にはまだ早く、ライトアップしてありますが、ただの木を照らしているように見えます。
トロッコ列車に乗る経験をするには良いですが景色を楽しむなら昼間の方が良いと感じました。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/11/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

舞妓はんの舞踊と京料理付きバスツアー 舞妓はんとの記念撮影<京都駅発/夕方>by おこしバス(京都定期観光バス)

舞妓はんの舞踊と京料理付きバスツアー 舞妓はんとの記念撮影<京都駅発/夕方>by 京都定期観光バス / 東山山頂からの夜景展望付プラン

投稿者: ひでyou, 2023/11/04

京都の夜景も最高でしたが、舞妓さんとのお話や舞など、本当に感動しました。本物の舞妓さん自体が芸術作品でしたね。人柄やお着物、帯など、もっとお話しできたらと思いました。また、違うコースで舞妓さんを満喫できればと思っています。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/11/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

舞妓はんの舞踊と京料理付きバスツアー 舞妓はんとの記念撮影<京都駅発/夕方>by おこしバス(京都定期観光バス)

舞子さん可愛いかった。

投稿者: aki, 2023/11/01

アクシデントありましたが、それがまた親近感わいてとても良かったです(*^^*)
ご飯と天ぷらは硬すぎでしたが美味しく頂きました。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/10/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

「鞍馬の火祭」鑑賞ツアー 深夜のフィナーレまで鑑賞できる夜食付きプラン(2024/10/22催行)<6時間/専用車移動/京都市>

鞍馬の火祭り見学ツアー

投稿者: いっしー, 2023/10/31

鞍馬の火祭り見学ツアー

・まず、ツアーの集合時間が20:00時近くだったのが魅力的でした。
京都観光をゆっくり出来、ホテルに荷物を預けてから参加できました。

・ツアー自体は安全面や地元の人達のお祭りである事などを
丁寧に分かりやすく説明後のスタートだった為、初参加の私も安心出来ました。

・現地に着くと帰りの時間と場所を教えて頂き
それぞれ単独行動になりましたが
ツアー前の説明があった為、何も不自由する事はありませんでした。

・到着直ぐは沢山の人でほとんどその場を動けない状況でしたが
出町柳駅最終の終電後は
地元の方とツアー参加者が大半でダイナミックなお祭りの雰囲気を近くでゆっくり鑑賞出来ました。

・その後京都駅近くまでの送迎もありがたく
帰って直ぐ布団に入る事が出来ました。

来年もお休みが取れたら
またこのツアーに参加したいと思います。

催行会社からのコメント

この度はツアーにご参加いただき、ありがとうございました。
詳細に感想をコメントいただき、お客様にご満足いただけたようでスタッフ一同、大変嬉しく思っております。
また、迫力あるお写真の投稿もありがとうございます。
ぜひ、来年もご参加お待ちしております。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/10/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

「鞍馬の火祭」鑑賞ツアー 深夜のフィナーレまで鑑賞できる夜食付きプラン(2024/10/22催行)<6時間/専用車移動/京都市>

鞍馬の火祭

投稿者: おきょう, 2023/10/30

不思議な世界を体験。祭の最後まで見られて面白かった。今でも祭の掛け声が耳に残る。老若男女全てが揃う。街の入り口の篝火は静かに祭に誘うが、祭そのものは雄壮
ガイド付きなのと送迎必須な祭。一生モノの体験。

催行会社からのコメント

この度はツアーにご参加いただき、ありがとうございました。
一生モノのご体験と言っていただき、スタッフ一同、大変うれしく思います。
迫力ある素敵なお写真の投稿もありがとうございます。
またのご参加お待ちしております。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/10/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

「鞍馬の火祭」鑑賞ツアー 深夜のフィナーレまで鑑賞できる夜食付きプラン(2024/10/22催行)<6時間/専用車移動/京都市>

鞍馬の火祭り

投稿者: まつさかのぎゆう, 2023/10/24

ツアータイトル通り、御旅所でのフィナーレが最高でした。添乗員さんの知識が良かったです。ありがとうございました。

催行会社からのコメント

この度はツアーにご参加いただきありがとうございました。
本ツアーの目的であるフィナーレをお楽しみいただけたようで、
何よりでございます。
当日のガイドにも、素敵なご感想を共有させていただきます!
またのご参加をお待ちしております。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/10/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

「鞍馬の火祭」鑑賞ツアー 深夜のフィナーレまで鑑賞できる夜食付きプラン(2024/10/22催行)<6時間/専用車移動/京都市>

普通の観光客が見れないラストシーンが見れる❗

投稿者: アッカー, 2023/10/24

集落の若者は火祭りに参加することを誇りにし、家族も息子さんの晴れ姿を喜んでいる様子がよくわかりました。狭い集落の道で見物してると、松明が顔の間近をとおり、髪の毛が焦げないか心配になるくらいの迫力です。価値があるツアーでしたよ~

催行会社からのコメント

この度はツアーへのご参加ありがとうございました。
お祭りに参加されている地元の方たちのお姿を間近で見ていただき、
お楽しみいただけたようで、何よりでございます。
素敵なお写真とあわせて、当日のガイドたちにも共有させていただきます。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/10/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

エリアからツアーを探す

京都 テーマから探す

夜 (京都観光バスツアー) | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

京都に訪れたら、世界遺産や有名なお寺や神社をめぐる「寺社巡り」をメインに観光をする方が多いのではないでしょうか。ほとんどの寺社は夕方には閉門してしまうため、朝からお昼にかけて観光をして、夜は食事だけ外に出たり、ホテルや宿泊先でゆっくりと過ごされる方も多いでしょう。「夜も京都観光に出かけたいけど、どこなら観光できるのかわからない」「宿泊先に帰って来られるか不安…」そんな方には、夜の京都を観光するバスツアーがおすすめです。通年で催行している舞妓さんの舞踊鑑賞が出来るコースでは、お食事を味わいながら舞妓さんとのひとときをお楽しみいただけます。敷居が高そうな舞妓さんの舞踊鑑賞を、お手頃な価格でお楽しみください。その他にも、桜・紅葉シーズンに行われる寺社仏閣のライトアップや特別拝観、8月に開催される伝統行事の五山送り火や、9月の中秋の名月にちなんだツアーなど、季節にあわせたイベントやお祭りを鑑賞できるコースも運行を行っています。ガイド付きのツアーなら、専門的な解説やローカルな裏話も聞くことができるでしょう。昼とは違う魅力がある夜の京都観光にぜひご活用ください。