ページ 5) [写真付きのみ] ウィーン・モーツァルト・オーケストラ ウィーン楽友協会またはウィーン国立歌劇場<4月~10月・12月>の参加体験談 | オーストリア(ウィーン)旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA (ベルトラ)

ウィーン・モーツァルト・オーケストラ ウィーン楽友協会またはウィーン国立歌劇場<4月~10月・12月>

参加者の評価

4.00 4.00 / 5

体験談数

328
体験談を投稿する

混んでいたけれど良かった

投稿者: 初ウィーナー, 2014/02/08

はじめてのウィーンで,音楽を聴きたい,楽友協会のホールに入ってみたい,ということでチケットをとりました.かなり後方の側面の席で,決して見易くはなく,また狭い席でしたが,演奏はなかなかに良く,満足しました.休憩時にスパークリングワインを楽しんだり,終了後にステージ近くまで行って眺めるなど,十分楽しみました.

評価:
利用形態:家族
参加日:2013/09/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

オペラも付いて大満足

投稿者: 親子旅行, 2013/10/25

今回は旅の日程上ブラームスホールでの鑑賞になりましたが、内容はオペラもあり、有名な楽曲が多数ありで大変感動しました。そして有り難い事にCD付という事で思い出を残す事もでき満足なツアーでした。ですが、やはり次回はオペラ座での公演の日程を選んで行きたいと思います。そういう意味で☆マイナス1で。

評価:
利用形態:家族
参加日:2013/10/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

会場が違う!

投稿者: ガタヤン, 2013/09/21

事前に届いたバウチャーでは、コンサートの会場は「オペラ座」になっていましたが、実際には「楽友協会」でした。

少し早めに会場まで行っていたので間に合いましたが、バウチャーがあっても、会場や時間などは現地で事前に確認したほうが良いとお真央います。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2013/08/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

観光用の気軽なオーケストラ

投稿者: ひよこ, 2013/09/11

まさに観光客向けのコンサートです。そのためきっちりとしたコンサートを期待している方は多少がっかりされるかもしれません。しかし、せっかくなら会場に入って音楽を聴きたいという方にはピッタリだと思います。知っている曲ばかりで盛り上がりますし、オーケストラは皆さんカツラを被って衣装を着てらっしゃるのでエンターテイメント性もばっちりです。無料CDがついてきたのもお得感がありました。
服装はジーンズ等でなければそんなにきっちりしていなくても大丈夫です。やはり席のグレードが高い方の方が服装はきっちりしていたので、席によって多少服装は選ぶべきかなと。ちなみに観客の半分ほどがアジア人でした。主に中国人と日本人だと思われます。

  • 会場もわかりやすいです。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2013/09/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽しいコンサートでした

投稿者: まりりん, 2013/09/08

楽友協会またはオペラ座の見学も兼ねて申し込みました。当日の会場はオペラ座でした。
モーツァルト時代の衣装のスタッフがにこやかに出迎えと案内をしてくれます。
座席は狭くてびっくりしましたが、コンサートはなじみのある楽曲やオペラの場面で楽しく、指揮者の方もユーモアたっぷりでで会場が一体になって盛り上がりました。
楽しいコンサートでした。
近くにホテルザッハーや日本食のレストランもあるので、食事やお茶をしてからオペラ座に向かうと丁度良いです。
大きな荷物を持っていると1個10€で強制的に預けさせられます。

評価:
利用形態:家族
この体験談は参考になりましたか? [はい]

気軽に楽しめてGood

投稿者: あらん, 2013/09/07

 ウィーンフィルのニューイヤーコンサートで使用している楽友協会の黄金大ホールでオケの演奏を聴きたくて申し込みました。
 コンサートですが、衣装とかつらを身にまとって、モーツァルトの代表曲をたくさん演奏してくれますので、気楽に楽しめることができます。最後に、ラデツキー行進曲の演奏もあり、黄金大ホールで手拍子を堪能することもできます。
ニューイヤーコンサートのように花がたくさん飾られていませんので、若干殺風景なホールに見えましたが、それでも壁や天井は十分すぎる華やかさです。
 国立オペラ座のように、幕間にカナッペやアルコールを楽しめますが、カウンターが小さく場所も狭いので、あっという間に大混雑です。
 お客様の服装ですが、ジーンズ等で来られている方も多数いましたが、スーツやドレスを着用されているかたもいます。それぞれの皆さんの気分でよろしいのではないでしょうか。
 今回はA席で鑑賞しました。ステージ全体を見渡せて、良い席だったと思っています。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2013/09/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

とっても楽しかったです♪

投稿者: ゆうりん, 2013/08/12

本当は楽友会ホールがよかったのですが、日程的にコンツェルトハウスでのコンサートでした。でも、素敵なホールでしたよ♪観客の手拍子を誘ってとっても盛り上がりました。知っている曲もたくさんあって楽しいひとときを過ごすことができました。C席の一番安い席で申し込んだのですが、チケットを受け取るとなぜか前から3列目のいい席でした。

評価:
利用形態:小さなお子様連れ
参加日:2013/07/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

気軽に楽しめました

投稿者: 匿名希望, 2013/08/09

クラシックは詳しくはありませんが、音楽の都ウィーンで気軽にクラシックコンサートを楽しむことができました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2013/07/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

とても美味しいコンサートです

投稿者: cushty, 2013/08/06

おいしいところどりのコンサートでした。また機会があったらもう一度このコンサートにもいきたいですし、シェーンブルンのコンサートにもいってみたいです。大満足でした。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2013/08/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

名曲のメドレーで聴きやすかった

投稿者: saku, 2013/06/02

開場前からチケット引換の列が出来るので、なるべく前から会場で待っているに越したことありません。アンコールではモーツァルト以外の、美しく青きドナウもやってくれて盛り上がりました。しかしながら、到着初日は避けた方が良いか?会場であくびや寝てたのはアジア人だけ。あまりドレスコードは厳しくないものの、この辺も全体の雰囲気を壊さないようにジャケットなど着て行きましょう。

評価:
利用形態:家族
参加日:2013/05/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ツーリスト向け。

投稿者: にっく, 2012/10/10

せっかくウィーンを訪れたなら、一度くらいは
オーケストラのクラシックを聴いてみたいと思い参加しました。

会場は期待以上に豪華。
開始時間間際になるとチケットオフィスは
かなりの混雑でバウチャーをどこで提示すれば
良いのか少し戸惑いました。
席への案内等もあやふやでしたが、何とか開始時間には間に合いました。

演奏者は全員、カツラを着用。
途中で笑いを取るような場面もあります。
選曲も誰にでも親しみやすく、聞き覚えのある曲だったので
あまりクラシックに知識がない私でも楽しみやすかったと思います。
反対を言えば、とても本格的なものを求めている方には全く向かないと思います。
良くも悪くも観光客向けです。

評価:
利用形態:友達・同僚
この体験談は参考になりましたか? [はい]

夢のオーケストラ!

投稿者: あきょ, 2012/08/29

気軽にオケを楽しみたい方向けです。
日本人よりも中国人や韓国人が目立ちました。
完全に観光客向けの為、演奏中にマナー違反な行動をする方多数。あまり落ち着いて観れません。
しかし、憧れのホールに入れて大満足!

評価:
利用形態:家族
この体験談は参考になりましたか? [はい]

子ども連れで

投稿者: 匿名希望, 2012/08/29

モーツァルトの演奏を子ども連れで聴くには,とてもよいと思います。観光客ばかりなので静かな雰囲気で聞くという感じではありませんが有名な曲を何曲も演奏してくださるのでクラシック初心者の私でも楽しめました。
開演のチケットは,早めに取りに行くことをおすすめします。とても混雑しており大変でした。

評価:
利用形態:小さなお子様連れ
この体験談は参考になりましたか? [はい]

クラシック初心者向きコンサート?

投稿者: 匿名希望, 2012/08/19

普段クラシックは全く聴きませんが、「ウイーンらしさを体感したい」というニーズのみで参加しました。
他の方のコメントにもございましたが、クラシックをよく知らない人でも一度は聴いたことのある曲ばかりだったので、私にもついていけました。
本格的なものを聴きなれている人には、もしかしたら物足りないかもしれませんが、ウイーン観光の想い出づくり、と割り切れば、コストパフォーマンスは非常に高いと思います。
良い思い出になりました。

評価:
利用形態:家族
この体験談は参考になりましたか? [はい]

音楽の都の情緒を体感

投稿者: 匿名希望, 2012/08/09

国立オペラ座でのコンサートでした。
当日はあいにくの雨で、開場までの時間を外で待つことができないため、開場を待つ人、チケットを求める人、プログラムを売る人と、ロビーはまるで満員電車のようでチケット引き換え場所がどこなのか全く分からず探すのに困った。
しかしコンサートは初心者でも楽しめる内容で、由緒あるホールで音楽の都ウイーンを体感でき大変良かった。コンダクターも観客の心を掴むパフォーマンスで会場を沸かせていました。
スーペリア席で前から5列目でしたので舞台は良く見えましたが、音響的には良い場所ではないなと感じました。
また夏場の観光シーズンということもありラフな格好の人が多かったが、せめてハイクラスのシートに着く人は、服装にはそれなりの配慮をするべきだと感じました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
この体験談は参考になりましたか? [はい]

エリアからツアーを探す

[写真付きのみ] ウィーン・モーツァルト・オーケストラ ウィーン楽友協会またはウィーン国立歌劇場<4月~10月・12月>の参加体験談 | オーストリア(ウィーン)旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA (ベルトラ)

[写真付きのみ] ウィーン・モーツァルト・オーケストラ ウィーン楽友協会またはウィーン国立歌劇場<4月~10月・12月>の参加体験談 | 豪華なコスチュームに身を包んだオーケストラによるモーツァルトの名曲の数々をお楽しみください。楽友協会やオペラ座、コンツェルトハウスなど、ウィーンの名高いコンサートホールでの演奏を気軽に体験できます。