(参加者のレビュー一覧) ページ 5) キューケンホフ公園のチューリップ鑑賞(3月~5月) (季節限定ツアー) | オランダの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

オランダ
キューケンホフ公園のチューリップ鑑賞(3月~5月)のアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.25 4.25 / 5

体験談数

254

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

盛りだくさんの観光内容

投稿者: りょう, 2017/05/07

アムステルダム周辺の観光地の良い所どりすることができます。キューケンホフ公園をメインに他にも3つの観光地を回ることができました。非常に満足しております。
バスの乗り場が分かりにくいので、何度も聞いてから移動されることをお勧めします。ガイドの方々が非常に親切なので、誘導してくれます。

  • チューリップ

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2017/04/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

開始30分前にはチケットオフィスへ

投稿者: もすこ, 2017/05/07

ベルトラのバウチャーに書かれている時間はバスの出発時間であり、
カウンターでのチケット発券してバスの停留所まで移動して…と結構時間がかかりました。
20分前にチケットカウンターについたのですが、バスに乗ったのは出発ギリギリでした。
(もちろん、グループで隣で座れることはなく)
体験談で予習しなかったら、間に合わず乗り遅れていました。
バウチャーに早めに集合するよう記載すべきだと思います。

ツアーは午前中のガイドさん親切でよかったですが、
午後のガイドさんはあまり親切ではなく当たり外れがありました。
ツアー自体は行先の足と捉えたら妥当かもしれませんが、
午前中に買ったチーズ等の重い荷物をキューケンホフ公園へ持ち歩かなければならず、
もう少しツアーの利点があればよいと思いました。
(バスに荷物を置いて観光した人で、荷物が無くなってしまった人がいたようでした…)
参加日のキューケンホフ公園は見ごろで素晴らしかったです。
(例年より寒い日が多かったから保てたのでは、と現地の人が言ってました)

<その他情報>
●バスの中で水が1ユーロで購入可能。
●キューケンホフ公園はトイレが無料、他の場所は有料。
 ・マルケンの木靴工房:50セント
 ・フォーレンダム:昼食をレストランでとれば無料で使用可
 ・ザーンゼ・スカンス:70セント

  • キューケンホフ公園、2017年のモザイクテーマ「Dutch Design」

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2017/05/04
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

楽しい旅でした

投稿者: 旅行大好き, 2017/05/07

風車とチューリップを一日で効率よく楽しむことができました。
ガイドさんはユーモアがあり、冗談を交えながら楽しく説明をしてくれました。
英語に自信のない人でも、集合時間をボードに書いてくれるので、安心して参加できると思います。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2017/05/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

バスツアー

投稿者: みうみう, 2017/05/06

値段は少々高いかもですが、おかげさまで効率良くアムステルダム周辺を周ることができました。バスガイドさんは最高です。

  • チューリップ畑

評価:
利用形態: 小さなお子様連れ
参加日: 2017/04/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

丸一日で色々楽しめます

投稿者: BRAKE, 2017/04/29

一日かけて風車、チーズ工場、キューケンコフ公園と十分アムステルダム近郊を楽しめました。
それぞれの場所での自由時間も十分有りよかったです。

評価:
利用形態: 小さなお子様連れ
参加日: 2017/04/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

一面チューリップに感動☆

投稿者: チューリップ, 2017/04/27

パリマラソンに参加する為にこの時期にフランスへ2週間滞在する予定だったので、せっかくならどこか一泊で出掛けられるところに旅行しよう!と思い立ち、調べた結果キューヘンホフ公園のチューリップが綺麗な時期だと分かって行ってみることにしました。自力での移動より楽だし、日本から申し込めて手頃な値段だったので利用しました。

集合場所へ渡る無料の船はいくつかあるどの乗り場のものに乗ったら良いのか分からず、まずそこで躓きました。対岸に渡ってからもバス停の場所が分からず、近くに居た方にオフィスの場所を聞いて行ってみたら、そのオフィスが集合場所になっていました。10時半で申し込んでいましたが案内されたバスは11時だったので、30分程お土産等見ながら過ごしました。

公園へ着くとそのままバウチャーを見せれば入園出来るので、混雑していてもスイスイッと入れました。ちなみに入口左手前のコインロッカーはお金が返金されるタイプだったので、身軽で散策されたい方は預けてください!
園内は本当にたくさんの種類のチューリップが咲いていて、どこを見てもキレイで感動しました。日本では見たことの無い薔薇のような八重咲きのものや、花びらの周りにギャザーが付いているものもあり、どんなに見ていても新しい発見ばかりで飽きることはありませんでした。生憎天気はあまり良くなく寒かったのでチューリップの開き方は控え目でしたが、屋内で咲いているものはどれも満開で、また色々な種類が密集しているのでとてもボリュームがあり、見応え満点でした。この時期にしか味わえないチューリップの楽園なので、春にオランダ旅行をされる方は是非行ってみるべきだと思います!

帰りはバスを待っていて急に雨が降って来てしまいましたが、他の方も書かれていたように同じバスが2台も停まっているのに次のバスに乗るように言われ、またそのバスが15分程到着が遅れていたので、みんな雨の中、土の駐車場のど真ん中で寒い思いをしながら傘を差して待っていました。ここが無ければ☆5つだったと思います。

最後が残念でしたが、チューリップもツアーの値段も満足が行くものだったので、私は友人にもオススメしたいです。


評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2017/04/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

充実

投稿者: さくら, 2017/04/26

日本人だけの観光ではなく、ガイドも説明も全て英語。
朝チケット発券した人から順にバス乗り場まで連れて行かれ出発。内容はとても充実しており、チューリップも見る時間は充分にあり大満足!!他の場所で、風車を見たり、チーズの作り方の説明、木靴の作業見学、お土産買う時間も、ご飯を食べる時間も急ぐことなくあります!! フェリーにも乗りました

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2017/04/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

楽にたくさん見て回れました

投稿者: N.A, 2017/04/21

まず、このツアーですが、マルケン・フォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村は1セットで午前か午後、キューケンホフ公園で1セットで午前か午後、というように構成されています。午前か午後はおそらく日によって違うとかと…。
この2セットを回るのはかなり盛りだくさんで疲れましたが、オランダの象徴的なものを見て回るにはついていくだけで楽なので、チーズや木製の靴づくり、風車の見学に興味のある方にはとてもお勧めできます。公園もかなり大きくて見ごたえがあるので、公園だけでも十分楽しめると思いますよ。
個人的な正直な感想を言えば、風車村は思っていたのとかなり違って生活感のある村でなく、一種のテーマパークのように観光地化されていました。キューケンホフ公園は本当に見ごろ(4月上旬)で、あちらこちらにチューリップなどの花が咲いていて、本当に行った甲斐がありました。ですが、日本にあるような、「一面のチューリップ畑」のような公園ではなく、庭園というほうがイメージが近いと思います。園内にミッフィーのお土産屋さんがあってかわいかったです。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2017/04/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

Amsterdam to Keukenhof Bus Transfers with Keukenhof Gardens Fast Track Entry

投稿者: Joan, 2017/04/21

Please consider use of electronic confirmation of ticket purchase as opposed to the requirement for a paper copy. I purchased ticket online a day earlier and did not have access to a printer so had to find someone to print.

Your staff were all excellent and very personable.

Thanks, it was a good trip.

評価:
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

キューケンコフ公園ツアーに参加して

投稿者: ななし, 2017/04/20

アムス中央駅裏から出発するツアーに参加しました。
4月16日の参加で、日曜日でしたが入場チケット付のため、非常にスムーズに
入場できました。園内は想像以上に素晴らしく感動しました。一見の価値、大いにありです。
しかし、帰りの段になって集合場所(野原の駐車場)に少々余裕をみていったところ、同じ
会社のバスが2台止まっていたので乗車しようとしましたが「後から来るバス」との事で
乗車させてもらえず外で待ちました。そのときスコール(雨)になりましたが、バスの中では
運転手・ガイド・係員が談笑をし雨に濡れる我々を見ているのに、雨宿りもさせてくれませんでした。
乗車できるバスは定刻より15分遅れて到着し、ホウホウの体で乗車しました。
公園の感動も大幅減です。「海外ではこんなものだ」と思うものの腹が立ちました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2017/04/16
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

盛りだくさんの旅

投稿者: mma, 2017/04/19

キューケンホフのチューリップ畑がとても綺麗でした。こきで3時間も時間をとってくれていましたがちょっと長めだったかな。またザーンゼスカンスでは風車小屋の中を見学できてオイルを作ってるところを見れました。フォーレンダムではチーズファクトリーの見学できて、魚介のお店が美味しかった!その後マルケンまでボートで移動しマルケンでは木靴の工場を見学5歳の子供も一日中楽しめる旅でした!バス移動で疲れないです。アムステルダム中央駅へ戻ったのが20時過ぎになったけどまだ明るかったのでご飯食べてホテルに戻れる時間でした。

  • キューケンホフ

  • キューケンホフ

  • キューケンホフ

  • ザーンゼスカンス

  • 風車小屋

  • ボート

  • チーズファクトリー

  • キューケンホフ

評価:
利用形態: 小さなお子様連れ
参加日: 2017/04/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

1日でオランダを満喫

投稿者: はちまゆ, 2017/04/18

私が行った日は、キューケンホフ公園に先に行き、3時間ほど過ごしました。
ちょうどチューリップの時期で混雑の心配をしていましたが、人の少ない朝早くに入れてゆっくりまわることができました。息子たちが楽しめるか心配していましたが、迷路や遊具もあり、心配いりませんでした。帰りは公園に向かう道路で渋滞が起きていたので、午後からはさらに込み合うようです。
風車村も風車の下に入れ、フォーレンダムではチーズの試食、購入ができました。
その後、天気がよかったからか、船に30分ほど乗りマルケンに移動しました。
子どもたちは船に乗れて、喜んでいました。マルケンでは木靴工房で作り方の実演をしてくれて、面白かったです。
集合場所、解散場所もアムステルダム中央駅近くで分かりやすくてよかったです。
ガイドさんは英語だったので、聞き取れないこともありましたが、集合時間を書いて示してくれたので安心でした。
名前通り、絶対にお得です。

  • キューケンホフ公園

  • フォーレンダム

評価:
利用形態: 小さなお子様連れ
参加日: 2017/04/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

とってもキレイでした!

投稿者: ガタマ, 2017/04/17

はじめは公共交通機関で行くことを検討したのですが、この時期のその方面に行くバスはかなり混むという情報を耳にしたので、直通バスのこのツアーを選びました。やっぱり移動がとっても楽ちんでしたね。
他の方の投稿でチェックイン場所が分かりにくいとあったので、前日に確認しに行きました。中央駅構内を突っ切って海側に向かい、堤防沿いを左に少し進んで無料フェリー乗り場へ。私たちが行ったときは、フェリーは大体8分間隔で出発していました。
バウチャーには「アダム・ルックアウト (A'DAM Lookout) - 入口付近にあるバス停留所 」とあったのですが、現地に停留所らしきものはなかったのでLookoutに入ったら案内(写真①)がありました。矢印の方にある売店の店員さんに、参加当日にレジでバウチャーを見せるとチェックインが出来ると教えてもらいました。
翌日は言われたとおりにレジでバウチャーを見せ、バスチケット、アムステルダムを紹介した冊子、観光案内の冊子の3点(写真②)と引き換えました。チェックインする人が少し並んでいたので、15分前には行った方がいいと思います。その後、案内者の方が現れ、徒歩1分位のところに停車してあるバス(写真③)まで誘導されました。
行きのバス内ではアムステルを紹介する映像(英語。基本的に貰った冊子の内容と同じ)が流れたので、乗車中も退屈しないで現地に行くことが出来ました。
ちなみに帰りのバス内では観光案内の映像が流れていたのですが、途中で停まりました(笑)(多分、DVDか再生機器の調子が悪かったのでしょう)。でも、冊子を貰っているので、特に問題はなかったです。
会場ではチケットを見せてバーコードをスキャンして貰って入場しました。私たちは朝9時発のバスで行って、13時半頃のバスで帰ってきたのですが、その頃の入口は長蛇の列でした。会場内も時間が経つにつれて人が増えてきたので、早めに行くことをお勧めします。
入口に入ると民族衣装を来た女性の近くに地図(写真④)が入った籠があったので、それを持って行って観光しました。
会場は思っていた以上に広く、その中に色とりどりのチューリップが沢山!他にもヒヤシンス、水仙、蘭、紫陽花などもありました。今まで見たことのない形のチューリップも数多くあり、会場内を進むたびに新たな感動がありました。私も夫もすっかりチューリップのファンになり、あとで球根を買いました(笑)。また、会場内には小さな公園(写真⑤)や動物の庭(写真⑥)もあるので、お子さん連れでも十分に楽しめるのではないかと思います。食事はカフェテリアでとりました。価格は観光地にしては良心的で、しかも美味しかったです。
本当に美しい花たちが沢山で、とっても満足でした。春にアムステルダムに行く方は、絶対に行った方が良いと思います。

  • ①矢印に従って左側の売店に入ってチェックインします。

  • ②チケットはこんな感じです。

  • ③このマークのバスが目印。帰りのバスにもこのマークがあります。

  • ④手のひらに乗るくらいの小さな冊子です。

  • ⑤オランダだけあってミッフィーの遊具が!

  • ⑥このアヒルも含めて、一部の動物には触れます。

  • 水上バスからの眺め。真ん中の高い塔がA'DAM Lookout。自転車がいっぱい乗船しているのがアムステルダムらしかったです。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2017/04/09
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

イースターだとちょっと早いか

投稿者: ぶうさん, 2017/04/16

参加したのはイースター休暇。気温は10度前後、曇りで風も強い、あいにくの天気の日に参加しました。まずアムステルダムの駅の裏側から無料の公共のフェリーに乗って対岸へ。集合場所のアダムルックアウトはフェリーを降りて、左方向に数分歩いたところにあります。参加確認メールには、集合場所はルックアウト前の駐車場とありますが、ルックアウトの1Fでバウチャーをチケットに交換しなければバスに乗れないので要注意です。バスは広々しているし、車窓からもチューリップ畑を望むこともでき、なんの苦もなく、あっという間にキューケンホフ公園に到着しました。ちなみにバスにはトイレもついてます。少し時期が早かったこともあり、公園内のチューリップは6割ほどが咲いている状態。でも見たことのない種類の形、色のチューリップがたくさんで大変満足でした。公園内にレストランが数件、フードトラックが数台ありますが、食事は総じて美味しくないです。50点くらい。最後は公園内にある球根ショップでお目当ての色のチューリップの球根を買っておしまい。時期を見据えて、さらに天気さえ良ければ最高点だったと思います。

評価:
利用形態: 小さなお子様連れ
参加日: 2017/04/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

美しい公園

投稿者: おのちゃん, 2017/04/16

集合場所へ向かう無料フェリーに乗る時にいくつか路線があります。気をつけて表示をみてください。私たちは「多分これだ!」と思って向かってしまって、違う路線に乗ってしまいました。対岸で降りてみて、「おや、ちょっと違う」、と思い、一旦戻って正しい路線を見つけて乗りました。乗り場に着く前にあった小さい表示を見ると、待ち合わせ場所のA'DAM Lookoutはこっち、とちゃんと書いてあったのに、見落としてしまってのが悔やまれます。
でも、無料フェリーの乗車時間は3分程度、また、フェリーもほとんど山手線のように頻繁に来るので、フェリーの乗り間違いのせいで待ち合わせに大幅に遅れる事態にはなりませんでした。
待ち合わせ場所のA'DAM Lookoutは観光案内所兼洒落たおみやげ屋さんという感じで、中にトイレはないです。また、バスの中にトイレがあるという案内もなかったです。トイレらしい雰囲気の場所はあるのですが、おそらくは使わないことになっているか或いは使われていないようです。確かめてないですが。
バスでキューケンホフまで約1時間かかるので、トイレを済ませてから来るのをお勧めします。
キューケンホフに到着して、入場のための列は30メートルくらいの長さでしたが、結構流れているので、待ち時間は1、2分だったと思います。
入ってすぐのあたりで、民族衣装をきた女性が無料のマップを配っているので、これをもらうのをお忘れなく。

中には、子供が遊べるスペースもあるし、レストランもあるしカフェ的な軽食のみのところもあるしで、食べ物を持ってこなくても十分です(値段も市内のお店と同じくらい)。一方でピクニックセットを持参して食べている人たちも少なくなかったです。

花々は素敵でしたし、風景もよかったです。

キューケンホフはもちろん素敵ですが、そこに来る途中のチューリップ畑も素敵だったので、そこでワンストップする写真タイムがあったらもっといいのになあーと思いました。

評価:
利用形態: 小さなお子様連れ
参加日: 2017/04/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

良かったですが、集合場所が…

投稿者: kimagure-shinshi, 2017/04/15

4月初旬のキューケンホフ公園よかったですよ!
チョットバラの季節には早いかもしれませんが
公園のおしゃれな様子など見てゆっくりされるのはお勧めです。
天候の関係もあるかもしれませんが、少し寒かったです。

◇現地滞在時間は2.5~3時間程度あれば十分だと思います。
 (昼食を公園でゆっくり食べる方はもう少し時間が掛かるかもしれません)
◇私たちは 9:30出発のバスでしたが、昼頃から園内が混んできましたので
 私たち同様、駛馬の時間帯で公園に訪れすのが良いかもしれません。

集合場所は少し不安でした。
水路をアムステルダムの駅から水路を横断した対岸側にあるのですが、
チケット販売所みたいなところで、実際のケットを発行してもらうのですが
英語苦手な方はチョット心配になる感じがあるかもしれません。
(もう少しバス発着場所やチケットとの交換手順など、
 明確な説明がどこかに日本語で説明されていると良いかと思っています)
(バスの中でアムステルダムのガイダンスが流れるのですが、英語のみです)
丁度、周辺が工事中だったこともあるかもしれませんが、
チケット売り場の方の説明と実際の集合場所が少し違ったり…

  • バス発着場付近からの画像です!

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2017/04/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

マルケンとフォーレンダム、ザーンゼ・スカンスの風車村+キュウケンホフ公園観光に参加してきました。

投稿者: みさとちゃん, 2017/04/15

当日、出発の20分前にツアーデスクにバルチャーを出して担当者とバスの場所まで移動しましたが、もうバスは満員状態でお客さんが座ってました。
空き席に座れと言われ・・3人でしたがバラバラ席になってしまいました。( ;∀;)

バスの席はショックでしたが、観光はとっても素晴らしく楽しめました。

風車村は、風車のお家の中に入って見学が出来て楽しめましたョ。
また、木靴を作ってるところにも連れて行ってもらい見学。

船でフォーレンダムへ。船の2階からの景色は素敵でした。
可愛い町でしたよ~♪
チーズのお店で試供したり説明を聞いたりお土産コーナーも充実していました。

この後~バスはなぜか元のアムステルダム駅へ戻ったんです・・。
これには驚きました!
バスの担当者に「キュウケンホフ公園のツアーは??どうなるの?!」
って聞いたところ~~

お昼から~またこのバス乗り場に来いって言われました。
ちょっと不安でしたが、指定された時間に行くと

今度はチューリップのラッピングバスでキュウケンホフへ~。
無事乗れましたが、ドキドキしました・・・。(◎_◎;)

キュウケンホフ公園のチューリップは素晴らしく、
公園の中は、写真を撮る用に可愛い撮影スポットが沢山ありましたョ~♪
滞在時間はたっぷりあって、のんびり~見る事が出来ました。
満足のツアーでした。(^▽^)/





  • ザーンゼ・スカンスの風車村

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2017/03/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

絶景!

投稿者: tomy, 2017/04/15

4月中旬ということで見頃は、もしかしたら終わっているかもしれないと思っていましたが、そんなことはなく、とても綺麗な風景が広がっていました。
ただ、印刷したチケットを持ってバスに乗る様にとチケットには書いてあったのですが、それではバスに乗り込めず、チェックイン場所であるアムステルダムルックの1階で、キューケンホフ公園のチケット兼シャトルバスのチケットに変えなければいけなかったです。
公園内には、ストロープワッフルやホットドッグなどの屋台や、食事をする場所、お土産屋さんも割と多くみられました。また、屋外だけでなく室内展示のチューリップや紫陽花、ユリなど様々な花を見ることが出来ました。
3時間以上は公園にいられないとのことだったので、もう少しゆっくり見たかった。という心残りがありますが、とても綺麗で楽しい場所でした。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2017/04/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

各スポットでアクティビティありのお得ツアー

投稿者: 30代夫婦, 2017/04/14

一日でチューリップと風車の町を回れるということでこのツアーを選びました。約十二時間と長時間のツアーですが、各スポットでアクティビティがあり、飽きずに楽しむことができました。

早めのチェックインがおすすめとのことでしたので、08:15にチェックイン。事務所は大混雑でしたがある程度お客さんが集まるとバスに乗せて出発、という感じでしたので、事務所で無駄に待つ必要はありませんでした。
私たちのバスのツアーガイドはPieterという陽気なオランダ人。解説はもちろんしっかりしてくれるし、盛り上がる音楽もかけてくれたりしました。
キューケンホフでは四時間程度の滞在。ランチをしてもゆっくりと園内全てを見て回ることができました(入場料込み、ランチ代は別途)。
ザーンセ・スカンスでは、風車の中を見学でき(入場料込み)、オイルができるまでの様子を解説してくれたり、展望台に登ることもできました。
フォーレンダムでは、Cheese factoryでチーズの作り方や美味しい食べ方についてお店のスタッフさんが解説してくれました(解説料込み)。港町での自由散策時間も十分でした。
フォーレンダムからマルケンへは、美しい湖の風景を見ながらフェリーで三十分程度の移動(フェリー代込み)。 
マルケンでは、町を散策後、木靴の工場を見学(見学料込み)。木靴の作られていく様子を陽気な職人さんが解説してくれました。
出発地点と同じ場所で20:00頃に解散となりましたが、日の入り前でしたのでホテルまで明るいうちに戻ることができました。

  • Cheese factoryの様子

  • フォーレンダムのフェリー乗り場の風景

  • 木靴の工場の様子

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2017/04/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

凄いです!

投稿者: ムラヒデ, 2017/04/13

前日、バス停を確認しましたが、よくわからず、アダムスルックアウト入口隣のショップでバス停の場所を聞いたところ、翌日ここに来てくれと。翌朝早めにショップに到着し、バウチャーとチケットを交換、9時半の予約でしたが、9時のバスが空いていたので、乗車時間を変更して乗車しました。
公園へは、約50分で到着、既に駐車場もかなり車が沢山ありましたが、バスは、比較的公園入口に近い場所に停車し、楽に公園に入場できました。バスは直行バスなので、楽でした。
同じバスには、ヨーロッパ系の人達が多く乗車していました。とても自力で、電車とバスに乗って、公園に行くということは大変なんだなと思いました。
公園内に入ると、今まで体験したことが無いようなチューリップを主体とした花の楽園でした。
凄い!
公園はとても広く大勢の人がいるにもかかわらず、写真は自由に取り放題でした。
ここには、絶対行って損はありません。
おすすめです!

  • 凄い!チューリップ

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2017/04/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

まさに春の楽園でした

投稿者: AKI, 2017/04/10

朝、アダムルックスの受付でコピーしたバウチャーを持って行き、それをチケットと交換してもらいます。受付も運転手さんもみんな愛想いい人ですごく感じよかったです。
バスはアムステルダムから1時間弱ほど、帰りは4,5時前ぐらいに帰ると少し渋滞してました。

公園の中ですが、これは死ぬまでにいっておいた方がいい場所の一つであることに同意します。
公園内はチューリップだけでなく、ランやスイセン、様々な花が満開ですごく綺麗でした。
お花が好きな方には楽園ですね。
園内は様々な施設があり、食事も普通の値段なのでアイスクリームやホットドッグなどを楽しむことも出来ました。
一つ難点を挙げるならばディズニーのように、写真スポットにはかなりの人が群がっているので、仕方がないことかもしれませんが人混みはすごいです。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2017/04/08
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

チケット交換場所がわかりづらかった

投稿者: オペラ, 2017/04/10

アムステルダム中央駅北側から無料の船に乗り対岸へ。
アダムスルックアウトの入口付近のバス乗り場へ行くように指示がありましたが、わかりづらかったです。他にもバウチャーらしきものを持ってうろうろしているグループをなん組も見かけました。
トラベルデスクはアダムスルックアウト隣のショップのレジにありました。そこでバウチャーとチケットを交換しバスに乗り込みます。
9時発のバスでキューケンホフ公園には50分くらいで到着。入口も混んでいませんでした。
お目当てのチューリップだけでなくいろんな花がむかえてくれました。
帰りの13時のバスに向かう頃には園内もとても混んでいました。
帰りにはトラベルデスク前にスタッフが出ていたので朝一番でなければ迷わないのかもしれませんね。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2017/04/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

楽しかったです

投稿者: takagi, 2017/04/08

小さな子を連れていたのですが、バスは快適で良かったです。 キューケンホフが楽しかっただけに、3時間の滞在では少し短くかんじました。あと集合場所までたどり着くのが大変でした。(フェリーで河を渡らなければならない)

評価:
利用形態: 小さなお子様連れ
参加日: 2017/04/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

春限定!キューケンホフ公園観光ツアー<3~5月/アムステルダム発>

オランダに来たら行くべきです。

投稿者: パリから参加, 2017/04/04

娘のチューリップが見たいというリクエストでオランダ行きを決めました。チューリップを見るならやはりキューケンホフ公園に行くべきです。時期としてほ少し早かったのかもしれませんか、チューリップ以外にもヒヤシンス、水仙、桜などが満開で一面のお花畑に圧倒されます。時間がなくて諦めた風車も公園内に一機だけあってオランダらしいいい写真が撮れました。ダッチワッフルやホットドック、レストランもあるので食べる楽しみもあります。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2017/04/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2024年3月21日~5月12日限定 アムステルダム⇔キューケンホフ公園 往復シャトル+キューケンホフ公園優先入場チケット

アムステルダムから直接バスでキューケンホフへ

投稿者: とりさん, 2017/04/02

オランダへの旅が丁度3月末から4月となったので、ちょっと早いかなとは思いつつ、チューリップ公園キューケンホフへ行くことにしました。
行く日の前日にアムステルダムに泊まる予定にしていたので、スキポールやライデンに行かずに、直接アムスから行ける方法はないかと検索するうちに、このツァーがみつかりました。
集合場所がアムステルダムセントラル駅反対側から無料フェリーに乗って対岸というのが心配だったのですが、なんとか見つけることができました。現地ツァー会社も大変しっかりしており、バスもキューケンホフ入口に大変近いところで乗り降りでき、しかも、
30分毎のどのバスに乗っても良かったので、大変有効に時間が使えました。4/1でしたが、思っていた以上にお花が咲いていて、気持ちのよい時間を過ごせました。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2017/04/02
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

盛りだくさんのツアーでした

投稿者: Hachi, 2017/01/01

キューケンホフに風車村、チーズ工場にクルーズ、木靴の工場などとても盛りだくさんのツアーでした。3月末のキューケンホフはベストシーズンではありませんでしたが、それでも屋内のチューリップを楽しむことができました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2016/03/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

家族・グループがおすすめ

投稿者: アトム, 2016/11/11

風車とチューリップを観に行ってきました、キュークンホフ公園での自由時間はとても長く家族やグループでないと時間を持て余すかも、カップル・家族には特にお勧めしたいツアーです。あの規模と種類のチューリップを見たことがありませんでした。鮮やかさでは一番記憶に残る公園でした。英語力が少しあると説明も理解できます。

  • チューリップ

  • 風車

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2016/05/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

おススメのツアーです!

投稿者: シャム, 2016/07/02

オランダらしい風景を満喫できるツアーでした。チューリップでいっぱいのキューケンホフ公園は、公共交通機関でも行けますが、ツアーバスに参加すると直接行けるし、チケットも並ばずに入れるので、半日ツアーでも、十分に楽しめます。2つのツアーの間に、お昼ごはんの時間はないので、朝、サンドイッチを作っていって、バスの中で食べました。
午後からは、マルケン、フォーレンダムまで行き、フェリーも乗ることができ、現地で自由時間もあるので、ガイドさんおススメのフィッシュ&チップスを食べたり、買い物も楽しめました。ザーンゼ・スカンスは、英語ですが希望者は、風車の中に入って、いろいろ説明をしてもらえました。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2016/03/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

春限定!キューケンホフ公園観光ツアー<3~5月/アムステルダム発>

楽ちんツアーで大満足

投稿者: あこ太郎, 2016/06/08

乗り継ぎがなくて楽だと思い、ツアーに参加しました。
ホテルの近くにチケット交換するオフィスがあり、前日に交換しておきました。
当日はオフィス前に様々なツアーに参加するたくさんの人がいて、時間になると
係がバスを停めてある道路へ引率します。
2階の1番前の席を狙っていたので、ピッタリと係のあとにくっついて行ったのですが、
既に半分くらいのお客さんが乗っていて、ちょっとがっかりでした。
バスが満員になると、出発、乗りきれなかったお客さんは次のバスに乗ります。
行きは何ヶ国語かでガイドがありました。
朝出発だったせいか、チケット販売所はまだ空いていました。
帰りの待ち合わせ場所の確認をして、たっぷり満喫する時間がありました。
帰る頃はかなり混んできていて、チューリップとの写真を撮るのも
他の人が写真に写ってしまうので、早く出発して正解でした。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2016/05/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【3月21日~5月12日限定】マルケンとフォーレンダム、ザーンセ・スカンスの風車村+キューケンホフ公園観光 アイセル湖ミニクルーズ付き<英語/アムステルダム発>

盛りだくさんのツアー!

投稿者: よしけい, 2016/06/08

4月中旬に参加しました。
他の方の体験談から、この時期のキューケンホフ公園のチューリップが見頃と知り、また一日で他のオランダの風景も楽しめるとのことで参加しました。

ツアー工程は以下のような感じでした。
8:15 
チケットオフィスでバウチャーをチケットに交換。このチケットがキューケンホフ公園入場券、フォーレンダムからマルケンへの船の乗船券でした。
チケット受け取り後、チケットオフィス前で各ツアーごとに看板の前に並びます。
同じような行き先の看板が複数あり、どこに並べばいいか迷いました(周りの参加者も迷っている人が多かったです)
しばらくするとバス乗り場まで誘導してくれます。
バスは2階建てで、総勢75名ほどの参加者でした。

8:30 
出発。ガイドさんは男性1名、女性1名の計2名でした。男性ガイドさんがバス内でツアー内容の説明をしてくれました。4か国語を駆使ししての説明は驚きました(日本語はありませんでした)。キューケンホフ公園以外の観光地の説明は、車内のイヤホンガイドで日本語で聞くことができます。

9:45~13:45 キューケンホフ公園
この日の天気は雨予報だったのですが、午前は天気が持ちそうとのことで、午前にキューケンホフ公園訪問となりました。
天気は持ったのですが、肝心のチューリップはほとんど咲いていませんでした…
今年のヨーロッパは春の訪れが遅く、4月中旬でも冬の寒さのため、例年より開花が遅れているようでした。
風車から望む一面に咲くチューリップを楽しみにしていたのですが、花の咲く前の青い状態…
ただ、屋内にもチューリップを楽しめる所があるので、そこで十分楽しむことができました!
昼食も公園内で。昼時はレストランが大変混むので、混み時間も想定して行動するのが良いように思いました。

14:30~15:45 ザーンス・スカンス観光
雨の中、風車を見学。
外から見学だけかと思っていたら、搾油用風車「デ・ズッカー」の内部にガイドさんに案内して頂きました。風車を利用して油を搾る様子をスタッフの方から説明してもらいました。
雨だったので、内部見学はありがたかったです。

16:15~17:45 フォーレンダム観光
到着後、ガイドさんに「Cheese Factory Volendam」というチーズ工房に案内して頂きました。チーズの作り方をスタッフの方が説明して下さった後、試食しながらチーズのお買い物ができます。いろんな種類のチーズを手頃な価格で購入できるので、チーズ好きにはオススメです。
その後はフォーレンダムの港へ移動。ここでしばらく自由時間がありました。
ガイドさんオススメのFish&Chipsのお店への案内もありましたが、私達はお店には入らず、周辺を散策して過ごしました。

その後、フォーレンダムから船でマルケンへ移動。
船のデッキから見る、雨上りの虹が大変きれいでした!

18:25~19:15 マルケン観光
下船後、木靴工房へ案内されました。行程には入ってなかったのですが、オランダの伝統的な木靴作成のデモンストレーションは迫力があり、面白かったです!

19:45 アムステルダム中央駅で解散

ツアー終了時刻は19:15とあったのですが、実際は19:45解散でした。
盛りだくさんの内容は大変嬉しかったのですが、ツアー後レストランの予約を入れていたので、少し焦りました。

メインのチューリップがあまり咲いていなかったのが少し残念でしたが、全般的にはとても充実したツアーで満足度が高かったです。

  • キューケンホフ公園名物のチューリップ畑。しかし咲いておらず…

  • 屋外でも一部咲いているところがありました!

  • 屋内のチューリップは満開でした!

  • ザーンス・スカンスの風車

  • フォーレンダムのチーズ工房

  • マルケンへ向かう船から望むフォーレンダムの街並み

  • マルケンの木靴工房。木靴作成のデモンストレーションは迫力満点!

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2016/04/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

キューケンホフ公園のチューリップ鑑賞(3月~5月) (季節限定ツアー) | オランダの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

オランダといえばチューリップ!と真っ先に思い浮かぶほど、有名なお花です。アムステルダム近郊のキューケンホフ公園では、600種以上・7万株ものチューリップを鑑賞でき、3月から5月の時期が観光のベストシーズン。入場チケット付きのツアーを多数ご用意しました!早めのご予約がおすすめです。