(参加者のレビュー一覧) ページ 7) オーロラ (ロヴァニエミ発 日帰りツアー) | フィンランドの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

フィンランド
オーロラのアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

3.90 3.90 / 5

体験談数

428

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

優しくてあたたかい

投稿者: うさこ, 2018/03/10

生憎のお天気でオーロラは見えませんでした。
でも小屋でのご夫婦の優しさ、
暖かいベリージュースや手作りおやつ、
焼き方を教えてもらったソーセージなど
楽しくて暖かい時間を過ごしました。
出会った人たちとのそり遊びもすごく楽しくていい歳してはしゃぎ倒してしまいました。

  • ベリージュースと手作りおやつ

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2018/02/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

オーロライナー『ロバニィ』で行く★雪と氷のオーロラツアー!スノーホテル見学+夕食・サウナ付きの選べるプラン<11~3月/日本語/ロヴァニエミ発>by[みゅう]

見れなかったけど!

投稿者: うさこ, 2018/03/10

オーロラは生憎の天気で見れませんでした。
でも美味しい夕食、アイスホテル、焚き火など仮に天気が良くても見れなかったくらい充実していて遊び尽くしました!
楽しかった〜!

  • アイスホテル内のバー

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2018/02/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

オーロラツアー

投稿者: アキティ, 2018/03/04

二夜連続で参加しました。その日の状況でオーロラが出そうなところに向かう、との記載でしたが二日とも同じ場所でした。小屋で暖をとりながらオーロラが出るのを待つ、出ている場合は小屋での休憩を各自でとりながら鑑賞するというスタイルでした。オーロラを探し回るツアーではないため、確率はやや下がるかなと思います。ちなみに運良く二日とも鑑賞できました!

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/02/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

見られなかったけど、おもてなしが良かったです

投稿者: モイモイ, 2018/03/04

3日間参加しましたが、オーロラは見られませんでした。その点はもちろん残念でしたが、暖かいお部屋の中で待機でき、美味しいホットベリージュースとお菓子をいただきました。炭火でソーセージを焼くのも初めての経験で楽しかったです!現地の方やツアーの方もとても優しくてフィンランドについて色々なことを教えてくれました。次こそオーロラを見たいので、またその時には利用させていただきます!

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2018/02/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

モイモイ号

投稿者: おみお, 2018/03/02

とても寒かったので、暖かい飲み物や暖かい部屋が用意されてあって助かりました。ガイドの方も日本人の方で安心でした。オーロラも見えたので満足です。ありがとうございました。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2018/02/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

オーロラは見れませんでしたが、、、

投稿者: きゃんちゃん, 2018/03/01

オーロラは見れず残念でしたが、コタでフィンランドの現地の方やツアーの方と交流ができて楽しい時間を過ごすことが出来ました。

当日に現地のお母さんが焼いてくれたお菓子やソーセージを食べながら優しい時間を過ごすことが出来ました。

またいつかオーロラ見れるよう、リベンジしたいと思います。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2018/02/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

オーロライナー『ロバニィ』で行く★雪と氷のオーロラツアー!スノーホテル見学+夕食・サウナ付きの選べるプラン<11~3月/日本語/ロヴァニエミ発>by[みゅう]

うっすらですがオーロラ見えました!

投稿者: きゃんちゃん, 2018/03/01

3週間くらい前の天気予報でロバニエミ は雪予報だったので、オーロラが見れなくても楽しめるようにスノーホテル見学がついているこちらのツアーを申し込みました。

当日は快晴でしたが、到着すると厚い雲に覆われていました。が、少しずつ晴れて行き、皆がソーセージを食べにコタに行っている時にカメラを見るとオーロラが!一瞬ではありましたが、前日に別のツアーでオーロラが見れずこの日がラストチャンスだったので見れて本当に良かったです。

スノーホテル見学は楽しかったですが、結構時間を割くことになり、オーロラ鑑賞の時間が少なくなるのでオーロラに絞りたい人はちょっともの足りないかもしれません。
ただ、逆に天気が悪い時などはスノーホテル見学を楽しめるのでどちらに重点を置くか考えて選択したほうがいいかと思います。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2018/02/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

非日常の空間で、優しいフィンランドの方達とリラックスできる。オーロラが見れれば、さらに神秘的で幻想的な世界に包まれること間違いなし!

投稿者: わたこ, 2018/02/23

本当に素敵な体験ができました。ロヴァニエミの市内から30キロ以上離れた場所に移動し、開けているところでみるオーロラは最高でした。見れないとしても、小屋で食べるソーセージや、温かいフィンランドの方の交流と、素敵な時間を過ごせると感じました。
集合やバスも時間通りでスムーズでしたし、添乗員の方も親切で、フィンランドのことを沢山教えていただきました。
オーロラを見る経験は本当に素晴らしいことですが、それ以上に、周りの方々の対応にも満足することができました。

  • ジンジャークッキーと温かいベリージュースです。

  • このような素晴らしいオーロラをみることができました。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2018/02/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

オーロラ

投稿者: かんぼー, 2018/02/22

寒いところが本当にダメな私でも楽しく参加できました。
この日は空に雲がなく、観測ポイントに向かう途中でさっそく大きなオーロラが出現。暖かいバスの中からじっくり観ることができました!
そして観測ポイントの湖に到着。周りには空を遮るものがないので、半円の中に散らばる無数の星はまさに自然のプラネタリウム。
やはり私は寒いのが苦手なため、とりあえずトイレへ。びっくり。水栓の洋式ですごく綺麗!
そしてコテージの中へ。ホテルで夕飯を済ませてしまったことを後悔。だってここのベリージュースジュースとマフィンが絶品なんだもん!!!(笑)お腹いっぱいだったからソーセージは食べられず(笑)
そんなこんなで満足していたら、ガイドのお姉さんがやってきて、外に大きなオーロラが出てますよ!!!と教えてくれました。
勇気を振り絞って出てみたら、本物のオーロラ!!!ゆらゆらぐらぐら動く姿も見れました!カメラは持って行かなかったので、写真は撮らない予定だったのですが、iPhoneを空に構えてみたら、あれ!映る!!!。iPhoneでこれだけ映るので、実物はもっとすごかったです!ぜひ行ってくださーい!

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/02/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

ounasvaara

投稿者: aurora, 2018/02/20

日本語ガイドで安心でした!
ホテルがounasvaaraで遠かったのですが、往復送迎があり、有り難かったです。
少し弱かったですが、無事オーロラも見ることができました!待機するコタも、暖かく、暖かい飲み物やトイレなど充実していました。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2018/02/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

オーロライナー『ロバニィ』で行く★雪と氷のオーロラツアー!スノーホテル見学+夕食・サウナ付きの選べるプラン<11~3月/日本語/ロヴァニエミ発>by[みゅう]

スノーホテルでお酒

投稿者: sac, 2018/02/19

雲が厚くオーロラは見られませんでしたが、スノーホテルの見学はとても楽しいものでした。中にはバーもあり、氷のグラスでウォッカを飲む体験もできました。
最後にはおいしいソーセージを焼いて食べて、オーロラなしでもしっかり楽しむことができました☺︎

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2018/02/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

オーロライナー『ロバニィ』で行く★雪と氷のオーロラツアー!スノーホテル見学+夕食・サウナ付きの選べるプラン<11~3月/日本語/ロヴァニエミ発>by[みゅう]

スノーホテル

投稿者: ひとみ, 2018/02/19

スノーホテルはいろいろなデザインのお部屋があって全部がとってもかわいい♡
ガイドさんが写真撮ってくれます
オーロラは見られませんでしたが楽しかったです
ソーセージ焼いて食べる時間はいらなかったかも

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2018/02/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

オーロラは見れませんでしたが

投稿者: 水谷川ゆきと, 2018/02/18

思ったよりこの小さなロヴァニエミの町に日本人が多く滞在しているのだなと感じました。
残念ながらオーロラは見れませんでしたが、経験豊富なガイドさんと、あたたかなおうちとソーセージと手作りのスコーンとマフィンでほっこりした時間を過ごせました。
待ってる間にソリすべりできたのもとっても楽しかったです。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2018/02/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

オーロライナー『ロバニィ』で行く★雪と氷のオーロラツアー!スノーホテル見学+夕食・サウナ付きの選べるプラン<11~3月/日本語/ロヴァニエミ発>by[みゅう]

オーロラ見れてないけど良かった…!

投稿者: わすけ, 2018/02/17

オーロラは残念ながら見ることができなかったのですが、、、

・スノーホテル見学は、ほんとうに良かったです!!!!フィンランド旅行するなら、スノーホテルは、見たほうがいいと思います!よかったら写真を見てください◎笑
泊まるのは高額みたいなのですが、15部屋くらい見学させてもらえて、スノーホテルの中のBARでお酒飲めて、、、こんな簡単にさせてもらえるのは良かったです

・飼育されているトナカイ?にえさやりができました!!
とってもおとなしくて、落ち着いてえさを食べてくれた!


  • お部屋の柄

  • レストラン

  • スノーホテル内の通路 アナ雪みたい笑

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2018/02/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

かわいいおじいさん

投稿者: わすけ, 2018/02/17

オーロラは見ることができなかったのですが…前日もそうだったので正直見れると期待しておらずそこまでショックは受けていません…!

なので、オーロラ以外で良かったこと
・一面凍った湖の上に立つ経験は案外楽しかったです!上には夜空、下には凍った湖だけ!という感覚が新鮮でした。

・寒いので、昔ながらの小屋で待機するのですが、、その小屋にいていろいろ教えてくださる現地の方(フィンランド人の夫婦)が温かく迎え入れてくれた…!
おじいさんの方は、方言が強くて通訳してくださる日本人のガイドさんでさえ、あんまりわからない…とおっしゃっていましたが、その現地の感じが良かった!

・フリープランで行って、オプショナルツアーだけつけていたので、、日本語を話すガイドさんに旅の途中に会えたことはよかったかな

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2018/02/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

オーロラ

投稿者: りくたろう, 2018/02/14

ロヴァニエミでのオーロラ鑑賞のため申し込みました。
2日参加し、結局見れませんでしたがソーセージを焼いて食べたり、現地の方の手作りお菓子を食べて過ごすのが楽しかったです。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2018/02/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

すこーーしだけ見れました

投稿者: みみみ, 2018/01/21

当日は雲が多く、一瞬だけうっすーらと見えた程度でした。いちお見えたので、オーロラ証明書も頂けました。ガイドさんが、全員分手書きで日付を入れてくれたのだとか。有り難いです。
待つときは、小さな小屋でホットジュースを飲みながら待つことができます。ソーセージもとてもおいしく、焼くのも楽しくて大満足でした。
ガイドさんもとても優しかったです。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2017/12/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

いいですよ!

投稿者: Yuji, 2018/01/13

行き帰りにフィンランドに関する基本的な情報から現地に住んでいないと知らない情報まで多岐に渡ったお話をしてもらえます。日によって、案内人は変わります。

観測場所に着くと、まずテント的な形の建物に入ります。あったかいベリージュース、コーヒーや手作りクッキーなどでもてなしてくれます。
私が行ったのは、湖のそばでしたが、マイナス23度まで下がりました。

案内人は、観測ポイントまで行ったり来たりでオーロラがみえているのかどうか、確認してくれますので寒くても比較的楽です。
見えると言われたら行きましょう!

あとは運次第!
晴れていれば、オーロラは見えなくても沢山の星が迎えてくれます!それだけでも満足できるくらいの星空です!

2日連続行きましたが、全然飽きませんでした。
おススメです。
なおアイフォン6でアプリを入れて写真を撮りましたが、カメラを持って行った方が正解のようです。

  • 人数が少ないと小型バス。多いと大型バスです。

  • アイフォン6と手固定での写真 左に90度回転

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2017/12/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

ちょっとですが、オーロラ見れました。

投稿者: だーは, 2018/01/13

1日目は、到着時間の関係で参加できず、アルクティクム裏の川辺で
オーロラ見ました。2日目と3日目を日本にてあらかじめ、2日間割引あったので予約して参加しました。
ホテルサンタクロースにて集合。1日目は40人くらい参加、見れず。2日目は10人くらい参加、見れた。見れたら証明書を、見れなかったら絵葉書をもらえた。
観測場所は、市内から30分バスで移動した湖のほとり。木造のコタで、くつろげます。ソーセージやお菓子、ドリンクを頂けます。日本人ガイドさんは親切丁寧です。コタのご夫婦も親切です。
参加しないと観測場所が市内の川辺に限定されるので、しかも極寒の中、ずっと外。1時間が限界。個人的には参加して良かったですが、普段フリー旅行が
多いので、日本人ばかりに・・・。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/01/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

初日に見れた!!

投稿者: アルル, 2018/01/12

2夜連続プランに夫と二人で参加しました。日中の天気は曇っていましたが、1日目の夜にオーロラを見ることができました。テレビで見るようなはっきりとしたものではなかったですが、星もとてもキレイだったので満足できました。
2日目は残念ながら曇っており全く見ることができませんでした。
コタの中は暖かく、ウインナーも美味しかったです。初めてのラップランドでいい経験ができたので参加してよかったと思います。いい思い出になりました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2017/12/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

オーロラは天候次第

投稿者: ぱんだ, 2018/01/08

残念ながら天候が悪くオーロラは見れませんでした。
ツアーは湖近くの小屋までバスで移動し、小屋でソーセージと飲み物が付きます。
日本語でいろいろと説明してくれるので安心でした。
オーロラ観測と小屋を行ったりきたり自由なのでよかったです。
ほんとに天候次第なので雲が多く天候も悪く見れませんでしたがツアーはよかったです。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2017/12/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

見れなくて残念

投稿者: しくしく, 2018/01/08

3日連続で参加しました。
天気がずっと悪く、見えないかと思ってましたが、1日だけ少し晴れ間がでて、
1秒だけ、白いオーロラが見えました。
が、一瞬過ぎて消化不良。

1日は明らかに悪天候で雪が降り続き、ずっと小屋で過ごしました。
天気とオーロラの強さが悪く、残念でした。

が、まあそれも旅の醍醐味。
ツアーの案内はすごく楽しくしてもらったので、よい旅になりました。

  • オーロラはほぼ見えなかったですが、いい景色でした。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/01/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

オーロラ モイモイ号

投稿者: AQDU, 2018/01/07

ガイドの説明も悪いし、年末の繁忙期ですが
、集合時の人員受付けも最悪、金を払ったツアーと思えない。


評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2017/12/31
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

2日とも見ることが出来ました

投稿者: Hase, 2018/01/07

暖かい小屋のそばにある湖の側からオーロラを見ることが出来ました。オーロラも綺麗ですが満天の星を見れたのもよかったです。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2017/12/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

見えた-、 少ない時間でしたが、オーロラ見えました。

投稿者: AKI, 2018/01/04

ロバニエミでは、サンタ村とオーロラ鑑賞のみで来たので、1泊2日の滞在としました。
オーロラチャンスは1回だけに賭けて望みました。
運が良かったのか、自分が持ってたのかはわかりませんが、その日はわずかな時間でしたが、見れて満足でした。
写真は写り悪いですが、微かに見えるかな?

  • 一眼レフを持っていきましたが、使用できなくて、携帯で撮りました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2017/12/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

素敵な思い出になりました!

投稿者: フィンランド大好き♡, 2018/01/02

日本語でフィンランドやオーロラについての話を聞かせてもらいながらバスで移動し、わくわくしながらこのツアーに参加しました。
オーロラは見えるかどうかわからないと言われていましたが、2日目に見ることができました!オーロラが出るまでは暖かいところでソーセージを焼いたりクッキーやベリージュースをいただきながら待ちました!それも素敵な思い出になりました。
また行く機会があれば、参加したいと思います!

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2017/12/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

オーロライナー『ロバニィ』で行く★雪と氷のオーロラツアー!スノーホテル見学+夕食・サウナ付きの選べるプラン<11~3月/日本語/ロヴァニエミ発>by[みゅう]

オーロラ

投稿者: さーもん, 2017/12/31

スノーホテルのある場所での観測です!
暖かい場所が近くにあるので、凍えずにすみます。
ただ、明るい場所が近いので、オーロラが弱いと厳しいかもしれません。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2017/12/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

とても満足でした

投稿者: かとけん, 2017/12/30

初日は天候の影響で見られなかったのですが、
最終日の二日目に見ることができ、夫婦共々大満足で終える事ができました。

日本人ばかりだったので、その点も大変安心できましたし、冷えてくると、コテージに戻って回復する事ができたので、初オーロラ鑑賞を考えられている方にはオススメです。

  • 肉眼でも見られました!

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2017/12/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

トナカイぞりで行く!オーロラ探索&トナカイ牧場訪問ツアー 温かい飲み物&フィンランドのパン付き<12月~3月/ロヴァニエミ発>

参加してみました

投稿者: Moca, 2017/12/27

トナカイがメインでオーロラ探索は全くありませんでした。オーロラについて質問をしても、さぁ〜?との様にあまりご存知でない様でした。
オーロラを見たく参加したので少し残念でした。

でも可愛いトナカイのソリに乗り、トナカイに餌をあげたりと触れ合えたので小さなお子様は楽しそうでした。
完全防備の服や靴を貸し出してくれるので寒さは全く感じませんでした。

催行会社からのコメント

【VELTRAからのコメント】
ご利用いただき誠にありがとうございます。この度はご期待いただいておりましたオーロラが鑑賞できませんでしたこと、また現地スタッフの対応にご満足いただけず申し訳ございませんでした。オーロラにつきましては自然現象の為、鑑賞の確約ができかねますことをご理解いただけますと幸いです。本ツアーはトナカイぞりに夜の時間帯にお乗りいただくことで、あわせてオーロラもお楽しみいただけるよう企画されております。しかしながら現地スタッフにはその主旨がきちんと認識されていないようでございます。催行会社担当者に本件を報告し、スタッフ教育の徹底を要請させていただきます。帰国後の貴重なお時間を割いての体験談の投稿、誠にありがとうございました。また機会がございましたらご利用いただけましたら幸いです。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2017/12/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

9月から催行!『モイモイ号』で行く★光のカーテン オーロラ鑑賞ツアー<日本語/9月~3月/ロヴァニエミ発>

見れても見れなくても

投稿者: ぱるる, 2017/12/22

オーロラを少しだけ見ることができました!

ピックアップ先のホテルからオーロラ出現を待つ小屋までのバスの移動中もオーロラが見えたりしました。

二日連続を申し込んでいて、1日目は見れずソーセージを焼く体験とホットベリージュースや手作りお菓子食べ放題で楽しみました。

二日目に晴れ間が見えて少しだけオーロラが見れました!

小屋の中は暖かく、トイレも暖房が入っていて問題無し。
外は-15℃でしたが小屋を自由に出入りできたのでフィンランド観光用通常装備の服装でも全く寒くなかったです。

ホテルでピックアップされるとき、ホテルの中と外のどちらで待っていればいいのかわかりづらかったですが、サンタクロースホテルの場合はホテルのロビーで集合でした。

  • ホットベリージュース

  • この火でソーセージを焼きます

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2017/12/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

オーロラ (ロヴァニエミ発 日帰りツアー) | フィンランドの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

人生で一度は体験してみたい夜空のカーテン、オーロラ鑑賞。ツアーに参加すれば、その日のベストスポットへと案内するので、オーロラ観測のチャンスも広がります。安心の日本語アシスタント同行プランを始め、雪と氷で作られた「スノーホテル」に宿泊するプランや、ベッドの上で寝ながらオーロラ鑑賞ができるかもしれないガラスイグルー宿泊プランもご用意しています。