本格お茶体験 格式高い武家茶道でお茶をいただく <目黒区/駒場東大前駅から徒歩4分>の参加体験談 | 東京の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

本格お茶体験 格式高い武家茶道でお茶をいただく <目黒区/駒場東大前駅から徒歩4分>

参加者の評価

4.64 4.64 / 5

体験談数

11
体験談を投稿する

ホームスティしている子が友人とティセレモニーの体験をしたいというので…

投稿者: 留学生ホストマザー, 2016/08/08

 アメリカから日本語留学で我が家に滞在している子(20歳前後)が友人と体験に伺いました。
 前日の予約で不安でしたので予約確認のお電話をさせていただきましたが、和楽庵のご主人が優しくご対応下さいました。当日も駅までもお迎えに来ていただき、和楽庵でも丁寧にお薄茶の体験させていただいたようです。
 このような本格的な茶道の体験は、東京ではまだなかなかないので、ベルトラから見つけて和楽庵に伺えてよかったです。ありがとうございました。

催行会社からのコメント

回答遅れてすみません。日本語留学でおいでとのこと、日本文化を体験されるには最適の経験をされたことと存じます。和敬清寂の空間は日常なかなか接することが難しいので、1時間をこえる席は得難いものがあったのではと思います。ぜひ、またのご来庵をお待ちしております。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2016/08/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

非常に良かった

投稿者: りゅう, 2015/08/12

姉ご夫婦と息子さんは日本で本番の茶道を体験したく、予約しました。三人とも日本語が分からないから、茶室ご主人の奥様は駅まで迎えに来てくださって、ありがとうございます。日本文化を精通する通訳がいれば、もっと素晴らしい交流ができるはずです。三人とも満足しています。

催行会社からのコメント

体験談をお寄せいただき、ありがとうございます。日本語と英語の「薄茶のいただきかた」をはじめにお渡ししたのですが、やはりあれこれの説明がうまくできませんでした。特に夏のこの季節、涼しげな席にしたいとあれこれ取り揃えた道具は、はたしてどう感じられたか心もとなく思っております。、床には良寛筆の「水」一字の拓本、花は水辺に咲く白花さくら蓼、蓋置きは井戸の中を覗く唐子の一閑人、風炉先は萩簾に利休草をあしらわせていただきました。お菓子は青の手吹きガラスに、練りきりの「流水」・風林堂本店。水点前で冷たいお茶をさし上げようかとも存じましたが、初めての体験で、簡略化された点前よりも普通の点前をと思い、風炉釜の炭の暑さに耐えていただきました。道具の拝見で、遠州菱の蒔絵の面中次の棗が、小堀遠州の紋であることなど説明を試みたのですが、そういった細かい説明になると、どうしても言葉の壁の高さにもどかしさを覚えました。少し英会話を学ばなければと痛感いたしました。またお見えのときには、もうすこしうまく説明できるようがんばります。ぜひまたお越しくださるよう、お待ち申しております。

評価:
利用形態:家族
参加日:2015/08/11
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

至近距離の異空間

投稿者: たけたけ, 2015/01/01

渋谷駅から電車と歩きを入れても10分と掛からない距離に、日常とは全く違う世界がありました。
庭は想像していたよりずっとこじんまりしていましたが、苔が美しく和の雰囲気をとても強く感じる事ができました。茶室では骨董品収集が趣味だというご主人が道具について丁寧に説明してくれたため、知識がなくても興味を持って時間を過ごせました。特に小堀遠州好みと言われる道具類は、“モノトーンで渋い”と言う私のお茶に対する先入観を覆すもので、とても新鮮でした。また、茶道には多くの流儀がある事にも驚きました。
今回モニター募集があったのは「濃茶+薄茶」だったので、濃茶って??と心配しながら参加しました。現地で茶道では元来濃茶と薄茶がありメインは濃茶だとの説明を受け、心配は期待に変わりました。ところが出てきたお茶は溜池を想わせるような濃い緑色でドロッとしたもの。ちょっと躊躇したものの、覚悟を決めてえいっと飲んでみるとびっくり。渋いとか苦いとかほとんど感じず、むしろ後味に甘みを感じるほどでした。
ちょっと値段が高いと思いましたが、なかなか経験できない“本格的”な体験ができたと思っています。

催行会社からのコメント

さっそくのモニター投稿ありがとうございます。まだまだいたらないことも多く、季節ごとの道具など、いざ席をと思うと、あれも足りない、これもほしいということも多くあります。様々な季節をお楽しみいただくため、これからも充実させていきたいと思っております。釣釜や風炉釜の季節など、まったく雰囲気が変わりますので、ぜひまたお出でください。お待ちしております。後、値段につきましては、いろいろと検討いたしました。お茶、お菓子、花、炭など、グレードを下げてとも考えましたがやはり良いものをと思い、この値段にいたしました。そのさい、大寄せのお茶会とほぼ同じくらいになれば、とも考えました。値段に負けない充実した席を心がけますので、なにとぞよろしくお願いいたします。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2014/12/30
2 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

美味しいお茶をいただきました

投稿者: ニャッシャー, 2014/12/28

参加者2人ともお茶席に関しては素人ですので、万が一突然茶会にお呼ばれしてもあわてないようにとの心がけて参加しました。場所は、駒場東大前駅から徒歩5分もあれば到着します。ご自宅の一部を改築したお茶室で、アットホームな雰囲気でのお茶体験です。
事前に別室で簡単な説明を受けた後、つくばいの使用法や茶室へのあがり方から学習します。本来であれば懐紙や袱紗などを持っていくのがお茶席のマナーでしょうが、これらの道具は用意していただいたので、手ぶらで大丈夫でした。
何しろ分からないことだらけでしたが、いろいろな質問をしても、そのつど丁寧に答えていただき、非常に勉強になりました。濃茶と薄茶の違い、茶道具、お菓子、マナーなど・・・
実は過去に旅行先でお茶席に参加して自身の無知を恥じたのですが、これからは突然のお茶席でも慌てずに参加できそうです。
お茶もお菓子もとても美味しかった!終始和やかな雰囲気でした。
知人のお宅を訪問したような雰囲気の茶室ですので、緊張感漂うかしこまった席を期待する方にはおすすめできません。しかし、私のように「とりあえずお茶席の基本的なことを知っておきたい」という人にはおすすめできます。
お茶の心得として、小堀遠州のお言葉を書いた用紙をいただきました。欲を言えばお茶の基本的な言葉(「正客」という言葉は初めて聞きました)などを解説した用紙を一緒にいただけると、家に帰ってから復習することも出来るので、より良いかと思います。
予定時間を超えて、先生と奥様とたくさんのお話をし、楽しい時間を過ごすことが出来ました。茶室で記念写真まで撮っていただき、どうもありがとうございました。
床の間に飾ってある季節感あふれるお花から道具にいたるまで、上質のものを使用されているように思いました。「お菓子を食べてお茶を飲む」という一面で捉えると正直割高な印象ですが、「文化を学ばせていただく」という点では正規価格でも妥当だと言えます。

催行会社からのコメント

さっそくの投稿ありがとうございます。長い時間、お疲れになったのではと心配いたしました。私どもも、お二人との時間を楽しく過ごさせていただきました。お茶席は、季節によってまったく表情の違う席になります。四月は吊り釜、五月からは風炉釜となり炉とはまったく雰囲気が変わります。ぜひ季節ごとの変化をお楽しみください。またのお出でをお待ちしております。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2014/12/28
3 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

東京 テーマから探す

本格お茶体験 格式高い武家茶道でお茶をいただく <目黒区/駒場東大前駅から徒歩4分>の参加体験談 | 東京の観光&遊び・体験・レジャー専門 VELTRA(ベルトラ)

本格お茶体験 格式高い武家茶道でお茶をいただく <目黒区/駒場東大前駅から徒歩4分>の参加体験談 | にぎやかな渋谷のほど近く、駒場東大前駅を出てすぐにある駒場・和楽庵。ここでは、武家茶道の流派の一つ 小堀遠州流 を体験することができます。侘茶とは一味違う芸術性の高い「綺麗さび」と、静寂な時間・空間を感じてみましょう。