(参加者のレビュー一覧) ページ 2) 幼児(3歳・4歳・5歳) (子どもと旅行) | 東京の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

東京
幼児(3歳・4歳・5歳) のアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.30 4.30 / 5

体験談数

115

【水陸両用バス】スカイダック東京 バスのまま海川へスプラッシュ!水上走行で東京名所観光 <スカイツリー®コース/豊洲コース/お台場コース>

大人女子で参加

投稿者: yachan, 2023/10/08

初めての水陸両用バス大変楽しめました。
だいぶ大人の人でも楽しめます。
亀戸など普段観光では訪れない街並みも観れましたし、何よりガイドさん明るくて楽しい方でした。
ありがとうございます♪

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/10/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【水陸両用バス】スカイダック東京 バスのまま海川へスプラッシュ!水上走行で東京名所観光 <スカイツリー®コース/豊洲コース/お台場コース>

素晴らしい

投稿者: tama, 2023/10/02

自分も初めてですが、70代の両親と50代の姉夫婦を連れて一緒に乗りました。
70代の両親も凄く喜んでくれました。
楽しかったので、次回は主人と一緒に行きたいと思います。
残念なのは乗る時間が短いですね~

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/10/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【水陸両用バス】スカイダック東京 バスのまま海川へスプラッシュ!水上走行で東京名所観光 <スカイツリー®コース/豊洲コース/お台場コース>

初水陸両用バス

投稿者: かよりお, 2023/09/28

短い時間で何か体験したいなと探していたら、水陸両用バスがあることを発見。陸から水へ、どんな感じなんだろうとワクワクでした。みんなでカウントダウンをして海へ入ったあの瞬間は最高でしたー。時々水しぶきが顔や服にかかりましたが、これもなかなか良かったです。ガイドさんの説明もとてもわかりやすく、楽しい時間でした。みんなにもすすめたいと思います。ありがとうございました。

  • バスで海へ

  • バスからのレインボーブリッジ

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/09/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

東京発 尾瀬国立公園ハイキングバスツアー 出発地は選べる鳩待峠 日帰りで参加できる朝出発プランまたは滞在時間たっぷりの夜出発プラン<5~10月>

東京発 尾瀬国立公園ハイキングバスツアー 鳩待峠から広大な湿原を歩く 日帰りで参加できる朝出発プランまたは滞在時間たっぷりの夜出発プラン<5~10月> / 朝発(新宿発)

投稿者: あんみつ, 2023/09/24

バスが小さく、特に後部座席のタイヤの後ろは足を曲げて座るしかなく辛かったです。指定席なのですが、前方に2人席に1人参加者が座ってたので変更してほしかったです。もっと配慮のある座席にしてほしいです。また、登山で荷物が多いのに、置く場所も限られてるため、足の上に置くしかなく、不便でした。ハイキングの時間は時間が余ってしまい、その時間を1時間減らして温泉の時間に充ててくれたほうが良かったです。50分では、髪の毛も乾かす時間もごはんも食べる時間もありませんでした。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/09/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

サンシャイン水族館入場チケット 都会の真ん中で様々な生き物に出会える非日常的な空間<池袋駅>

楽しかったです

投稿者: SEN, 2023/09/24

家族づれて遊びました。とても楽しかったです。子供も喜びました。また機会があればまた行きたいと思います。

評価:
利用形態: 小さなお子様連れ
参加日: 2023/07/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

チームラボプラネッツ(teamLab Planets) TOKYO DMM入場チケット 事前予約

80%が外国人観光客

投稿者: 某旅行者, 2023/09/21

最寄り駅まで乗車すると外国人観光客で満員で何のイベントがあるのかと思いましたが、全員チームラボプラネッツで下車しました。 

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/09/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

チームラボプラネッツ(teamLab Planets) TOKYO DMM入場チケット 事前予約

楽しめました

投稿者: caplese105, 2023/09/20

ほぼ予備知識ゼロだったのですが、幻想的且つアトラクション的な感じもあり楽しめました。
それなりのお値段なので、1回は体験したいけど2回目はもういいかなーと、、、
デートにはおすすめです。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/09/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【水陸両用バス】スカイダック東京 バスのまま海川へスプラッシュ!水上走行で東京名所観光 <スカイツリー®コース/豊洲コース/お台場コース>

集合場所がわかりづらかったけれど良いバスツアーでした!

投稿者: れいな, 2023/09/19

お台場とスマホに不慣れな母60代が参加しました。
集合場所がわからないと、集合時間20分前から連絡がきていて、グーグルで探したり案内しましたがたどり着けず…
でも係の方に電話をしておいたおかげで、10分遅れで集合場所に着くことができ、次の便に振り替えていただけました。
こちらの落ち度であるにもかかわらず、丁寧に対応頂きありがとうございました。

ツアー自体はとても楽しかったそうです。お世話になりました。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/04/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

東京タワー メインデッキ(150m)入場チケット 事前予約 キャッシュレスでラクラク入場♪ 購入日から3か月以内に利用可能!<赤羽橋駅>

圧巻の夜景

投稿者: くまぬん, 2023/09/18

東京タワーはその外観を下から見上げても大迫力。上へ登って夜景を見渡してもこれまた素晴らしい。何時間でも飽きずに見ていられる都会の煌めき。
時間を変え、季節を変え訪れてみたいですね。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/08/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

チームラボプラネッツ(teamLab Planets) TOKYO DMM入場チケット 事前予約

おすすめ

投稿者: しーちゃん, 2023/09/16

期待通りとても楽しめた。足を水につけてはしゃぐという非日常感と、光と映像の美しさに思わず声が出るという新しい体験に、とても満足した。入り口の行列には驚いたが、中に入ってみるとそれほど混雑は気にならなかった。ガーデンへの道順がわかりにくかったが、スタッフさんもたくさんいるので安心。写真をたくさん撮ったら、存分に“体験”することも忘れずに。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/09/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

マザー牧場+鴨川シーワールド日帰りバスツアー 期間限定!夜の牧場で打ち上げ花火を鑑賞 鴨川シーワールド入場付!<2023年7~8月/新宿発着>

花火付きでリーズナブル!

投稿者: れいな, 2023/09/13

シーワールドのスプラッシュを浴びたくていきました。
マザー牧場は(我が家にとっては)正直あってもなくてもな立ち位置なのですが、今回は花火も見られるということでこちらへ。
結果、とてもよかったです。添乗員さんも優しくていい方でした。必要以上にしゃべらないのも◎です。

ただ、マザー牧場の滞在時間が少し長すぎると思います。そんなに見る場所もないので時間を持て余してしまいました。。。
シーワールドのほうが見るものも多いし、交通の関係でシャチショーが1回しか見られなかったので、そこは臨機応変にシャチショー(なんといっても日本でここだけ)にあわせて15分~30分の調整をしてもらえると嬉しかったです。あと15分あればもう一回シャチが見られたのにな~と後ろ髪を引かれる思いでした。

マザー牧場はこぶたのレース以外はやることがなく、牧場内を遠出するにも花火のことを考えると行きづらく、また個人的には牧場でお肉類を頂くのがどうしてもダメなタチなので、暇に感じたのもあります。
あと、マザー牧場の遊園地側ではないほうの入り口利用だったので、子供のお遊び場所が少なかったのも残念ポイントでした。遊園地側には止まらないと書いてあるともっと良かったと思います。

花火はとても近くて、いい夏の思い出になりました。
ありがとうございました。

  • 至近距離できれいでした。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/08/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【水陸両用バス】スカイダック東京 バスのまま海川へスプラッシュ!水上走行で東京名所観光 <スカイツリー®コース/豊洲コース/お台場コース>

子供が大満足の内容!

投稿者: ノイジー, 2023/09/10

家族との初めての東京観光でスカイダックさんを利用いたしました。5歳になる娘は、当初バスに乗るのを恐がっていましたが、実際乗ってみると大興奮!ツアーガイドさんも細やかに東京(お台場)の観光案内をいただき、大人も子供も大満足の内容でした‼︎

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/09/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2023年8月15日限定!「諏訪湖湖上花火大会」1泊2日バスツアー 宿泊+翌日は長野の人気観光スポット 小布施や善光寺観光 へもご案内<観覧席付/新宿発着>

花火大会

投稿者: Megumi , 2023/09/09

ツアーの旅はあまり経験ないので不安でしたが(集団行動や行きたくない所にも連れて行かれるとかトイレの不安)とても快適でした。花火大会は思っていた以上に場所が良くて満喫できました。ホテルに到着してから温泉にも入れたし
30分の桃食べ放題があまり乗り気ではなかったのですが
食べてみたらとても甘くてジューシーでびっくりしました!また参加したいしおすすめします!
バスの運転手さんやガイドの方も良い方でありがとうございました!
 

  • 席はレジャーランドの桟橋

  • 昼ご飯はおぎの屋 釜飯以外のメニューあります

  • 安くてびっくり

催行会社からのコメント

Megumi様

先日はVIPツアーにご参加頂きまして誠にありがとうございました。
ツアー内容にご満足頂けたようで嬉しく思います。
今後とも、安心できて楽しいご旅行をご提供できるようスタッフ一同努めて参ります。
またVIPツアーでMegumi様にお会いできる日を社員一同心よりお待ち致しております。

平成エンタープライズ

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/08/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

東京発 尾瀬国立公園ハイキングバスツアー 出発地は選べる鳩待峠 日帰りで参加できる朝出発プランまたは滞在時間たっぷりの夜出発プラン<5~10月>

楽しかったです

投稿者: やますき, 2023/08/13

三連休初日の出発で、大渋滞に巻き込まれ、6時間かかりました。尾瀬に居られるのが4時間あまりでしたが、合計16kmの山散歩ができてよかったです。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/08/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

東京発 尾瀬国立公園ハイキングバスツアー 大清水出発コースを歩く 尾瀬でしか見られない湿原の絶景をたっぷり満喫<5~10月/東京・新宿・大宮発>

尾瀬国立公園ハイキングコース

投稿者: グレースN, 2023/08/13

初心者でただ単に歩きたかっただけの人は大清水出発のハイキングコースはきつかった
60代の夫婦で参加しました。私達とても体力あったから山越できましたが全身筋肉痛。でも、爽快感はあり楽しくて帰りの温泉で体力回復良かったです。
ただ、大清水コースは食べる所ないから食べ物持参したほうがよかった

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/08/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

はとバス 迎賓館赤坂離宮 本館内部見学とホテル雅叙園東京「百段階段」<5~7月/東京駅発>

はとバスツアーに参加してみた

投稿者: ririco, 2023/08/12

友人と3人で、コロナ明け、どこか行きたいねと、相談していたところ、暑いし、移動が楽な日帰りバスツアーに参加してみようということに。迎賓館行ってみたいということになり、迎賓館が入っているツアーを探したところ、VELTRAの、はとバスツアーがヒットしました。東京タワーとホテル雅叙園東京のランチと「百段階段」というツアーを見つけました。初めての参加でしたが、東京駅からはとバス乗り場も、写真付きの案内で迷わず行けましたし、早めに着いても、トイレや、売店、冷房のきいた待合所もあって助かりました。
 迎賓館は素晴らしく、せっかくなのでイヤホン案内をレンタルして、解説付きで回りました。建物内は撮影禁止ですが、主庭からは外観や国宝の噴水など映えスポットがたくさんあって、撮影会に時間がかかりました!
 セキュリティのための荷物検査に15〜20分くらいかかり、テントや大型扇風機があるとはいえ、炎天下の中、並んでいるのはちょっと大変でした。夏はやめた方が良いかも。秋の紅葉の頃だと、銀杏や、紅葉が綺麗だったかもしれません。(迎賓館に向かう途中、国会議事堂や、銀杏並木がみえたり、雅叙園に行く途中目黒川の桜並木も通るので、季節によっては楽しめそうです。)また、セキュリティの関係で日傘等先の尖った物は持ち込めませんが、折りたたみで、建物内に入る前に折りたたんでバッグにしまえばOKです。ペットボトルも持ち込めないのでバスに置いて行きました。見学時間は50分ほどですが、荷物検査の時間も含んでいるので、もう少しゆっくりしたかったです。あと、3人で参加の場合、1人は他の乗客と座ることになるのが残念。3人家族の男性と同席だったので、窮屈でした。ランチはブッフェスタイルでしたが、料理が両側から取れると良かったのでしょうが、片側一方通行なので、大勢が一度に取りに行くと、時間がかかり、ゆっくりできなかったのが残念ですが、お料理は美味しかったです。3人とも東京出身ですが、久々の東京タワーも、楽しかったです。ど迫力の写真がたくさん取れて大満足でした。真夏のツアーとしては楽しめたのではないでしょうか。友人たちも喜んでいました。
また、参加したいと思います!

  • 百段階段 

  • 東京タワー ど迫力!

  • 迎賓館本館

  • 正門

  • 噴水

  • ホテル雅叙園東京でランチ

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/07/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

はとバス 迎賓館赤坂離宮 本館内部見学とホテル雅叙園東京「百段階段」<5~7月/東京駅発>

はとバスツアーに参加してみました

投稿者: パグパグ, 2023/07/31

今回初めてのはとばすツアーでした。
初めてでしたので、集合場所に行ってからの乗り場が分からず右往左往してしまいました。乗り場の当日発表というのはなかなか分かりにくいので、もう少し詳しく説明があれば良かったと思います
ツアーはガイドさんの説明もとてもためになり、移動中の車中も楽しかったです
迎賓館は3回目でしたが、とても楽しめました
雅叙園でのビュッフェの時、席に通されてからスタッフの方に 足の悪い方がいるので席を変えてもらえないかと言われました、こちらの事情でお断りしてしまったのですが、だいぶ後ろめたい気持ちになりました このような事は事前に把握して最初から足の悪い方などはそれに適した席をご案内するよにすれば、後から嫌な思いもする事はないのかな思います 雅叙園の百段階段はイベント中と言うことで、だいぶ個性的な演出が目立ちましたが、楽しめました。今度は何もないお部屋の感じも見てみたいと思います
細かいことは色々ありましたがはとバスツアーはとても良かったです また是非参加させて頂きたいと思います

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/07/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

はとバス 迎賓館赤坂離宮 本館内部見学とホテル雅叙園東京「百段階段」<5~7月/東京駅発>

コースとガイドさんに満足でした!

投稿者: ハトバスデビュー, 2023/07/26

猛暑日の東京でしたが、コースの無駄のない流れとガイドさんの上手な説明で、東京育ちでありながら勉強になりました!

ただ、一部の参加者の方達がバス内でも大騒ぎされていて、聞き取れないところが度々あり残念でした。。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/07/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

東京タワー メインデッキ(150m)入場チケット 事前予約 キャッシュレスでラクラク入場♪ 購入日から3か月以内に利用可能!<赤羽橋駅>

スムーズに

投稿者: らんころべえ, 2023/07/23

小学四年生の娘と一緒に参加しました。
土曜午前中でしたがチケット購入をせずバウチャー提示でスムーズに入場できました。
メインデッキを楽しんだ後、行きは満員のエレベーターでしたが帰りは階段を利用して降りてみました!
外は炎天下でしたが風が気持ち良く、2人でのんびり景色や今年65周年を迎えるタワーの足組を間近に観ながらあっという間に600段を降り切る事ができました。
ベルトラポイントも使用できてお得に購入できたのもありがたかったです。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/07/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

【水陸両用バス】スカイダック東京 バスのまま海川へスプラッシュ!水上走行で東京名所観光 <スカイツリー®コース/豊洲コース/お台場コース>

楽しい水陸両用スカイダック❗️

投稿者: モコロミミ, 2023/07/16

陸路から水に入る時には、ザブーンと水しぶきをあげ迫力があり、外側の人はしっかり濡れて皆さん爆笑!とても楽しいツアーでした!また乗りたいです。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/07/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

東京発 尾瀬国立公園ハイキングバスツアー 出発地は選べる鳩待峠 日帰りで参加できる朝出発プランまたは滞在時間たっぷりの夜出発プラン<5~10月>

日帰りで尾瀬ヶ原を満喫できます。宿泊には抵抗があるが尾瀬を歩いてみたいと思っている方はお勧めです。

投稿者: 旅行好き, 2023/07/16

・日帰りにも関わらず鳩待峠到着後バスが出発するまで6時間程度滞在できます。鳩待峠から竜宮あたりまで歩いて行き、ゆっくり戻ってくることができました。
・平日に参加すると、高速道路も尾瀬の木道もすいていますのでゆっくり滞在できます。
・バスツアーでよくある、お土産屋さんで無駄な時間を取られることがありません。
・鳩待峠に戻るとき、最後の上り階段が少しきついのですが、温泉入浴券が含まれていますので、帰る途中に温泉で足腰の疲れを癒すことができます。
・マイクロバスでしたがまずまずの乗り心地で、新宿から尾瀬まで乗り換え無しで行くことができます。

  • 今回利用したマイクロバスです。乗り換え無しで尾瀬に行けます。

  • 平日は木道がすいていますので、自分のペースで歩けます。

  • ハイキングの疲れを温泉で癒すことができました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/07/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

東京発 尾瀬国立公園ハイキングバスツアー 大清水出発コースを歩く 尾瀬でしか見られない湿原の絶景をたっぷり満喫<5~10月/東京・新宿・大宮発>

雨の尾瀬沼散策

投稿者: sugazoo, 2023/07/16

50代夫婦。初めての尾瀬沼散策。
2023年7月中旬の土曜、大清水に4:55到着。
雨が強いため5時発のシャトルバスに乗り一ノ瀬まで。
雨の様子を見るために一ノ瀬休憩所で朝ごはん。
雨の様子変わらないので5:50にを意を決して出発。
木道は雨で滑るので昇り下りの木道は慎重になる。
三平下に7:30と大幅に時間がかかった。
下りの木道は雨で滑るので慎重になる。
でも雨の尾瀬沼は人がまばらで、納得のショットが直ぐ取れる。かえって情緒的な写真が撮れてよかった。
普段の週末は人だらけと聞くと渋滞ストレス無く散策でき雨の恩恵を受けられた。
昼食は空いている沼尻休憩所でオプションの舞茸おこわを食べた。若干甘めの味付けが絶妙で紅しょうがも添えられ相性抜群!ものすこく美味かった!
眺めもよく感動しました!リピーター確定。
三平下〜ビジターセンター〜沼尻〜三平下周りで散策したが沼尻休憩のトイレは使用禁止となっていたため、トイレは三平下までお預けとなり我慢してる人は気をつけて。
また、沼尻〜三平下までアップダウンが結構あり、ぬかるんでいる所がかなりあり靴下まで染みるほど。木道の両側は滑りやすく体力が低下した後半にはつらかった。
雨の日は沼尻から引き返すのもいいかもしれない。
沼尻〜三平下までに景色は今までの様な雄大な感じでは無い。
沼尻以降は雨が止んでいたので、一ノ瀬に着いた時シャトルバスが出たばかりだったので歩いて大清水へ。
ラストスパートと疲れた身体にムチ打って50分で到着。
集合時間15:20の30分前に到着し、泥だらけの靴下、ストックを洗ってそんなに多くないお土産を見て、缶ビールと花豆ジェラートでシメ。
ビールは身体中に染み渡って最高。
花豆ジェラートは豆の風味があって美味しい。
帰路は1時間と短いけれど温泉につかってサッパリできたのもよかった。
行きに眠れないバスが、帰りは爆睡あっという間に新宿21:05到着。
お土産買うなら行きのバス休憩時のサービスエリアがおすすめ。
結構時間があるのでゆっくり選べます。
買ったお土産はバスに置いておけるのでオススメ。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2023/07/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

はとバス 迎賓館赤坂離宮 本館内部見学とホテル雅叙園東京「百段階段」<5~7月/東京駅発>

リッチな気分

投稿者: みみちゃん, 2023/07/14

雅叙園のランチはローストビーフもおいしく
すべての料理大満足です
百階段の催し各階段 趣があり楽しく見られました。
迎賓館も中を見れて本当に良かったです

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/07/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

東京タワー メインデッキ(150m)入場チケット+Tokyo Subway Ticket24時間券 事前予約  メトロ&都営地下線乗り放題券でおトクに東京観光!

子供が喜びました

投稿者: SEN, 2023/07/10

家族で初めて行きました。子供がとても嬉しかったです。また大きくなりましたら、もう一回行きたいと思います。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/06/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

はとバス 迎賓館赤坂離宮 本館内部見学とホテル雅叙園東京「百段階段」<5~7月/東京駅発>

はとバス 迎賓館赤坂離宮 本館内部見学とホテル雅叙園東京「百段階段」<7月/東京駅発>

投稿者: ここな, 2023/06/19

子供と一緒に行きました。
子供も私もすごく楽しかったです。
ありがとうございました。
また機会があればよろしくお願いします

  • バスから撮った東京タワー

評価:
利用形態: 小さなお子様連れ
参加日: 2023/05/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

はとバス 迎賓館赤坂離宮 本館内部見学とホテル雅叙園東京「百段階段」<5~7月/東京駅発>

無駄なく楽しく程よい

投稿者: ぶーらん, 2023/06/02

都内在住暦80年以上の両親を誘って初めてのはとバス観光に行ってみました。東京観光という概念無かったけれど両親も年を取り遠出がキツくなって来たのではとバスも良いかもと参加してみたら大正解!
明るくて解りやすい解説のバスガイドさんに知らなかった都内の魅力を教えて頂き、赤坂離宮、雅叙園など楽しみました。普段、雅叙園を訪れても食事だけ、結婚式参列のみで百段階段を登ったのは初めてでした。
親子3代の団体参加でしたが食事もスムースで充実の1日を過ごせました。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2023/05/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

はとバス 迎賓館赤坂離宮 本館内部見学とホテル雅叙園東京「百段階段」<5~7月/東京駅発>

どしゃ降り

投稿者: Sochi nyan, 2023/05/28

ほぼ一日中どしゃ降り。
迎賓館の庭も石畳も水のなか。全身びしょ濡れ…
ちょっと残念な気分になりました。
そんなとき、特別サービス?としてタオルでも配られたらほっこりしますね。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/05/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

東京発 尾瀬国立公園ハイキングバスツアー 出発地は選べる鳩待峠 日帰りで参加できる朝出発プランまたは滞在時間たっぷりの夜出発プラン<5~10月>

バスは小さかった

投稿者: クリス, 2023/05/28

バスがミニバスだった。
席がタイヤの真上で、段差がありその段差に膝を曲げて長時間座っていた為、ハイキングのスタート前から既に膝が痛かった。
タイヤの上、特に段差がある場合、人を座らせないようにした方が良いと思います。せっかく楽しいハイキングが膝の痛みで台無しです。
前の方の席は空いていたのになぜ空きだったのか不思議におもいました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/05/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

はとバス 迎賓館赤坂離宮 本館内部見学とホテル雅叙園東京「百段階段」<5~7月/東京駅発>

豪華絢爛シンデレラツアー

投稿者: mayumi, 2023/05/26

まず東京タワーへ。数十年ぶりに訪れ、とてもきれいになって手軽に東京全域が見渡せてよかったです。帰りは階段を利用してみました。筋肉痛・・・。
次に目黒雅叙園。館内はとてもゴージャス。滝やせせらぎ一億円のトイレなど映えスポットがたくさん!お食事もとてもおいしかったし、サービスもきめ細やかでした。
さいごは迎賓館。さすが国宝だけあって、素晴らしい。どの部屋も、庭園も美しく豪奢で、要人たちの会見の写真も展示されていて、歴史や国際外交の舞台に立っている感がジンわりと感じられました。ここでしか手に入らないお土産も。
ガイドさんもベテランで安定感があり、トリビアがちりばめられた説明がよかった。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2023/05/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

はとバス 迎賓館赤坂離宮 本館内部見学とホテル雅叙園東京「百段階段」<5~7月/東京駅発>

迎賓館が素晴らしい。

投稿者: とんび, 2023/05/20

迎賓館ではボランティアガイドの方が丁寧に説明してくださり、天井絵の豆知識も知ることができました。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2023/05/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

東京 テーマから探す

幼児(3歳・4歳・5歳) (子どもと旅行) | 東京の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

参加できるアクティビティが増える年齢で、行動の幅も広がります。初めての体験と感動をたくさん経験しましょう!