ツアーに参加して。。。
投稿者: masasao, 2019/12/18空いた時間を利用して1人参加しました。現地までは指定されたTGVに乗って現地へ。駅でガイドさんと合流、今回のツアーにはオーストラリア人のご夫婦と、同じく1人参加のメキシコ人の方が参加、車内はとてもグローバルで話が弾み楽しかったです。
醸造所見学もそれぞれ1時間ぐらいかけてしっかりと案内してもらえました。肝心なシャンパンの試飲ですが、最初の醸造所がグラス1杯、モエシャンドンはロゼが加わって2杯、僕にとってはちょうどいい量でした。
私が参加した時はストライキによる電車の変更や、1軒目の醸造所変更で頻繁にメールでの確認(英語)が来ていましたので、英語にある程度慣れた方でしたら楽しく参加できるかと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2019/12/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
列車で行く!モエ・エ・シャンドン&テタンジェ セラー<3~12月/試飲付/英語/シャンパーニュ地方/パリ発着>
投稿者: たけし, 2018/11/1011月はモエの日本語ツアーが無く英語ツアーに参加。英語での説明となりますが事前にシャンパンの製造法を勉強して行けば、だいたい分かります。二ヶ所で説明を受けますので、テタンジェは聞き流す感じでした。テタンジェでは追加料金で3種類試飲しました。
タスマニアからのご夫婦と昼食を御一緒したり楽しめました。他の参加者で印象が変わるでしょうね。
ミニバスは9名乗りで、ドライバーさんを除いて、最大8名参加となります。今回は満席で、少し窮屈でした。自分のみ、パリからTGV での日帰り参加で、他の方はランスからの参加でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2018/11/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|