真珠湾(パールハーバー)観光ツアー 戦艦ミズーリ記念館+ボーフィン潜水艦博物館<午前/日本語ガイド・オーディオガイド>の参加体験談 | ハワイ(オアフ島(ホノルル))の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー 戦艦ミズーリ記念館+ボーフィン潜水艦博物館<午前/日本語ガイド・オーディオガイド>

参加者の評価

3.84 3.84 / 5

体験談数

37
体験談を投稿する

2度目のミズリーでしたがその大きさに感心。戦争の道具ではありますが鉄の凄さを感じました。

投稿者: yyy, 2019/06/15

ミズリー艦内では、今どこにいるのかが判らなくなりそうになりました。進行方向を示す矢印もあるにはありますが、あれこれ見ているうちに「アレ?」といった感覚が何回かありました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/06/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

非常にためになりました

投稿者: Lily, 2018/09/18

パールハーバー、第二次世界大戦の開戦となったきっかけを作った場所ということもあり、日本人にとっては非常に行きにくい場所であろうとは思いつつ、史実として受け止めたうえで、平和を維持するための学びが欲しいと申し込みました。

日本語のオーディオガイドはもちろん、戦艦ミズーリ記念館での日本人ガイドの話しに心を打たれるところが多々あり、非常に勉強になりました。

送迎も含め、総合的にみて参加して良かったと思えるツアーでした。ありがとうございました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/09/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

感慨深いツアー

投稿者: たかし, 2018/08/11

パールハーバー観光ツアーに行くと決めてから、太平洋戦争の映画などを見て少し勉強をして行ったので、自分たちで見学をしても良く理解できました。
戦艦ミズーリでは北海道出身のなおきさんの説明がとても詳しくわかりやすかったです。
日本人の特攻隊の零戦がミズーリにぶつかって墜落したことなどはこのツアーに来ないとわからなかったような話だと思います。
たまたま甲板で説明を聞いている時に原子力空母のカールビンソンが入港してきたのでラッキーでした。
手荷物は何も持っていけないですが、飲食をしなければお金も何も持っていかなくても大丈夫です。
私たちはホットドッグやドーナツを食べましたが美味しかったのでおすすめです。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/07/31
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ガチの手ぶらで

投稿者: 塾長けんちゃん, 2017/06/26

米軍の施設に入るのでバックはダメ。手ぶらで行くように、との注意がありました。全くの手ぶらでは、カメラや携帯が持ちにくいので、ウエストバックを腰にはめました。すると、迎えに来たガイドが、ウエストバックもダメ、と言いました。結局ウエストバックは、4ドル払ってパールハーバーの受け付けに預けました。カメラと携帯は、どうにかこうにか、ポケットに押し込みました。このツアーに行く人は、ガチの手ぶらで行って下さい。それから、真珠湾の戦争史と、ミズーリ―号のことを、ちょこっとでも予習していくと、より濃いツアーになります。ネットでちょこっと調べる程度でもいいです。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2017/05/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

満喫しました!

投稿者: yuchi, 2017/01/16

何度もハワイに行っていますが、パールハーバーは初めてでした。
ひとことでまとめると「行ってみて良かった」です。
第二次世界大戦や、真珠湾攻撃に対するアメリカの考え方や、当時の日本軍がどう思われていたのか、そして、どう伝えられているのかを学ぶことができました。(周りはアメリカ人ばかりでしたので、とてもアウェイな気分になりました・・・)

80歳近い両親を連れての参加でした。大人数なのかな?と思っていたら、計7名でしたので、行動しやすく良かったです。
当日の流れは、パールハーバーの公園(日本語のオーディオガイドを聞きながらの自由見学)、一旦集合し、ボウフィン潜水艦のところへ移動して別のオーディオガイドを聞きながら見学、そして、シャトルバスで戦艦ミズーリへ移動し、専任のガイドさんの案内で艦内を見学、でした。
ドライバーさんはポイントを移動するごとに私達の人数を確認し、きちんと仕事をしてくれました。

母は足が少し不安でしたので、ミズーリは外から見るだけで、私達が見ている間、休憩してもらっていましたが、かなり急な階段もあり、それでよかったと思います。

少しでも興味があれば、時間をつくってぜひ訪問していただきたいと思います。

  • 戦艦ミズーリの甲板より

  • ボウフィン潜水艦

評価:
利用形態:家族
参加日:2017/01/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

歴史的な戦艦を見ることが出来ました

投稿者: はつはわい, 2016/08/04

参加ツアー
「ツアーショップで行く!ボウフィン潜水艦と戦艦ミズーリ、パールハーバー(真珠湾)観光 」

6月中旬に新婚旅行の一環で参加しました。
申し込み時はどれほど人数参加するのもわかりませんでしたが、実際参加してみると総勢15名ほど。カップル・夫婦・男性・女性の単身のかた等様々で安心しました。バスの運転手の方がとても気さくな方で、ホテルからパールハーバーまでの道中、タメになる話や裏話など面白かったです。

パールハーバーでの流れは以下でした。
真珠湾(1時間ほど)→潜水艦博物館(名前忘れた;30−40分?)→ボウフィン潜水艦(30分?)→戦艦ミズーリ(1時間半?)

真珠湾、潜水艦博物館、ボウフィン潜水艦ではヘッドフォン型の日本語ガイドがあり、それを借りて各地を回りガイドを聞く感じでした。
戦艦ミズーリではガイドの方がおり、1時間程戦艦の外周やオペレーション室を回りながらお話を聞きました。現場で見る戦艦は巨大でその場で居るだけでワクワクしました。

ツアーに希望があるとすれば、真珠湾での観光にもガイドか何かあればなぁ。とは思いまいした。また、戦艦ミズーリでも自由時間が欲しい!とは思いました。ガイド中も多少の時間はありましたが、自由な時間はそこまでありませんでした。

アリゾナメモリアルは改装中で行けませんでしたが、
また機会があれば行ってみたいです。

  • 戦艦ミズーリを正面でパシャり!

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2016/06/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

敗戦70周年の思い出に

投稿者: 植田 善太郎, 2016/03/08

戦後70年目を迎えるこの年、ハワイに初めて行くことになったので、どうしても真珠湾に行きたかった。日米開戦のきっかけになった真珠湾攻撃を米国人はどのように捉えているのか、日本語の解説が付いているのでよくわかりました。敗戦の調印をしたという戦艦ミズーリにも乗れて、とても満足です。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2015/08/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

いいです

投稿者: はにゃこ, 2015/09/22

出発間近だったので、予約即確定のこのツアーにしました。
70年前、実際に起こったたことの痕跡を見ることができて良かったです。
充実した旅行になりました。

評価:
利用形態:家族
参加日:2015/08/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

平和のありがたさを実感しました。

投稿者: ハワイ万歳、平和万歳!, 2012/12/19

ホノルルマラソンに参加後、以前から興味のあったこのツアーに参加しました。ミズーリに行かないツアーもあったのですが、開戦と終戦を実感したく、フルツアーを申し込みました。最初はアリゾナ記念館と潜水艦だけのツアーの人たちと一緒に回りました。アリゾナ記念館では、まだ浮いてくる重油をこの目で見て、とても厳粛な気持ちになりました。その後、別行動でミズーリを見学しました。少し前まで現役で活躍していた戦艦ですが、特攻機の突っ込んだ痕や降伏文書に調印した場所等をボランティアの方が丁寧に説明してくださり、日米双方の考え方や行動がわかりとても感激しました。オアフ島は景色の良いところやきれいなビーチなど見どころもたくさんありますが、日米の歴史上、とても大切なところでもあります。
是非このツアーに参加され、平和のありがたさを実感されるようお勧めします。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
この体験談は参考になりましたか? [はい]

歴史の勉強

投稿者: tomo, 2012/01/30

海中に沈む戦艦には、息をのみました。。

日本にとっても関係があるものばかりなので、歴史に興味があれば、非常に面白いと思います。


記念館までに行く間の車中でも、バスドライバーの方がハワイの案内を面白く案内してくれます。


※荷物は全く記念館には持ち込めません。(ポケットに入るものだけ)
バスにも置いておけません。

$3で預けることになるので、できたら、ポケットに財布とカメラを手に持つ程度、超軽装で参加ください。

評価:
利用形態:友達・同僚
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

満足です

投稿者: 匿名希望, 2012/01/11

二度目のパールハーバーだったのですが、前回とは違う発見ができました。
ガイドのかたがいるにも関わらず、日本語音声イヤホンを借りるのはいかがなものかと思いますが、ガイドのかたはとてもよくして下さったので、満足です。
帰りの時間がはっきりしなかったので、はっきりしていれば、その後の予定も立てやすいと思います。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
この体験談は参考になりましたか? [はい]

無題

投稿者: ほのまらす, 2008/12/19

 米国(ハワイ)と日本との関係。今まで知らなかった戦争の歴史を知り、考えさせられた。
 自分の目でみて感じることができとてもよかった。

評価:
利用形態:友達・同僚
この体験談は参考になりましたか? [はい]

パールハーバーツアーに参加して

投稿者: REI, 2007/11/18

私は一人でアリゾナ記念館、アリゾナ戦艦乗船
ボードウィン潜水艦、ミズーリの
ツアーに参加しました。

特にアリゾナで説明してくださった
ボランティアの方の説明が
とてもわかりやすく、すごく感動しました。

このツアーに参加できてよかったです
戦争についてあらためて考えさせられました。

評価:
利用形態:友達・同僚
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

エリアからツアーを探す

オアフ島(ホノルル) テーマから探す

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー 戦艦ミズーリ記念館+ボーフィン潜水艦博物館<午前/日本語ガイド・オーディオガイド>の参加体験談 | オアフ島(ホノルル)の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

真珠湾(パールハーバー)観光ツアー 戦艦ミズーリ記念館+ボーフィン潜水艦博物館<午前/日本語ガイド・オーディオガイド>の参加体験談 | 映画「パールハーバー」の舞台になった真珠湾。戦艦ミズーリ、ボーフィン潜水艦など日本人なら訪れたいスポットをガイド付きツアーで回りましょう。戦争の愚かさと平和の大切さを改めて実感するはずです。