雲竜院では、ご住職さまの興味深いお話と、抹茶とお菓子のご接待がとても印象的でした。見るものが盛沢山で、後半はバスの発車時間を気にしながら慌ただしく回りました。
圓徳院+高台寺は、時間の余裕があり、ライトアップされ光景を楽しめました。高台寺のお池の鏡に映る紅葉の美しさは、まさに極楽を思わせるものでした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2021/11/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
京都の12月の夜は本当に寒い。数年前、同じ時期に紅葉を見にいって、とても寒かったのを記憶していたので、今回はこのツアーを申し込みました。紅葉はもう終わりがけでしたが、効率良く回れてよかったです。また機会があれば参加したいです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2021/12/01 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
暗くて不慣れな場所へ行くのは不安がありますが、
ガイドして頂きながら、見どころの場所へ行けるのはありがたいですね。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2021/11/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
東福寺近くの雲龍院から高台寺、圓徳院の3箇所を周る夜間拝観のツアーです。
高齢の母を連れての参加でしたので、京都駅発着のこちらにしました。ただ、3箇所とも坂道や階段の登り降りはかなりあるのでその点は注意が必要です。
雲龍院はツアー貸切でお抹茶とお菓子をいただき、係の方や御住職から院の由来など詳しいお話を伺うことができます。
高台寺、圓徳院は各自で散策し、希望者はこちらで解散することもできます。
11月末の参加でしたが、美しい紅葉を堪能でき概ね満足ですが、個人的には雲龍院での滞在時間をあと15分長くとって欲しかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2021/11/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
秋の観光シーズンで小学生の子どももいることから、
移動のリスクを下げるためにバスツアーを選択しました。
道中の車窓案内での説明もあり、堪能できました。
バスの乗車の際もアルコール消毒を実施しており安心でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2021/11/27 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
雲龍院のライトアップは期間が短く、初めて経験することができました。大好きなお寺で何度も訪れていますが、また昼間とは違う印象で、夜間歩いて伺うには大変な場所なので、この企画はとても有難かったです。
圓徳院、高台寺も、池に映る紅葉が綺麗で楽しめました。また個人では伺えないお寺の企画を期待しています。
京阪のバス運転手とガイドさん、いつもながらの親切なご対応有難うございました。泉涌寺からの帰り道、バスが通るにはギリギリの幅、運転お疲れさまでした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2021/11/25 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
世界遺産3ヶ所を効率よくまわれて良かったです。
当日、集合場所に着くとすでにこのツアーバスは当日券完売の満席でした。
ご高齢の参加者が多く、30代は私達夫婦ぐらいだったかなと思います。
前日に色々と自力でまわったので疲れてしまい、翌日はこのツアーを事前予約していて良かったと思います。
各所の所要時間もちょうど良く、写真もしっかり撮れました。
ただ、清水寺での昼食時間は思ったよりも短く食べ歩き程度で済ませました。修学旅行生が多く、どこも混雑していました。
最後は京都駅まで送ってくれますが、清水寺で解散される参加者が半数以上だったかと思います。
バスに乗る際のアルコール消毒の徹底もされており、運転手さんがいつもアルコールボトルをプッシュしてくれていました。
バスの中でのガイドさんのお話も、前方に乗っていたのでよく聞こえました。
京都駅からの出発でしたが、発車してまもなく今回まわらない各所の説明をしてくださり、バスの中からお参りしたような気分になり良かったです。
11月中旬の参加でしたが、ほんのり紅葉しているところもありました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2021/11/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
雲龍院ではご住職の解説をじっくりと拝聴、圓徳院と高台寺はのんびり自分のペースで見て回れてとても素晴らしい時間を過ごせました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2021/11/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
紅葉の時期の京都にずっと来たかったので、いい機会となりました。時間に余裕もあって拝観できました。夜のライトアップされた境内はとても幻想的で綺麗で紅葉が映えて来て良かったなと思います。雲龍院では特別な茶碗でお抹茶をいただきました。高台寺は夏にも来ましたが、秋の夜ともあってまた全然違う雰囲気で楽しめました。プロジェクションマッピングもあって、みんな見入ってました。いいタイミングで参加でき、思う存分楽しめました。感染対策もしっかりとられていました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2021/11/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ライトアップ最高でした。
特に高台寺夜の特別拝観 又行きたいくらいです。
音楽と共にプロジェクトマッピングもあり、池に映る紅葉も凄く綺麗、月もちょうどまんまるで最高。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2021/11/17 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
紅葉シーズン真っ只中の日曜日の出発日でした。清水寺周辺は渋滞・人も溢れていました。ガイドさんの説明がとてもわかりやすく、お声も聞きやすかったので楽しめました。ゆっくり観光したい方は、やっぱり紅葉シーズンや土日は避けるべきだと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2021/11/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
11月にしては暖かい夜だったようです。
雲龍院は普段では行けない時間に、貸切で特別拝観させていただけました。
圓徳院と高台寺もガイドさんの話を楽しみました。
私たちの団体は女性が多かったので、馴れない場所でツアーが安心と考える方があったと思います。
ただ夜の拝観とはいえ、しっかり歩く予定でお出かけくださいね。当日の私は鞍馬寺や銀閣寺を堪能していましたので、足は疲れ気味になりました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2021/11/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
コロナ禍のため、本来であれば京都、奈良、大阪を巡るはずであった修学旅行が中止になった小6の息子と甥っ子のために、修学旅行をコンセプトにした、家族+甥っ子家族での旅行を企画し、京都観光パートでveltraさんの当該ツアーを利用しました。当該ツアーは、移動は大型観光バスで、ガイドさんの添乗もあり、それだけでも修学旅行気分を味わえるものでしたが、ガイドさんからは、金閣寺・銀閣寺・清水寺はもちろんのこと、バスでの移動中も車窓から見える西本願寺や二条城などの紹介があり、行程中、飽きることなく、こどもも我々大人も京都観光を堪能でき、とてもいい思い出が作れました。ありがとうございました。次回旅行に行く際は、是非、また利用したいと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2021/11/07 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
限られた滞在の中で、子供と三大名所をまわれて大満足のツアーでした。バスガイドさんも優しく色々と丁寧にお話下さったりお写真を撮って下さり良い思い出が出来ました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2021/10/17 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
三代名所以外も窓から、観光スポットが沢山みれて、自分で巡るよりもとっても効率的で良かった。
日曜日でしたが、宣言解除後すぐのため
参加者も少なかったので今は狙い目です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2021/10/17 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
夫婦で参加させていただきました。
私自身、中学の修学旅行以来の京都でしたが、
今回時間もなかったので、効率よく周れるこのツアーに参加させていただきました。
短い時間で、堪能できました。
金閣寺&銀閣寺ではお札をいただき、清水寺では南部風鈴が飾られていて、暑さの中の涼しげな音色、短冊に書かれた子供たちの思いに涼感を感じました。
ガイドさんの説明も、丁寧で面白く楽しめました。
バスの換気、消毒等コロナ対策もしっかりされていたと思います。
楽しい時間をありがとうございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2021/08/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
今回、時間が無かったのでツアーを利用したが、コロナ対策で座席は離れて座り、車内でガイドの案内放送も前を向いたままでされていた。換気も外気流入によるものなので、問題なかった。
金閣、銀閣のお札、清水寺のお土産物屋では油取り紙をいただいた。
清水寺での降車も可能だったので、ここから別のところへ観光に行くことができる。効率的に観光したいなら、ツアーバスは一考。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2021/08/11 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
参加者3名のみとのことで、バスツアーがJR利用や借上げタクシー利用へと変更になりましたが、天候にも恵まれ京都市内を車内から観光するというオマケ付き。
専属契約の添乗員さんは同行ありませんでしたけど、催行会社の係員さんが案内してくれました。
初めての伏見稲荷大社は、大宮祭前日にあたり
千本鳥居の他に綺麗な提灯飾りも拝見できました。
清水寺への移動もスムーズ、京料理御膳は満腹になるほどボリューム満点。
金閣は化粧直しのピカピカなお姿を拝見できました。
ツアーの都合上、嵐山での解散・自力で梅田へと帰還だったため、トロッコ電車往復をチョイスして自由時間も楽しめましたね。
プラン料金の半額近くが返金されましたが
小回り効いた良い旅路でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2021/07/17 |
1
人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
車中でガイドさんが京都について色々話してくれたことが面白かったです。初めて行く場所はガイドさんがいるといないのでは楽しさが違うなと思いました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2021/03/22 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
天気も良く最高でした、特に金閣寺最高でした。桜も咲いてコロナウイルスで心が折れて自分がパット晴れました、運転車も気配りしてもらって、ガィドさんの、せつさんの笑顔が忘れません、わずか5時ぐらいの日帰りバスツアーで感動しました又参加させて頂きます有難うございます。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2021/03/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
緊急事態宣言開けたばかりの土曜日、私と主人だけの貸し切りバスとなりました。幸い天気も良くスムーズに三大名所を回れました。ガイドの女性の説明もわかりやすく、写真も撮ってくださりと至れり尽せりでした。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2021/03/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
雲龍院は貸切だったので、ゆっとりと堪能できました。東寺ではガイドさんの案内でスムーズに入場ができて、1時間ぐらい滞在しました。二つのお寺とも紅葉ライトアップ鑑賞におすすめする場所です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/11/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ツアーは添乗員さんが、各地でいろいろ説明していくものと思っていましたが、実際は集合時間を決めて自分たちのペースで思い思いに行動できたこと。特に伏見稲荷大社をゆっくりと回れたのはよかったです。
この機会をもらったおかげで、母と今度は一日かけてゆっくりと伏見稲荷大社を回りたいとはなしていました。
清水寺はタイミングよく修復完了した後にお参りができて、こちらも自分のペースでまわれました。
今回金閣寺は修復のため、拝観できなったのですが、代わりに竜安寺に。
こちらではお庭をじっくりと眺め、写真を撮ることもできてよかったです。
この度はLIMONツアーにご参加いただき、誠に有難うございました。
ツアーをお楽しみいただけたとのことで、私共も嬉しく思います。
京都は桜や新緑の時期もおすすめですので、ぜひまたお母様といらしてください。
またのご参加を心よりお待ちしております。
LIMON
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/12/05 |
1
人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
時期としては少し後ろにズレてしまいましたがコロナ禍では良い旅行が出来ました。
バスの感染対策も出来ていましたし、訪問先各地が思った以上に混んでいませんでした!
コスパ最高でした。
この度はLIMONツアーにご参加いただき、誠に有難うございました。
ご満足いただけたとのことで、私共も大変嬉しく思います。
お客様のコロナ対策へのご協力にも感謝しております。
京都は桜や新緑の時期もおすすめです。
またのご参加を心よりお待ちしております。
LIMON
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/11/29 |
1
人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
京都の秋1週間初日でした。北海道は零下1度でしたが、京都は15℃と過ごしやすく午後は東福寺と三十三間堂を廻りました。ライトアップはとても楽しみにしていました。御寺泉涌寺別院 雲龍院は期待通りでした。静けさの中で一服させて頂き、住職のお話を聞きながらゆったり見させていただきました。静寂なる空気感が気に入りました。次に東寺です。打って変わって、たくさんの人が見入っていました。見る場所が広く、さらに写真に収めたいポイントもたくさんあり満足でした。もう15分くらい時間があったらいいなあと思いました。
ナイトツアーとしての金堂も見ごたえがありました。薬師如来、日光菩薩、月光菩薩は凛としながらも慈しみを放っていました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/11/24 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
時間も充分に取られており、ゆっくり楽しむことが、できた。日曜で市営バスの混雑や、待ち時間を気にすることなく。目的地まだ連れて行ってもらえるのは
有難い
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/11/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
電車に乗ってで伏見稲荷の千本鳥居からスタート⛩し清水寺へ行き新しく張り替えられた床を見れたのがとても良かったです。3日後には今年の世相を表す漢字一文字が披露される予定でしたので少し残念でした。そこから龍安寺に行きましたが庭石しか無く時間が持て余してしまいました、そして嵐山に行き、渡月橋を渡り出店で食べ歩きをして終了、そこで各自解散となりJR佐賀嵐山駅の案内地図をいただき帰るようなコースでしたが、住宅地の中にあったのでJR駅の嵯峨嵐山駅がなかなか分かりづらいところにあったので少し迷いました。
この度はLIMONツアーにご参加いただき、誠に有難うございました。
金閣寺は年内は工事で見ていただくことができない為、龍安寺へ行先を変更しております。
皆様からのご意見を今後の商品・企画に反映させ、より良いサービス向上に活かして参ります。
またのご参加を心よりお待ちしております。
LIMON
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/12/12 |
1
人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
バス移動で混雑したのは想定内でした。
各地域もこんでいたがやっぱりでした。
嵐山は時間が足らなかった。
この度はLIMONツアーにご参加いただき、誠に有難うございました。
京都は紅葉の時期が一年で一番混み合います。
ぜひ、ほかの季節にも訪れてみてくださいませ。
皆様からのご意見を今後の商品・企画に反映させ、より良いサービス向上に活かして参ります。
またのご参加を心よりお待ちしております。
LIMON
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/11/22 |
1
人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
紅葉のライトアップが綺麗で、最高でした。外国人がほとんどいないので、変なにぎわいもなく良かったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/11/19 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ライトアップは混雑すると聞いていたのでツアー参加をしました。
まだ紅葉時期には早かったけど、目的地まで連れて行ってくれて
並ぶ事もないので楽ちんです!
雲龍院は初めて行きましたが、ツアー参加者だけで貸し切りなので
ゆっくり見学できてとてもよかったです。
静観な雰囲気の中、庭園を眺めながら抹茶を味わったり、住職のお話を
聞いたりと、普段行わないような体験ができてよかったです。
またこの時期に京都に行く時は参加したいツアーです!!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/11/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
催行会社からのコメント
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
東山 紅葉(清水寺・東福寺・高台寺) (京都紅葉ツアー2023) | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
京都の東山は、祇園の街並みをはじめとして風情を感じられるエリア。東山を訪れたら必ず行きたい紅葉スポットを巡るツアーをご用意しました。 京都の定番観光スポットとして屈指の人気を誇る清水寺は、国宝に指定されている本堂や、重要文化財に指定されている三重塔と見どころがたくさん。紅葉シーズンになると、清水の舞台と紅葉のコラボレーションを見ることができます。1000本のヤマモミジが作り出す絶景は息をのむほど。紅葉の見頃シーズンにはライトアップが行われ夜間拝観も可能。また、京都随一とも言われるほど美しい紅葉を有する東福寺も人気です。「通天もみじ」と呼ばれる葉先が3つに分かれているもみじが有名で、赤く染まるもみじに彩られた渓谷や庭が見どころ。豊臣秀吉ゆかりの寺である高台寺では、鏡のような水面に紅葉が映り込む臥龍池の見事な眺めを堪能することができます。紅葉だけでなく竹林も神秘的な魅力がありますので、ぜひ訪れてみてください。 せっかく京都旅行をするなら、ツアーを利用して効率よく紅葉名所を巡りましょう!
この度はご参加いただき、ありがとうございました。
弊社都合で旅行内容が変更となりご理解いただけ感謝しております。
また、この度のツアーを楽しんでいただけたようで何よりです。
またのご参加心よりお待ち申し上げております。
神姫観光 LIMON