(参加者のレビュー一覧) ページ 7) 夜 (京都観光バスツアー) | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

京都
夜のアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.30 4.30 / 5

体験談数

381

夜桜ライトアップバスツアー 祇園しだれ桜と東寺 不二桜・高台寺(2024/3/23~4/7限定)<夕食付/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

夜桜を満喫しました

投稿者: 匿名希望, 2022/04/03

桜の時期もちょうど良く、とても楽しめました。
不慣れな観光地で夜にあちこちめぐるのは大変なので、良いツアーだと思います。

高台寺は、一部、でこぼこした箇所、階段、足元が暗い箇所があるので、歩きやすい靴での参加がオススメです。
東寺は、桜も五重塔も池も何もかもが素敵でした。
参加して良かったです!

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2022/03/31
この体験談は参考になりましたか? [はい]

夜桜ライトアップバスツアー 祇園しだれ桜と東寺 不二桜・高台寺(2024/3/23~4/7限定)<夕食付/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

ライトアップが見事!感動!お食事も美味しい

投稿者: ひとり旅の精霊, 2022/04/03

ライトアップがとっても綺麗で感動しました!!
高台寺ではマッピングがあったので、最高でした!金曜の平日というのもあり、思ったよりも空いていたのでよかったです!
そして、ご飯屋さん(いそべ)では精細で綺麗なお料理に感動しつつ、お味も美味しくて、最初は足りないかな?って思いましたが凄くお腹苦しかったです笑 お店が忙しくて、おしぼり中々もらえなかったのは少し残念でしたが、お食事はスムーズにきたので大満足です!

高台寺の拝観ルート全て回りたかったのですが、プロジェクションマッピングに時間をとりすぎて、着物を着ていたというのもあり、階段などが多かったので全部は回れなかったけど、大満足です!

アレンジもきくツアーなので、すっごく良かったです!!!

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2022/04/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 雲龍院+圓徳院+高台寺 夜の特別拝観(2023/11/6~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

庭園のライトアップされた美しい紅葉とお抹茶

投稿者: J&P, 2021/12/25

感染対策に気配りした対応もあり、車内ではガイドさんのわかりやすい解説を聞いていると目的地にはあっという間に到着しました。
寺院では住職さんのお話なども興味深く、お菓子とお抹茶も紅葉の見える和室で美味しくいただきました。
最後は終着地ではなく3箇所目の見学地での解散もさせて頂きホテルに徒歩で帰ることが出来たのは想定外に早くお部屋にたどり着けて有難かったです。
また利用したいと思います。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2021/12/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 雲龍院+圓徳院+高台寺 夜の特別拝観(2023/11/6~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

効率よくみれました

投稿者: アーニー, 2021/12/12

綺麗な紅葉ライトアップ、下調べしなくても、効率よく連れて行ってもらえるので助かりました。とても楽しめるツアーでした。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2021/11/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

舞妓はんの舞踊と京料理付きバスツアー 北野天満宮の青もみじライトアップ鑑賞(4/27~5/5)<懐石風京料理の夕食/京都駅発>byおこしバス(京都定期観光バス)

紅葉満喫

投稿者: ひめみここん, 2021/12/11

11月末に参加。しょうざんは京都在住の友人からお庭が綺麗だと聞いていたものの、観光で行くには交通の便がイマイチなのでバスで行けるコースがあれば、と思っていたところにこのコースを発見。お食事、舞妓さんの踊り、記念撮影、ライトアップされた庭の散策と盛りだくさんでしたが聞いていた通り素敵なお庭でした(もう少し時間欲しかった)

続いて訪れた北野天満宮のもみじ苑も紅葉真っ盛り。梅のイメージが強かったのですが、こんなに素晴らしいとは、と両親も喜んでました。
一般の夜間入場が終わった後の観光でしたので人も少なく満喫できました。いただいたお菓子もおいしかったです。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2021/11/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 雲龍院+圓徳院+高台寺 夜の特別拝観(2023/11/6~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

少し遅い紅葉の季節、それでもライトアップされた光景には魅了されました

投稿者: kaz, 2021/12/03

雲竜院では、ご住職さまの興味深いお話と、抹茶とお菓子のご接待がとても印象的でした。見るものが盛沢山で、後半はバスの発車時間を気にしながら慌ただしく回りました。
圓徳院+高台寺は、時間の余裕があり、ライトアップされ光景を楽しめました。高台寺のお池の鏡に映る紅葉の美しさは、まさに極楽を思わせるものでした。

  • 雲竜院の菊の御門と灯篭です

  • 雲竜院のお庭

  • 雲竜院の丸窓から見えるお庭

  • 高台寺の正面

  • 池に映る紅葉

  • ライトアップされた竹林

  • 高台寺から圓徳院につながる階段

  • 圓徳院の枯山水

  • 圓徳院のお庭

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2021/11/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 雲龍院+圓徳院+高台寺 夜の特別拝観(2023/11/6~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

効率よくまわれました

投稿者: バイオリ二スト, 2021/12/03

京都の12月の夜は本当に寒い。数年前、同じ時期に紅葉を見にいって、とても寒かったのを記憶していたので、今回はこのツアーを申し込みました。紅葉はもう終わりがけでしたが、効率良く回れてよかったです。また機会があれば参加したいです。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2021/12/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 雲龍院+圓徳院+高台寺 夜の特別拝観(2023/11/6~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

安心できる夜のお出かけ

投稿者: ファンタジア, 2021/12/02

暗くて不慣れな場所へ行くのは不安がありますが、
ガイドして頂きながら、見どころの場所へ行けるのはありがたいですね。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2021/11/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

舞妓はんの舞踊と京料理付きバスツアー 北野天満宮の青もみじライトアップ鑑賞(4/27~5/5)<懐石風京料理の夕食/京都駅発>byおこしバス(京都定期観光バス)

しゅざん庭園と北野天満宮の紅葉をライトアップされて幻想的な雰囲気を満喫しました。

投稿者: クルーズBOY, 2021/12/01

昨年に続いて2回目の参加になります。17:10過ぎから京都駅烏丸口バス乗り場から京阪バスの観光バスに乗車しましたが、休日だったためかほぼ満席状態でした。まずはしゅうざんで早めの夕食にはなりますが懐石風京料理を堪能しながら宮川の舞妓さんの舞を鑑賞しました。一段落すると舞妓さんとの記念撮影がありました。昨年に続いて同じ舞妓さんとの記念撮影になりました。19:20出発でしたのでライトアップされたしゅうざん庭園を散策しました。風が無かったので池が鏡のように紅葉を反射し見応えがありました。最後に北野天満宮でライトアップされた『もみじ苑』を散策し幻想的な夜の紅葉を鑑賞しました。『もみじ苑』出口手前に温かいお茶が用意されていました。

  • 懐石風京料理

  • 舞妓さんの踊り

  • しゅうざん庭園

  • 北野天満宮 もみじ苑①

  • 北野天満宮 もみじ苑②

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2021/11/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 雲龍院+圓徳院+高台寺 夜の特別拝観(2023/11/6~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

京都駅中発着で参加しやすい

投稿者: はらぺこママ, 2021/11/30

東福寺近くの雲龍院から高台寺、圓徳院の3箇所を周る夜間拝観のツアーです。
高齢の母を連れての参加でしたので、京都駅発着のこちらにしました。ただ、3箇所とも坂道や階段の登り降りはかなりあるのでその点は注意が必要です。
雲龍院はツアー貸切でお抹茶とお菓子をいただき、係の方や御住職から院の由来など詳しいお話を伺うことができます。
高台寺、圓徳院は各自で散策し、希望者はこちらで解散することもできます。

11月末の参加でしたが、美しい紅葉を堪能でき概ね満足ですが、個人的には雲龍院での滞在時間をあと15分長くとって欲しかったです。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2021/11/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

舞妓はんの舞踊と京料理付きバスツアー 北野天満宮の青もみじライトアップ鑑賞(4/27~5/5)<懐石風京料理の夕食/京都駅発>byおこしバス(京都定期観光バス)

舞妓さんの舞を見ながらディナー

投稿者: kurohiro, 2021/11/29

初めての舞妓さんの踊りに感激。写真撮影もあって良い時間を過ごすことができました。なかなか個人ではできない体験をさせて頂きました。スタッフの方々もとても親切で満足です。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2021/11/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 雲龍院+圓徳院+高台寺 夜の特別拝観(2023/11/6~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

雲龍院の静寂と高台寺の華やかな紅葉の競演

投稿者: エンデあき, 2021/11/28

雲龍院のライトアップは期間が短く、初めて経験することができました。大好きなお寺で何度も訪れていますが、また昼間とは違う印象で、夜間歩いて伺うには大変な場所なので、この企画はとても有難かったです。
圓徳院、高台寺も、池に映る紅葉が綺麗で楽しめました。また個人では伺えないお寺の企画を期待しています。
京阪のバス運転手とガイドさん、いつもながらの親切なご対応有難うございました。泉涌寺からの帰り道、バスが通るにはギリギリの幅、運転お疲れさまでした。

  • 雲龍院の窓から

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2021/11/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 知恩院+世界遺産・東寺 五重塔(2023/11/16~12/2)<京都駅発>by京都定期観光バス

母と

投稿者: しゃけ, 2021/11/24

2人で参加しました。
よかった点は、①寒くなく移動が楽なところ、②バスで止まらないけれど通り過ぎる観光地の説明をしてくれるところです。
夜は結構寒くて、タクシーも待っている人がいたりするので、移動が楽なのは本当に助かりました。
行った先では基本自由行動なので気楽ですが、特にバスツアー限定の特別拝観やイベントはなく、団体だから優先されるということもありません。またガイドさんの案内はバスの中だけなので、楽に周りたいという人にはおすすめしますが、案内がいらない人や複数人であればタクシー使って移動して拝観料を払ってもそっちのが安いかも。
あと基本的に夜の拝観は、お守りやお土産屋さんは閉まってます。(御朱印は特別なものをいただけます)
多少高くても、効率よく楽に周りたい方におすすめです!

  • 知恩院

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2021/11/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 知恩院+世界遺産・東寺 五重塔(2023/11/16~12/2)<京都駅発>by京都定期観光バス

定期観光バスは楽

投稿者: シルケン, 2021/11/24

タクシーはつかまらなく、バスは長蛇の列、すごい渋滞、
定期観光バスは楽ですし、久しぶりにガイドさんのお話を聞き、
説明が解かりやすくよかったです。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2021/11/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 知恩院+世界遺産・東寺 五重塔(2023/11/16~12/2)<京都駅発>by京都定期観光バス

紅葉時期は京都は激混みです!

投稿者: poo, 2021/11/21

春に桜ツアーでも東寺に行き、バスツアーは楽だなと実感したので今回も。
紅葉時期は長いけど、コロナ感染者も減り緊急事態宣言も解除されたので観光客が戻って来ましたね。
紅葉ライトアップは人気なので、どこに行っても混雑していますが、問題は交通機関である市営バスも混んでるので大変です!
並んで、待って、乗れない事も…乗ってもギュウギュウ…しかも渋滞…
なので、ガイドさんから見所や撮影スポットを聞き、バスで座って行かれるのは本当に楽です。
ガイドさん今回は声も京都っぽく心地良かったです。
また桜ツアーで利用しますね!

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2021/11/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 雲龍院+圓徳院+高台寺 夜の特別拝観(2023/11/6~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

楽しかったです

投稿者: たきい, 2021/11/21

雲龍院ではご住職の解説をじっくりと拝聴、圓徳院と高台寺はのんびり自分のペースで見て回れてとても素晴らしい時間を過ごせました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2021/11/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 雲龍院+圓徳院+高台寺 夜の特別拝観(2023/11/6~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

美しい光景でした♪

投稿者: boss, 2021/11/19

紅葉の時期の京都にずっと来たかったので、いい機会となりました。時間に余裕もあって拝観できました。夜のライトアップされた境内はとても幻想的で綺麗で紅葉が映えて来て良かったなと思います。雲龍院では特別な茶碗でお抹茶をいただきました。高台寺は夏にも来ましたが、秋の夜ともあってまた全然違う雰囲気で楽しめました。プロジェクションマッピングもあって、みんな見入ってました。いいタイミングで参加でき、思う存分楽しめました。感染対策もしっかりとられていました。

  • 雲龍院

  • 高台寺

  • 圓徳院

  • 雲龍院

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2021/11/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 雲龍院+圓徳院+高台寺 夜の特別拝観(2023/11/6~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

紅葉ライトアップバスツアー

投稿者: マッキー, 2021/11/18

ライトアップ最高でした。
特に高台寺夜の特別拝観 又行きたいくらいです。
音楽と共にプロジェクトマッピングもあり、池に映る紅葉も凄く綺麗、月もちょうどまんまるで最高。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2021/11/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 雲龍院+圓徳院+高台寺 夜の特別拝観(2023/11/6~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

安心して楽しめました

投稿者: fuji, 2021/11/16

11月にしては暖かい夜だったようです。
雲龍院は普段では行けない時間に、貸切で特別拝観させていただけました。
圓徳院と高台寺もガイドさんの話を楽しみました。
私たちの団体は女性が多かったので、馴れない場所でツアーが安心と考える方があったと思います。
ただ夜の拝観とはいえ、しっかり歩く予定でお出かけくださいね。当日の私は鞍馬寺や銀閣寺を堪能していましたので、足は疲れ気味になりました。

  • 菊の御紋入りの抹茶茶碗でした

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2021/11/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

舞妓はんの舞踊と京料理付きバスツアー 北野天満宮の青もみじライトアップ鑑賞(4/27~5/5)<懐石風京料理の夕食/京都駅発>byおこしバス(京都定期観光バス)

紅葉見頃まであと少し

投稿者: りょうた, 2021/11/15

食事は美味しかったです。また、舞妓さんもじっくり鑑賞することができました。しょうざんの庭園の池の鏡面ライトアップは幻想的で良かったです。北野天満宮の見頃はまだまだでしたが、紅葉が真っ赤の時にまた来たいと思います。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2021/11/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

トロッコ列車ライトアップバスツアー 幻想的な秋の景色と丹波牛のすき鍋の夕食(2023/10/21~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

電車好き、夜景好きな方ぜひ!

投稿者: carpdx, 2021/11/13

京都駅に集合し、貸切バスでトロッコ列車の駅に向かいます。トロッコ列車の先はバスの中でくじ引きだったのが笑えましたが、公平でよかったです。
駅に着くと意外に大きくてきれい。そして乗車。往路はまだ明かるく、ライトアップ感はないのですが、逆に川を楽しむにはいい時間です。復路になると一変して幻想的な空気。たくさんの光がないのがよかったです。
このツアーのいいところは、晩御飯まで付いていること。湯豆腐のコースで、さっぱりのご飯ですが、京都を味わうにはピッタリですね。
最後は京都駅解散。いたれりつくせりなこのツアー。おススメです。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2021/10/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

夜桜ライトアップバスツアー 祇園しだれ桜と東寺 不二桜・高台寺(2024/3/23~4/7限定)<夕食付/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

雨でしたが…。

投稿者: あっきー, 2021/03/29

運転手さん、ガイドさんはとても優しくフレンドリーでした。お食事も期待していたより美味しく、見目もきれいで、京都を満喫出来ました。
雨の中での観光でしたが、清水寺の夜桜は圧巻。ため息が出るような美しさでした。ありがとうございました!来年、また是非!

評価:
利用形態: 小さなお子様連れ
参加日: 2021/03/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 雲龍院+圓徳院+高台寺 夜の特別拝観(2023/11/6~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

スムーズでした

投稿者: wqq, 2021/01/25

雲龍院は貸切だったので、ゆっとりと堪能できました。東寺ではガイドさんの案内でスムーズに入場ができて、1時間ぐらい滞在しました。二つのお寺とも紅葉ライトアップ鑑賞におすすめする場所です。

  • 東寺

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2020/11/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

舞妓はんの舞踊と京料理付きバスツアー 舞妓はんとの記念撮影<京都駅発/夕方>by おこしバス(京都定期観光バス)

近くで舞を観られて満足

投稿者: もうもう, 2020/12/31

18:15頃から早めの夕食。見た目も楽しめる小さめの三段重、天ぷら、鍋などコンパクトな内容で腹八分目。

食事後半に舞妓さん登場。

舞台が近い! 参加当日はコロナ感染拡大の影響か参加人数が一桁と少なく、五メートルほどの距離で二曲の舞を楽しめました。TVでしか観たことのない舞妓さんの所作だけでなく表情や簪、帯留め等も近くで観られてよかったです。

一方、お茶屋さんも客足が戻ってきていないとのことで少しだけ心配になりました。

舞妓さんと一緒に写真が撮れたのも嬉しかったです。一人参加でも充分楽しめます。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2020/12/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 雲龍院+圓徳院+高台寺 夜の特別拝観(2023/11/6~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

静寂なる空気感と凛とした慈しみ

投稿者: ユッキー, 2020/12/19

京都の秋1週間初日でした。北海道は零下1度でしたが、京都は15℃と過ごしやすく午後は東福寺と三十三間堂を廻りました。ライトアップはとても楽しみにしていました。御寺泉涌寺別院 雲龍院は期待通りでした。静けさの中で一服させて頂き、住職のお話を聞きながらゆったり見させていただきました。静寂なる空気感が気に入りました。次に東寺です。打って変わって、たくさんの人が見入っていました。見る場所が広く、さらに写真に収めたいポイントもたくさんあり満足でした。もう15分くらい時間があったらいいなあと思いました。
ナイトツアーとしての金堂も見ごたえがありました。薬師如来、日光菩薩、月光菩薩は凛としながらも慈しみを放っていました。

  • 静寂

  • おー!

  • 池に映える

  • 講堂からの五重塔

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2020/11/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

舞妓はんの舞踊と京料理付きバスツアー 北野天満宮の青もみじライトアップ鑑賞(4/27~5/5)<懐石風京料理の夕食/京都駅発>byおこしバス(京都定期観光バス)

ライトアップの紅葉

投稿者: ちーこ, 2020/12/15

北野天満宮に向かう前に、しょうざんリゾートでお食事と舞妓さんを堪能しました。お食事は普通かな?舞妓さんは可愛らしい方でした。北野天満宮は紅葉が素晴らしく、夜で寒かったですが、人が少ないので写真もゆっくり撮ることができました。

  • 綺麗な紅葉でした

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2020/12/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

舞妓はんの舞踊と京料理付きバスツアー 北野天満宮の青もみじライトアップ鑑賞(4/27~5/5)<懐石風京料理の夕食/京都駅発>byおこしバス(京都定期観光バス)

しょうざん庭園の紅葉ライトアップ最高の見頃

投稿者: 吟遊旅人, 2020/12/14

北野天満宮の紅葉ライトアップに期待をしていったのですがお食事処のしょうざん庭園の紅葉ライトアップが素晴らしかったです。初々しいホントの舞妓さんと記念撮影もでき価値ある時間でした!池に映るモミジが絵画のように幻想的な忘れられない風景でした

お食事も京懐石風で温かいものがいただけたのでよかったです(お弁当風だと思っていましたので)

更に今回よかったことは普通に定観バスを予約すると定価なのにベルトラさん経由で予約するとGotoキャンペーンで地域電子クーポンも付き割引適用もありすごくお得な感じでした

一番混んでいる3連休でしたたが直近三日前に予約できたことはラッキーでした

  • 北野天満宮ライトアップ

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2020/11/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

舞妓はんの舞踊と京料理付きバスツアー 舞妓はんとの記念撮影<京都駅発/夕方>by おこしバス(京都定期観光バス)

舞妓さんのツアー

投稿者: かまちゃん, 2020/12/13

可愛い舞妓さんで感激しました。
舞妓さんとの記念撮影会と舞妓さんへの質問タイムもあり大盛り上がりであっという間の楽しいツアーでした。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2020/12/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉ライトアップバスツアー 雲龍院+圓徳院+高台寺 夜の特別拝観(2023/11/6~11/30)<京都駅発>by京都定期観光バス

京都の紅葉は最高

投稿者: ジジ・ババ, 2020/12/13

紅葉のライトアップが綺麗で、最高でした。外国人がほとんどいないので、変なにぎわいもなく良かったです。

  • 東寺 紅葉のライトアップ

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2020/11/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

舞妓はんの舞踊と京料理付きバスツアー 舞妓はんとの記念撮影<京都駅発/夕方>by おこしバス(京都定期観光バス)

舞妓さんが可愛かった!

投稿者: みかっち, 2020/12/12

京都駅が広くて、最初は迷ってしまったけど、乗り場がわかりやすくて、ガイドさんたちも親切に案内してくれて、バスに乗ってから、すべて順調。舞妓さんはかわいくて、夜の庭園は夢の中のようで、どちらも始めての体験、満喫することができました!

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2020/12/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

エリアからツアーを探す

京都 テーマから探す

夜 (京都観光バスツアー) | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

京都に訪れたら、世界遺産や有名なお寺や神社をめぐる「寺社巡り」をメインに観光をする方が多いのではないでしょうか。ほとんどの寺社は夕方には閉門してしまうため、朝からお昼にかけて観光をして、夜は食事だけ外に出たり、ホテルや宿泊先でゆっくりと過ごされる方も多いでしょう。「夜も京都観光に出かけたいけど、どこなら観光できるのかわからない」「宿泊先に帰って来られるか不安…」そんな方には、夜の京都を観光するバスツアーがおすすめです。通年で催行している舞妓さんの舞踊鑑賞が出来るコースでは、お食事を味わいながら舞妓さんとのひとときをお楽しみいただけます。敷居が高そうな舞妓さんの舞踊鑑賞を、お手頃な価格でお楽しみください。その他にも、桜・紅葉シーズンに行われる寺社仏閣のライトアップや特別拝観、8月に開催される伝統行事の五山送り火や、9月の中秋の名月にちなんだツアーなど、季節にあわせたイベントやお祭りを鑑賞できるコースも運行を行っています。ガイド付きのツアーなら、専門的な解説やローカルな裏話も聞くことができるでしょう。昼とは違う魅力がある夜の京都観光にぜひご活用ください。